姫パイナップルの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

まーさん 【近畿】 2008/12/23(火) 18:27:54
12月初頭にあった沖縄の修学旅行のお土産に20センチくらいの姫パイナップルを買ってみたら小さなメモが付いていて観賞用として飾った後、見が萎れたら葉の部分のみを切り落としてそれを土の上において置けば根っこが出てくるとの事です。
 けれどそのメモは、かなりおおざっぱで土の種類とか、どんな大きさの鉢がいいとか、そもそもこの寒い時期でも根が出るのかとかそう言う事が書いていないので詳しく教えて下さい。

cactus 2008/12/23(火) 19:49:22
栽培をして見たい気持ちはあるのですが、栽培経験が無いため僕なりに
調べました。僕が調べた物は全てがセットになって販売されているよう
で、あなたが買い求めた物は違う物かも知れません。
確かにメモと言う紙切れに書かれている内容は、詳しく書いていない物
がほとんどです。土産物であっても相手は生きている植物ですから、あ
る程度の事は書くべきではないかと思っています。

鉢は底穴が開いている物なら種類は問いません。用土は水はけが良くて
少し酸性気味の土が適しています。赤玉土5:ピートモス3:園芸用の
川砂2の割合で混ぜ合わせます。
栽培方法としては一般的に売られているパイナップルと同じで構わない
と思います。市販のパイナップルも葉の付け根から切って挿し木にすれ
ば、再び小さな実を付けます。好みは食する事は出来ず観賞用で、ミニ
パインと同じと思われたら納得されるかも知れません。
ミニパインで検索しても栽培方法はヒットしませんが、パイナップルで
検索すればかなりの量でヒットします。

ちなみに挿し芽の時期は6月か10月ですから、今の時期に作業を行っ
ても発根する事は無いと思います。

発根をするには何が必要か考えて下さい。植物には活動を活発にし生育
する生長期と、活動を鈍くさせて生育を弱くする休眠期の2種類があり
ます。どんな植物でも活動中でなければ発根はしませんから、休眠期の
時期に挿し木をしても発根率は低下してしまいます。やはり光線や温度
などが発根をするためには重要ですし、植物も休む時期を知ってします
から、生長期の頃と同じ条件にしたとしても同じように発根する事は無
いと思います。その事から分かるように、寒い時期では発根率が低下す
るので、メモに書かなくても分かるからと思って書いてなかったのでは
ないかと推測します。

まーさん 2008/12/23(火) 20:52:13
教えていただき有難うございます。
そうか、時期的にだめですかせっかくのお土産なので育ててみたかったのに・・・そろそろ萎れてきているので挿し芽を駄目もとでやってみようかな
←(諦めきれない&人の話聞いてない)
これ買うときに店のおばちゃんいわく、「霜にあてなければOK!」って言っていたのに、あれは沖縄の人的感覚なんだかそれとも単に商魂たくましいんだか。

まーさん 2008/12/23(火) 21:05:58
すみません、読み返したらかなり失礼な文章になっていました。
cactusさんの話ちゃんと聞いています。
でもせっかくなので教えていたたいた土を作ってやってみますね。
あの、デットラインの温度やこれぐらい待っても出ないようなら諦めたほうがいい時間があれば教えて下さい

リトっぷ 【九州】 2008/12/23(火) 21:18:29
こんばんは。以前国営放送の番組でやっていたのを見て影響を受けた母親がすぐさま買い付け挿してみました。時期的に遅いので
>あの、デットラインの温度やこれぐらい待っても出ないようなら諦めたほうがいい時間があれば教えて下さい
これはどうかと...
発根は15℃以上欲しいところです。
越冬は5℃程度で良いかと思います。
なので出来るだけ暖かい場所で水をやる時は葉の中心にも水をためてあげて下さい。
諦める基準は葉先が全て茶色く変色したらダメかもしれません。
オマケ程度の作業なので試してみるのも良いかも知れません。

りっこ 【関東】 2008/12/23(火) 21:46:53
そうです。駄目元で兆戦してみてください。当方4年前に冠芽(果実を切り離した部分)を挿しました。冠芽の周囲をナイフでぐるり調整(大根を煮るときに切り口を削る要領)してから4〜5日ほど日陰で乾燥させてからです。当方のは姫ではありませんが同じと思います。この時期室外にはおけません(最低温度は5度で生育温度は25〜35度)窓際の日当りよいところに置いてください。うまく春先まで腐らずにもてば大丈夫です。

当方は他に5個今年の春頃に挿しています。パイナップルは非常に丈夫です。途中でぐらぐらし水のやりすぎでネグサレを起こしましたがそのうち回復しました。古株は今年開花の予定でしたが昨年冬季に室内窓際に置いたら1.2kgの室内放し飼いのウサギがこれは美味しいとばかりにバリバリ葉を食べてしまいました。他にもシンピジューム、デンドロも被害をこうむりました。でも春先に屋外に出して置いたら葉はどんどんでてきています。1年で下葉は40cmにもなっています。

鉢サイズは大きいほうがいいですが今は手ごろなサイズで十分です。春先になったら8号サイズに変えたほうがいいと思います(当方のは姫ではありませんので10から12号のスリット鉢を使用しています)

カティア 【関東】 2008/12/24(水) 21:58:50
まーさん 
私も以前冬に パイナップルの挿し木?をしました。
市販のものを 実と葉っぱにむしりとって 実はおいしくいただいた後 葉っぱを下1〜2cm位取って 適当に土を入れた植木鉢に植えて 日の当たる暖かい室内に置きました。
乾いたら水をあげていました。
冬から春がすぎ夏になったら 何となく葉っぱが大きくなって来ました。
1年中観葉植物として楽しみましたが 温度が足りなくて実はできませんでした。(^.^;)
参考までに。。。
  

まーさん 2008/12/25(木) 14:14:59
[[解決]]
色々と教えていただき有難うございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター