芙蓉の葉の蟻の卵と、キョウチクトウの葉
しぐれ
【関東】
2008/07/25(金) 22:48:39
芙蓉の葉の裏に毎年白っぽい卵がびっちりついてしまい、今年はアリカダン粉剤と言うのを木の元に撒いてみたりフマキラーのようなモノを噴射してみたのですが卵がついてしまった葉はちぎるしかないのでしょうか?
それと日当たりよく結構密集しながら高くそびえてるキョウチクトウの葉が、今年は黄色になってハラハラ落ち毎日拾っているのですが、
風通しの悪さが原因でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに二つの木とも夕方に水やたまに水肥を施しております。
花梨
【関東】
2008/07/25(金) 23:09:11
フヨウの葉の裏についているのは本当にアリの卵なんでしょうか?
何の卵かは現物を見てみないことにはわかりませんが、アリの卵ではないと思います。
またフマキラーのような殺虫剤は噴射された液体は非常に冷たくなっていますので
葉にダメージを与え、結局葉ごと取り除くことになります。
卵だとわかっているなら、卵が孵らないうちにブラシなどでこそげ落とすとか
産みつけられている葉を切り取るなどすれば、孵化して葉を食害することは
ありません。
キョウチクトウは何年くらい前から植えていらっしゃるのでしょうか?
キョウチクトウは常緑樹と言っても同じ葉が一生ついているということでは
ありません。古くなった葉は時期が来ると黄色くなって落ちます。
最近出てきた新芽も黄色くなっているのでしたら、何かしらの病気に
かかっているとも考えられますが…。
しぐれ
2008/07/25(金) 23:22:44
花梨さんお返事どうもありがとうございます。
芙蓉の方は、木にぞろぞろと蟻の行列があったもので蟻かなぁなどと思ってしまいました。でも赤と黒のてんとう虫の幼虫も何匹か見ました。
卵の葉は切り落とすのが良さそうですね。
キョウチクトウはたぶん30年くらいだと思います。黄色葉は新芽葉より大きな葉の方が多い気もしますが明日しっかり見てみます!気になりますのは両木とも、木が年々透かすかして枯れ木のようになって来ているような気がいたします。アジサイの木もこのような状態で今年はひとつが根元から簡単にスポッと抜けてだめになってしまいました・・
花梨
【関東】
2008/07/26(土) 00:09:21
フヨウの上の方の茎をよく見てみてください。
アリの行列がのぼってきているとすれば、その先にはアブラムシが
大量に発生していることがあります。(びっしりついていたら
アブラムシ用の殺虫剤で駆除しますが、テントウムシの幼虫もいる
ようですので、手で取れる範囲は手で取って、あとはテントウムシに
任せてもいいのではと思います)
それと「葉の裏につく白っぽい卵」は毎年とのことですが、去年は
その卵らしきものがついた後はどうなったか覚えていますか?
何かの幼虫が孵化して葉を食べ始めた、卵のようなものはずっとそのままだった等。
フヨウにはフタトガリコヤガという蛾の幼虫がつくことがありますので
その卵かなという気もしますが、これは孵ったら非常に目立ち、食欲も
旺盛ですので、気づかないということはないと思います。
ご質問の中に葉を食べられたという記述がありませんので、フタトガリコヤガの
卵という可能性は低いのですが。
しぐれ
2008/07/26(土) 19:54:23
花梨さん、初心者過ぎて本当にはずかしいのですが毎回詳しいお話をありがとうございます。
芙蓉は枝の他にも茎の上、葉にも蟻が押し寄せております。
花もまだなので蜜もなく、木の中すべてを住処にしているのかと勘違いしていたのですが、花梨さんのおっしゃる通りアブラムシを目当てにしていたのかもしれませんね・・。葉一面についた卵にたまに黒い粒があり気には得に止めていなかったのですが、あれはバラのアブラムシとも違う種類のアブラムシだったのかも知れませんね・・アブラムシのスプレーをかけてみます。
去年は卵がびっちりついたまま冬を迎え、おそらく蛾になるであろう毛虫を見かけたのは一匹ほどでしたが、屋根近くまで伸びている葉もあるので詳しく観察しきれてなかっただけかも知れません。
去年も今年も同じなのは卵と黒い粒、行列の蟻。
去年は葉をあまり食べられた記憶がなく、今年はてんとう虫とかさかさになって落ちる枯れ葉が目立ちます。
それとキョウチクトウは小さな新芽等も黄色になっており、触るとはらはら落ちて来ました。のら猫がよく来るのでおしっこのせいかなぁ?とも思っていたのですが、どうも何か病気になってしまっているようですね・・。
花梨
【関東】
2008/07/27(日) 15:31:50
ひとことにアブラムシと言ってもいろいろ種類があります。
植物によってつくアブラムシも違います。
我が家はベランダ園芸なので地面は土ではないのですが、いくつかの植物に
アリがのぼってきています。花も実もついていない植物でもよく見かけますが
観察するとアリの行く先にはアブラムシがいます。
アリはアブラムシを食べているのではなく、アブラムシの排泄物を
食べていますので、アブラムシを駆除すればアリの数も自然と減ってきます。
※お時間のある時に下記のサイト様をちょっと覗いてみてください。
http://homepage1.nifty.com/tago-ke2/ABURAMUSHI/TOP-ABURA.htm
フヨウの葉の裏につく卵も検索しているのですが、これといったものが
なかなか見つかりません。もしデジカメでの撮影が可能なら画像を
「画像掲示板」に投稿すれば、何の卵かわかるかもしれません。
※「画像掲示板」は園芸相談センターのトップページに入り口が
あります。http://engeisoudan.com/
それからキョウチクトウですが、新芽も黄色くなって落ちているとのこと。
キョウチクトウは病害虫、大気汚染などには非常に強い木ですので
あまり病気のことを気にしたことはないのですが、ちょっと気になったのが
最初の投稿の
>>日当たりよく結構密集しながら高くそびえてる
この部分です。
日当たりがよいだけなら問題はないのですが、密集している部分にも
日はよく当たっているでしょうか?黄色くなって落ちている葉は
密集している部分の葉が多くありませんか?
http://www.yasashi.info/ki_00010g.htm
しぐれ
2008/07/27(日) 23:41:08
今晩は花梨さん。芙蓉の卵まで調べていただいていたとのこと、ありがとうございます!
お話の他にも二つのサイトまで紹介してもらい大変助かっております。
アブラ虫があんなに種類がいるとは知りませんでした。
本日は庭に出ようとしたところ、強い雨であまりよく観察できなかったもので、明日もっと観察してみます。
蟻はフンにたかっていたとなると相当のアブラムシがいそうですねぇ。
大量にうごめく蟻の駆除方法ばかりを考えてしまい、芙蓉の木で食物連鎖が行われていたとはまったくわからずでした。
しかも残しておけばよかったてんとう虫の方が数も少なく排除しやすかったもので取り除いてしまっていたのでした・・。
写真は携帯撮りになってしまうのでとても見づらいと思うのですが、
明日以降にでも葉の裏にこびりつく白いつぶつぶを掲載してみたいと思います。
それと教えていただいたサイトをあちこち眺めていてハマキ虫と言う文面がありハッとしたのですが、そういえば去年もですが今年も巻いた葉っぱが数枚あったもので、中になにかいそうで気持ち悪かったもので葉を切って捨てたのでしたがさらなる虫の出現てことですよね・・。
開いたら黒いつぶつぶがあり、確かうすい綿のようなクモの糸のようなもので葉が巻かれていたような気がします。
キョウチクトウの件まさに花梨さんのおっしゃる通りでした。
剪定したところから枝がバサバサ分かれ、密集地が多い場所でした。
風通しをまず第一に考えて施したいと思います!
たまに枝を切ってはいたものの、おかげさまで剪定の部位も悪かったことも、上記のサイトで知ることができました。
ここに来るまでは肥料や殺虫剤をやみくもに撒いてばかりで根本がすべて間違っており、木々に悪いことしてしまったなぁと思いました(汗)
初心者用掲示板@園芸相談センター