パキポディウムの葉が茶色くなってしまいます

[園芸相談センター]の過去ログです

あん 【関東】 2008/10/30(木) 01:56:31
初めてパキポディウムを育てています。

数日前から、葉が、下に付いている方から
一枚ずつ順に枯れて落ちてしまうようになりました。

葉の色がだんだん濃い緑から黄緑になり、
端の方から茶色くなって枯れてしまいます。

原因は何でしょうか。

育てている環境ですが、
パキポディウムは一日中室内に置き、
日中は窓の近くに置いてカーテン越しに日光が当たるようにしています。

最近の気温は、最高20℃〜最低14℃くらいです。

10日ほど前に一度水をあげました
(下から水が出てくるまで与え、受け皿に残った水は捨てました)。

先ほど竹串を刺してみたのですが、土は少し湿り気があるようです。

水をあげすぎてしまったのでしょうか。


大切な大切なパキポなのに・・・
こんなことになってしまってとてもショックです。

みなさまのお知恵を貸していただけると幸いです。

よろしくお願いします。

リトっぷ 【九州】 2008/10/30(木) 03:06:45
こんばんは,パキポデゥムは強い陽射しと高温が大好きな夏型の多肉植物です。
夏場の成育期であれば肥料不足も考えられますが今の時期ですと日照不足と温度の不足が要因として考えられます。
低温期の落葉は成育低下のシグナルととらえ来年度の5月頃まで落葉したまま完全に断水し10℃以上を保ち休眠させる事になろうかと思います。
この手の植物(当家はアデニュウム)が休眠中のヤキモキ感や不安が私にはストレスになりますので外気がマイナスになろうとも最低20℃日中は30℃近くまで温度を保ち陽射しは朝日から西日まで一日中,休眠させずに育てています。要は,成育低下期の中途半端な管理は非常に難しいのでキッパリ断水するか過保護に育てるかのどちらかが腐らせないコツだと思います。
現状は水やりもコップに1杯など表土が軽く湿る程度に徐々に減らし,落葉してしまえば一切水は与えず(幹にも葉にも水・霧吹きも不可)静かに寝かしつけるとよいかと思います。

あん 【関東】 2008/11/02(日) 09:53:54
リトっぷさん、ありがとうございます。

日照と温度不足が原因なのですね。
最近寒くなってきたので確かにそうかもしれません。

家は加温できないので
このまま断水して休眠させようと思います。

ビニールで囲むなどして
少しでも温度を高く保った方がいいですね。

がんばって冬を越してほしいなぁ。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター