除塩海砂について

[園芸相談センター]の過去ログです

新居住まい 2008/09/21(日) 09:43:06
大工さんに庭に砂をまいて下さいとお願いしたところ
貝殻の混じった砂をまかれました。
聞くとコンクリートに使う「除塩海砂」だそうです。
てっきり真砂土をまくと思っていたので困惑して
「庭木や植物たちは大丈夫なの??」
と聞くと
「除塩だから大丈夫!真砂土より高い砂を使ってあげたんだよ!」
と言います。
うちの庭には思い出の桜やツツジや雪柳や紫陽花や紅葉などなど
大切な植物がたくさんあります。
絶対に枯らしたくありません。
本当に大丈夫でしょうか?
不安です・・・

新居住まい 2008/09/21(日) 10:04:14
ちなみにその大工さんは着工時に松を移植してくれたんですが
その松は見事に枯れました。
移植のときは
「大丈夫!まかせといて!」
とか言ってたのに
「あー枯れちゃったねー」
で終わりました。

ぽぽん 2008/09/21(日) 20:36:32
誰も回答つけないので・・・

マンションでも塩抜きの悪い砂が問題になっています。従って、
塩抜きが悪い砂が混じっている可能性はあるでしょう。

でも、植物の移植で枯れることもよくあるので、松のほうは偶然
かもしれません。心配だったら、取り除くよりしょうがないよう
に思います。

たちつ 【近畿】 2008/09/21(日) 23:48:53

まず、大工さんと庭師とは、違うということです。

関連した仕事をしている関係上、多少は知識はあるでしょうが。
尤も、大工さんにしても、庭師さんにしても、ピンキリですが、
特に、大工さんの中には、外見や気持ちだけ大工という、部分大工以下の人も多い。特に、法律的や採算的、年季的にも、全体大工は、育ち難い環境にある。昔の棟梁は、営業打ち合わせ・下書き設計・工程管理・人や資材や資金集めからその性質まで熟知し、更に教育まで、隅々までの全てを、掌握していた。今は、そのような環境ではないし、極めて少ない職人しか存在しない。
全て、諾成契約の上で成り立っている。ここには権利義務しか存在しないし、過失を実証しない限り、或いは善意に頼るしか、犠牲は、補われない。
ということで、
要望は、明確に、相手に意思伝達し、確認しなければならない。

大工さんの砂とは、建築材料・コンクリートの基礎資材の海砂を主に指す。石なら、再生砕石。 
庭師なら、真砂や庭石・敷石を指す。
川砂や鬼姫砂・化粧砂・玉砂利は、別に指定しないと、仕方が無い。

海砂の塩抜きとは、運搬途中(沖合いにて、5-6時間水洗い。といっても、船に積んでいる水の量とか、海洋汚染を考えると如何だか? )で塩抜きし、その前後の雨洗いと想像する。従って、品質には、ばらつきがある。バラツキがあっても、世の中には、事故が発覚しない限り、良しとする。・・・・新幹線のトンネルの一部崩壊とか地震による高速道路転倒とか、ビルのひび割れなど一部の問題で、運が悪かったとか言いようが無い。数ある中、ほとんどは、異常は無い。許容範囲内。
基本的には、強度耐久試験は、しているものの、現物と報告書資料は、食い違っている。悪意もあるでしょうが、それ以前に、余裕が無い。TPOも試験技術も報告書を書く余裕も検討する余裕も無いのが実情。例えば報告書の細かい部分の日付や原産地にも矛盾がある。資材が流通過程で混ざったりすれば、どうしょうも無い。どこで何が混ざっても調べようが無い。
・・・最近、どこかで、似たような話を聞いたような気がする。

では、塩害について

(最近は栽培地が、表示されていません。困ったことです。解答が書きにくいものです。栽培地府県名は氏名の→にあります。)

海砂を敷いた厚み・量とその塩分濃度。もともとの下地の土質、
雨量・各植物の根張り状況により、その塩害の大小が決まる。
スレ主さんの表現〜すると、余り影響が無いように思う。
まるきり無いとは云えませんが、大した事は無いとおもう。
動物の糞に、当たる生理現象として、下葉の落葉による排泄や根の新陳代謝であると考えている。従って、極端に害があれば、葉が急に黄変落葉しだすと思う。元々から、土壌塩分は、腐葉土にも肥料にも含まれている。土が真っ白にならない限り、又は、海水状の濃度の水質にならない限り、影響は少ない。・・・・有名な鳴門金時サツマイモとか、海浜地帯の農家でも、難なく育てている。海辺の庭木とか、自然林とか・・・・
台風の高潮とか洪水とか。その年には、被害があっても、翌年には元に戻っている。ただ風台風のときには、雨水が少ないので、海風が当たれば、葉枯れしたと神戸市内や六甲山系では、報告があった。
一週間も経てば、良く判る。

次に、松が枯れた。
これは、移植時期や移植方法・移植後の管理に、手違いがあったということです。
詰まり移植したほうも素人なら、移植を頼んだ人も素人だったということでしょう。まして、掘方さんなどに至っては、知識のなど更々無く、只々しんどいなぁ〜、この糞暑い時になぁ〜、程度の心境と思う。
これが、庭師なら、前もって、一言助言があったと思う。
結果的に、無理と無知や過信に、横着があった。
それを根拠に、日本三景というものは、海水に浸かりぱなしですよ。
むしろ、海辺の松より、山の松の方が良く枯れている。

と私は考えますが・・・・


pinetree 【九州】 2008/09/22(月) 18:14:35
 除塩砂を使い,鉢でカラタチやシークワシャーを育てていますが,塩抜きが十分でなかった様なのとアルカリ性のため,鉄欠乏になっています。

 通常の海砂の除塩は,砂山の上からスプリンクラーで水をかけて行いますが,完全には抜けないのではないでしょうか。ただ,多量(推測で厚さ2〜3cm以上)でなければ,戸外ですので雨で塩は流れるはずです。

 不安なら,砂を取って来て,コマツナや二十日大根の種を播いてみてください。発芽しなかったり,根の先端が萎縮するようなら何らかの問題があります。ただし,そのことがすぐに植えてある植物に影響があるかどうかは判りません。
 赤玉土などに播いた種と比較して,差がなければ問題ないと考えます。問題があったり,不安なら,ぽぽんさんがお書きのように取り除いて,植えてある植物が根腐れを起こさない範囲で,可能な限り多くの水を撒くことではないでしょうか。

新居住まい 2008/09/29(月) 22:20:16
[[解決]]
遅くなりました。
いろいろありがとうございました。
みなさんからの回答と他の造園屋さんのアドバイスをもとに交渉して
とりあえず除塩海砂はできるだけ除去してもらいました。
「うちは造園もできる」
「老舗の○○ホテルや寺社仏閣も手がけている」
なんてうそばっかり言って売り込んだ大工さんには本当に参りました。
余談ですがこんな大工さんですから建物のほうもいまひとつです。
人あたりはいいのですがなんでも口ばっかりで本当に最悪でした。
最後まで悩んだんですがハウスメーカーにしとけばよかったと思いました。
あーあ…

たちつ 【近畿】 2008/10/03(金) 19:59:07

坊主憎けりゃ袈裟憎いということですかぁ〜。 (^_^;)

折角の新居生活ですから、そないにあら捜しすることもないでしょうに・・・・
元々から、厳密にチェックして、あつらえたものでもなく、パターン化された住宅ですから、大なり小なり、不満の残る部分もあるでしょうが、これからボチボチと好みに応じて、改造していけばよいのでは。
増して、引越しにしても、新築にしても、増改築にしても、人生のうちで、そないに、頻繁に、経験するものでもないし、簡単にリハーサルできるものでもないし、予算もあることですし、知識が有る訳でもないし、いろいろ思案した挙句には、結局、カタログをばら撒いて、そのカタログの上に、サンダルを投げて、決めても、そないに違いはないものですよ。何事でも、最初は、運しだいですよ。実際に体験してみないとわからないものです。
一流ハウスメーカーでも、同じですよ。大なり小なり、一言では言い表せない珍奇なことが、多々見受けられますよ。

雨露、寒暖、倒壊を防げれば、どこでも同じですよ。
気持ちの、持ち方一つですよ。
雨露・寒暖をも防げないで、生活している人や、天災、倒産、病気事故等で、新築即放棄という方々も、多い中、新築し、住める事事体を幸せに、思うべしと割り切ることです。

私も、そうですが、ある一人の友達も、家を貰ったのですが、一度も住んだ事もない。欲しい時には、欲しいと相談すると言っても、お互いに事情や思惑もあることですからねぇ〜。もったいない話しですが、秋屋です。

草花も一緒ですよ。綺麗と感じれば綺麗ですし、良い香りと感じるか、
悪臭と感じるかは、本人の体調と気分しだいですよ。

あばたも笑窪と考える方が楽ですよ。


新居住まい 2008/11/21(金) 13:51:55
[[解決]]
後日談です。
数本あるツツジのうち2本は葉を落とし1本は枯死しました。
大切なツツジだったのにとても残念です。

家のほうも「あばたもえくぼ」ではすまされない事実が次々と発覚し
その事実を大工さんに突きつけたら態度を豹変させたので訴訟準備中です。

昔の職人気質はどこに行ったのでしょうね?
弁護士さんと話すと大工さんに限らず個人の職人さんと顧客のトラブルは
最近増えているそうです。
ウデで顧客の信頼に答えて報酬を得るのではなく顧客の無知に付け込んで
報酬を騙し取る職人の風上にも置けないエセ職人が増えているのでしょう。
「どうせバレない」
→おてんとうさまは見ています
「みんなやってる」
→いけないことはいけないことです
職人として食べていくのが難しい時代とも聞きますがそんな時代にしたのは
職人さんたち自身ではないかと思います。
まじめにやってる職人さんも
「おれは関係ない」
ではすまされないと思います。
職人全員で「騙し」を排除する努力をしなければもっとジリ貧になります。
みんな管理のしっかりした大手の下請けしかできなくなると思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター