根巻き苗の植えつけについて

[園芸相談センター]の過去ログです

satoyama 【甲信越】 2008/11/25(火) 18:05:36
ヤマブキの根巻き苗を数本、購入しようと考えているんですが、
すぐに植えつけた方が良いのでしょうか?
冬になり、休眠期のこの時期、
来年の3月に雪解けを待って植える事として、
雪の被害の無い地下室か軒下に置いて、
コモのかかった状態(送られてきた状態)で保存管理する事は、
無理なのでしょうか?
全くの園芸初心者です。教えていただけるとうれしいです。m(__)m

たちつ 【近畿】 2008/11/26(水) 00:33:24

>ヤマブキの根巻き苗を数本、購入しようと考えている
考えているのなら、止めた方が望ましいものです。
新規に植え付けるのなら、やはり緑の日の5月の連休に買ってすぐに、
植えつけたほうが無難です。
5月の連休でも、雪が降る年もあるようですが、春の遅れ雪と冬の根雪
とでは、意味が異なる。

耐寒性としては、甲信越なら、何とか生き延びる事でしょう。

すでに買ってしまったのなら、すぐに植え付け、地表株元に、厚く敷き
藁マルチをすれば、少しでも、防寒となる。
昼夜外出時でも、5度以上の定温の室内管理できるのなら、納屋にでも
保管すれば良いでしょうが、氷点下に陥る場所なら、保管しても、植え
つけても同じ。
万が一枯れて、死滅しても、一株買うなり、剪定屑を貰って、茎を束ねて挿し木すれば、簡単に増える。挿し木も株分けも簡単な部類の植物群です。
ヤマブキの欠陥は、そこそこ大きな鉢で、株を大きくしないと花が咲かないということです。ミニ盆栽にはならない。


植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2008/11/26(水) 22:04:49
こんちは〜♪
根巻物の植え付けは本来は直ぐ植えつけるべきですが
今どうしても購入したいと言う事なら!
>雪の被害の無い地下室か軒下に置いて、
>コモのかかった状態(送られてきた状態)で保存管理する事は、
>無理なのでしょうか?
絶対に無理と云う事ではないですね、散水を切らさずにおけば生存させる事は可能ですが・・・・・
ただ春までそのまま置いて植えつけた場合の来年の生育は
枯れないだけで本来の生育からは著しく劣る様に思います!
これは根巻物の場合は堀り上げて麻布またはコモなどで蒔いたものですよね?
其の状態というのは根は切り口が一番外側に出て空気に触れている事になります
根の本来の姿は地中にあって当然で空気に直接触れる状態にあるものではありません
生きた魚を水中から出して地上に置いているのと同じ様なものですね

どうしてもそのまま春先まで持ち越すと云う事ならば
大きめのポット(鉢)なりにそのまま入れて(植えて)
土を掛けての散水で暖かい日溜りで仮植という方法で
暖かくなる頃に露地に本植えするなら最善の方法かと思います!

私なら落葉樹ですからそのまま今でも植えつけますが!
深い雪国の事情が良くわかりませんが・・・
雪に埋もれたままって云うのは比較的寒害は出ないような気がしますが?

satoyama 【甲信越】 2008/11/27(木) 21:24:02
丁寧なご返信を、皆様ありがとうございます。

昨年、上田市近くの山地に別宅を中古で購入しました。
現在は1ヵ月に一度、3.4日の滞在です。
植えたい庭木や山野草が多々あります、
しかしながら、付近の大きなホームセンターでは、
欲しい苗や庭木が売っていない為、
ネット販売で購入している次第です。
タイミングが悪いようで、
欲しい苗や苗木が思うように、手に入らない事が多いです。
それで、焦って購入を考えた次第です。

今回のヤマブキの苗木の件は、いささか、強行とは思ってました。
まだ、購入してはいないのです。
ご意見を聞いて、今しばらく購入を延期する事にいたしました。

しかし、更なる疑問が、、、、

耐寒性としては、甲信越なら、何とか生き延びる事でしょう。との事。

この別荘の近くの山々で春先、
たくさん咲いているのを見かけたので、それなら大丈夫と思い、
植付け計画に盛り込んだのですが、
売られているヤマブキ(一重の黄色)と、山に生えているヤマブキとは
別物なのでしょうか?
環境に合わず、枯らしてしまっては、かわいそうなので、
最後にお聞きしました。

植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2008/11/28(金) 12:25:59
こんちは〜♪
>タイミングが悪いようで、欲しい苗や苗木が思うように、手に入らない事が多いです
これは一般の小売店舗の場合は花時期とかに限定されますので何時もは店頭には並ばないと思います
樹木の卸売り業者又は造園関係業者(コチラがチョッと割高か?)の方へ問い合わせしてみれば殆ど揃うと思いますよ〜♪
>売られているヤマブキ(一重の黄色)と、山に生えているヤマブキとは別物なのでしょうか?
七重八重 花は咲けども山吹の 実の(蓑)一つだに・・・
の歌に読まれるように八重も一重も昔から山中に自生であるものです
同時に耐寒性もかなりあると思いますよ
私は白の一重のヤマブキ白のヤマブキが好きなんですけどね(^^ゞ

先のレスでも入れましたように仮植の方法より直ぐ植え込んだ方が無難かと思います
その際根元に寒避けとして敷き藁などのマルチングされればOKだと思います

たちつ 【近畿】 2008/11/28(金) 22:53:00

>売られているヤマブキ(一重の黄色)と、山に生えているヤマブキと
>は別物なのでしょうか?

追加質問には、気づいたものの、用事があり、レスできませんでした。
帰宅後には、今度は、スレが行方不明。・・・タイトルに植物名ヤマブキの表記がない。(^_^;)
道草しながらでも、やっと探せば、植木屋 園主さんの丁寧な解説がレスされていました。
重複しますが、折角探したので、一言。

追質に関しては、同じものです。
八重咲きは、一重咲きから派生した八重咲きを園芸用に、古代人が持ち帰り繁殖させたものです。
一重咲きには、5個程度の種ができますが、八重咲きには、花粉が無いので、種ができません。従って、長い年月を掛けて、株分け(時として挿し木・生け花発根)増殖し、拡販されたものでしょう。
元禄年間の文化繁栄時代には、ブームとなり、10種類程度あったようです。園芸種は、弱く保護管理しないと衰退絶滅してしまうため、現在は2-4品種?あるようです。
果実は、株や環境により、実らない株と沢山実る株がある。・・・・山吹色花系
シロヤマブキは、隣の近縁種で、種が4個できます。一重咲きの花弁が4枚しかない。耐寒温度は、多少高いようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%96%E3%82%AD
・・・耐寒性は、市町村のシンボル指定花からすいそくしました。

http://kanon101.cool.ne.jp/foto_sinrin/K_bara/yamabuki/yamabuki.htm
・・・山吹の種類。
2-4種の根拠。 一重八重咲きの主要2品種と二重咲きと斑入り葉。
その他、残っているか(生存)不明なものに、白花山吹(花弁が5枚)と普通は八重咲きと区別しない菊咲き品種もあるようです。

シロヤマブキが広まったのは、万博以後〜バブルの時代だったと思う。
不発に終わった。
私の記憶では、サボテン・カトレア・シクラメンブーム(初代若乃花・長島・裕次郎時代)があって、最近では、胡蝶蘭・カサブランカブーム。その後、ペチュニア・ポーチュラカブーム。
浮き沈みが激しいのは、キク・バラブームかなぁ〜。尤もこちらは、
カーネーションと一緒で、切り花の必須アイテムとして、下支えがある。
このような感じです。


satoyama 【甲信越】 2008/11/29(土) 11:57:17

なるほど、、八重咲きは人の手のかかった物で、
山のヤマブキとは違うのですね。。
これは別宅に植えるのは考えた方が良いようです。
一重の黄色、5つの花弁のシンプルさ、そして耐寒性。
それが、長野の庭計画に合っているようです。

白いヤマブキ、これまた清楚な感じが、素敵ですね。
私は白い花と青紫の花が大好きです。
昨年、コデマリ、テマリカンボクを数株植えました。
白い花と緑コントラスト、何ともいえぬ、自然で凛とした感じが、
良いですね。、
私も、コデマリ、テマリカンボクを数株、5月に植えました。

しかしながら、
皆様、なんと知識豊富で、そして豊かな感性を持ってらっしゃる。。。
すごいです。
どうして、そんなに植物の心がわかるのでしょうか?

好きだから植える、欲しいから買うと言う、
綱渡りで強引な私の庭計画、、
つくづくと思慮の無さを笑うばかりです。
今年植えた庭木や山野草、来年、結果が出ることでしょう。^^;
日々、本を読んで考え、勉強しているつもりなんですが。

また、お教えくださいm(__)m
 

satoyama 【甲信越】 2008/11/29(土) 12:01:40
追記文章、重複して、おかしな部分がありました。
文脈はわかって頂けるとは、思いますが、申し訳ないです。m(__)m

satoyama 【甲信越】 2008/11/30(日) 22:23:55
[[解決]]
解決しました


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター