カランコエの花が綺麗に咲きません

[園芸相談センター]の過去ログです

スス 【北陸】 2008/12/14(日) 19:53:32
蕾のついてるカランコエを購入し 一回り大きい鉢に植え替えました。
今は室内にいれています。
蕾が開きかけるのですが完全に綺麗に開かず
すぐ枯れてしまいます。
水やりは まだ植え替えた時一度だけです。
日中は よく日にあたるようにしています。
暖房がない部屋なので少し寒いのでしょうか?
何かアドバイスを お願いします。

たちつ 【近畿】 2008/12/15(月) 00:11:22

結論として、そのまま様子を見れば、そのうちに満開になる。
蕾が枯れても、再び花茎が生えてくる。
>水やりは まだ植え替えた時一度だけです。
水やりは、土がカラカラでない限り余り関係が無い。
水が極端に少なすぎれば、葉が萎れたり、根数が少なくなって、ぐらぐらになったりする。
多少は蕾や花が短命になることもある。
その年の最初の一花咲けば、後は咲いたり枯れたりしながらでも、可也長い期間(晩春初夏まで)花は、それなりに見られる。

カランコエの開花特性に関して

私も、なぜなのか? はっきりとは解からない。
栽培すればするほど、調べれば調べるほど解からなくなってきました。
テキストどうりの時期には、咲かない。既成の基本的な概念では、理解できないことが多い。
品種?が増えすぎたので、解からなくなったのかもしれない。

既成の概念とは、非耐寒性多肉植物・弁慶草科・短日性開花植物である開花時期は基準の自然開花では、3-5月開花が基準。
>短日性開花植物
ですから、秋に咲かないとおかしい。でも実際には、秋に咲くことは少ない。秋(短日)に花芽形成されるの意味かもしれない。

同じ品種のものでも、育てた環境によって、開花時期が極端に変わる。
花の色合いも、極端に変わる。この場合の花色とは、アカバナでも、
黒っぽい赤とか、紅花とか、鮮やかな赤とか、まばゆい光沢のある赤
という意味で、アカバナがピンクに咲いたり、オレンジに咲いたり、黄色に咲いたりするという意味ではない。
開花時期も、10月から咲いたり、年末から咲いたり、春から咲き出したりする。
この場合の同じ品種でも とは、親株を挿し木繁殖させた子株同士でもの意味。

非耐寒性多肉植物とはいうものの、
大昔の最初に買った株は、真夏に枯れた。今は自然消滅してない。
ほったらかしですから、冬には霜も降れば、雪も積もっていた。それでも2年ほど生きていた。(汚い花色のオレンジ花だったと思う)

次に拾った皺々の一枝の葉を挿し葉して、沢山繁殖させたもの。(上のアカバナ)

3番目に買ったのは、メーカー品種のピンクとオレンジと黄色(アカバナばかりでは飽きてきた為)で、2号6cmの植木鉢に植えてあった。
大きくなって、植木鉢が安定せず倒れるので、といっても植え替えるのも面倒なので、湯呑み茶碗の中に植木鉢を入れていた。そのうちに益々大きくなって、それでも安定せず倒れるので、仕方なく3株とも纏めて大きな植木鉢に適当に植え替えた。
此花3株とも、確か5月ごろに買ったように思うのですが、それから今までも、づうぅ〜〜っと、咲き続けています。
このまま咲き続ければ、365日周年開花となる。
こういった意味で、開花特性は、解からないとなった。
正確な買った日は、このサイトのどこかにメモッテあります。
探しても解からなかった。
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200808/08080091.txt

私の栽培環境は、ほったらかしの気の向くままの管理方式です。
私は元々から、カランコエという花には、特に興味があった訳でもない。
どの草花についてでも同じですが、一花咲けば、納得してすぐに飽きてくる。(自然開花として) 反面一度育てた花が無いと寂しいという、ややこしい性格の持ち主です。草花の品種にしても、別段高級な草花であろうが、その辺に生えている雑草であろうが、納得したときが、飽きたときです。今は、なにか面白い草花がないかなぁ〜と探索中。
強いて言えば、酒メーカーの青いバラの自然開花迄を育てたい見たい程度。
この場合の自然開花とは、ほったらかしでも納得するように理想的な花
が咲いてくれるの意味です

とこのようなイメージ。


たちつ 【近畿】 2008/12/15(月) 00:18:54
.
気温が低ければ、まず葉が赤く紅葉する。
更に気温が低ければ、葉が萎びたり、落葉する。
.

たちつ 【近畿】 2008/12/15(月) 00:31:28
.
参考サイト
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/kaindex/z-benkeisou.htm
.

スス 2008/12/15(月) 19:12:57
たちつさん

丁寧に回答して下さって ありがとうございます!
今のところ
葉は緑でしっかりしているので このまま様子を見てみようと思います。
たちつさんの お話を聞いて
お花は それぞれの特性は持ちながら
その場の環境にも適応し逞しく育つものなのかなって思いました。

一口にカランコエと言っても沢山品種があるのですね!

自然開花は春ということですが
もし今のお花が全部枯れてしまったら
短日処理することで春には また花芽がつくでしょうか?
たびたび質問ですみません。

のび 2008/12/15(月) 20:15:01
枯れてしまった花のついている茎を切ってみてください。
脇からまたつぼみが出てくると思いますよ。
短日処理はいらないと思います。

スス 2008/12/15(月) 22:19:06
[[解決]]
のびさん

短日処理はいらないんですね☆
わかりましたー枯れたら茎のところで切ってみます(*^^*)

ありがとうございました*

リトっぷ 【九州】 2008/12/16(火) 01:37:57
解決後で申し訳ありません。
室内で栽培されていて乾燥気味である事からホコリダニなどのハダニの被害の症状なども確認してみて下さい。
もし症状がなければ良いのですが...一応。

スス 2008/12/16(火) 04:52:07
リトッぷさん

いえいえ
書き込みありがとうございます!

ハダニというのは…目で見た感じ どういう症状が出てるんでしょうか?
葉に少し埃がついたりはしてるのですが…。

リトっぷ 【九州】 2008/12/16(火) 08:59:42
おはようございます。何か特徴的な文献を探してみましたが見つかりませんでした。
以下は基本的な栽培方法です。

http://www.koyama-engei.com/sakuin/Pdata/karankoe.html

短日+生育適温を開花の条件とするカランコエに環境を提供する事が出来ない為に私は花が咲くカランコエを咲かせた事はありません。その代わり多肉であるカランコエ属の種類はたくさんあります。園芸で割と目につき易いのはカンザワハダニで葉の色がおかしくなり赤茶けた粒の虫が葉の裏にいますので一目瞭然でススさんのには症状は出てないようなのでカンザワは大丈夫だと思います。
チャノホコリダニだと幼葉が変形したり葉がテカり始めたりします。←これは今年のナスで経験しました。
困った見えないホコリダニ被害ですが,去年の夏にポンポン咲きダリアの蕾が上手く開かないので調べて今年の夏、ホコリダニが居ると仮定し対処したところスムーズに咲いた経験があります。
苗会社のQ&Aには原因に『ホコリダニでしょう』と書いてあっても確認出来ずに開花を終了しました。(今年の夏は対策し順調に咲かせる事が出来ました)
ハダニはクモの仲間なので糸を出します。埃っぽいのであれば怪しいと思ったりします...

犬塚信乃 2008/12/16(火) 18:39:08
カランコエが綺麗に咲かない理由の第一は
リトっぷさんが書いておられるようにチャノホコリダニの被害に
拠るものが多いようです。

当然、ダニ類に効果のある、しかも適用のある薬剤を使わなければ
なりませんので、面倒くさいことこのうえありません。

更には、カランコエは代謝が盛んなので、枝の更新を適時行わなければ
どんどん花着きは悪くなり、矮小化してゆくことも
忘れてはいけません。

スス 2008/12/16(火) 20:20:09
[[解決]]
リトっぷさん

クモの糸のようなものは見あたりません。
虫の被害だとするとホコリダニの可能性があるということですね。
ダニに効く薬剤の購入も考えてみます。
アドバイスありがとうございました!



犬塚信乃さん

ホコリダニはつくと厄介なのですね…。
枝の更新とは剪定したり植え替え、挿し芽で新しい株にしたり…ということでいいでしょうか?

せっかく気にいって購入した お花なので
手間がかかっても綺麗に咲いてほしいです(*^_^*)
アドバイスありがとうございます!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター