ワイルドストロベリー

[園芸相談センター]の過去ログです

なつ 【甲信越】 2008/10/11(土) 18:40:51
苺用の肥料の入った土に植えているので
肥料障害ではないと思います。

最初は元気な葉が出て花も咲いていましたが
最近は出て来た葉は最初から茶色っぽく
花も咲きますが寸足らずで縮かんで
葉も花も根元の方でモシャモシャ?と咲いています。

赤ダニとか目に見える虫はいないようです。
どんな原因が考えられるでしょうか?

ばんざいうさぎ 2008/10/12(日) 10:49:51
まず、ワイルドストロベリーと果物のイチゴは別の植物とお考えくださいね
ワイルドストロベリーは果物のイチゴの先祖がほとんど姿を変えずに生きてきたもの(原種)かそれに近いものです。反対に果物のイチゴは、ヨーロッパのワイルドストロベリーと南米の別種のワイルドストロベリーという、全く自生環境の違う血が遠い原種同士の交配によって出来たものを基礎に、人間が自分の都合の様に(大型にしたり実を大きく甘くと性質を変え続けてきた結果出来た自然界には存在しないものです

植物の原種と自然界には存在しない改良されつくされた種というのは、動物に例えればワイルドストロベリーが野生のオオカミで、果物のイチゴは人間によって改良され続けた結果出来た小型の室内愛玩犬ほどの差があります。野生のオオカミがペットフードだけを食べ続けたり、小型の愛玩犬が鹿の肉やネズミの肉だけを食べ続けると、どちらにもいずれ健康に影響が出てくるとは思いませんか?
果物のイチゴとワイルドストロベリーにも言えることで、いろんな性質がまじりあった果物のイチゴ用に作られた専用の土や肥料はワイルドストロベリーには向かないものだと思います。土質や栄養分の比率や配合は果物のイチゴに合わせて作られているので原種(先祖の片割れ)に近いワイルドストロベリーでは土質や肥料が合わないか強すぎる可能性があります

おそらくその関係で生育のバランスが崩れていたところで整理障害か病気にかかったり、害虫がついたのかもと思われます
できれば病気ならそれを特定して対処してから、植え替え時期にワイルドストロベリーに適したあまり肥料分の多くない土に植え替えればよくなるかと思いますが、病変部は実物を見られないことには何であるかがわかりません
ただ、病気なら果物のイチゴと共通するものもありますので「イチゴ 病気」とか「ワイルドストロベリー 病気」で検索して画像を比べ病気を特定するか、農資材を扱う花屋さんで詳しい店員さんに実物や画像を見せて聞くなどすると良いかと思いますよ

ぶるこ 【甲信越】 2008/10/12(日) 16:41:07
なつさん、こんにちは。
今の時期ワイルドストロベリーはそんなに肥料は必要でないのですが
先のばんざいうさぎさんの仰るようにイチゴ専用土は肥料がそれなりに入っているので
肥料障害も一応は考えられます。
そういいながら、私自身ワイルドストロベリーを植えているのはイチゴ専用土なのですが問題なく育っております。

原因として考えられるものが多々ありますが
イチゴ用の用土にはたいていピートモスが配合されているので
水の遣りすぎということも考えられます。
更に、甲信越にお住まいとのことなので
寸足らずで咲くのは寒さのためと考えられます。
一応は四季なりなのですが寒いとやはり生育は鈍ります。
虫で赤ダニを挙げておりますが赤ダニについては植物に害をなすことは無いので
居たとしても問題はありません。

とりあえずはこんなものでしょうか。
他は管理している環境が分かりませんのでどうとも言えません。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター