ベンジャミンの葉のべたべたと落葉

[園芸相談センター]の過去ログです

cosmo 【関東】 2008/07/22(火) 14:06:16
会社においてあるベンジャミンの落葉が多くなり、葉がべたべたしています。日当たりは室内なのでありません。水は週2回程度です。
鉢を置いているデスクの上もべたべたになっています。
カイガラムシという虫のことが様々な掲示板に書かれていたので枝や葉を見てみましたがそれらいものは見当たりませんでした。
葉の表面やデスクのべたべたの中に1mm〜2mmのおがくずのようなものは発見しましたがそれがカイガラムシでしょうか?

門外漢 【甲信越】 2008/07/22(火) 23:58:06
たぶん、カイガラムシだと思います。ヒラタカタカイガラムシの可能性が高いと思います。

>1mm〜2mmのおがくずのようなもの
については、カイガラムシかどうか判断しかねますが、他の状況はカイガラだろうと思わせるものです。

アブラムシもべたべた(甘露)を出しますが、新芽や茎に集団で発生しますから、見れば判ると思います。

カイガラムシの甘露は小さな1匹(1個?)から驚くほどの量を飛ばします。
体の体積の何十倍の量のべたべたを振りまく感じです。

ムシ本体はなかなか見つけにくくて、例えばいちばん小さいものは、
葉の葉柄(茎につながる「え」の部分)にわずかな窪んだ筋がありますが、
この筋が少し浅くなっているくらいのものです。
色は柄の若緑色とほとんど同じです。
成長してくると、赤茶色っぽい半球形になります。大きくても1.5ミリ位ですか。
私のベンジャミンの場合は、テデトール(人海戦術作用の擬似薬剤名)を実施して、その後仕立て直しのために強剪定、強烈シャワーの後は静かになっています。
道具は古歯ブラシでなどといわれていますが、私は先がくの字に曲がったピンセットで一点集中攻撃でした。慣れれば若い茎を傷つけることもありません。

cosmoさんの場合、まず、甘露のひどい場所の上をじっくり探す(放物線を逆にたどる感じで)→いくつかカイガラムシを見つけて形や隠れ場所を覚える→根競べで全体を大捜索→一段落したら葉ををシャワーでさっぱりと→さらに甘露がつくようなら上記を繰り返す…ですかね。

門外漢 【甲信越】 2008/07/23(水) 00:22:59
過去ログに参考ななりそうなところを見つけましたので、
貼り付けておきます。

http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200703/07030168.txt

cosmo 2008/07/23(水) 14:30:49
返信ありがとうございます。過去ログも拝見させていただきました。
落葉が激しくなりあせってしまって…もっとよく探してみます。
昨日、ペーパータオルをぬらして葉をぬぐってみました。今朝見たところ、おとといより机のべたべたは軽減されたようです。まだ虫は見つけられませんが、薬剤散布の準備などしたいと思います。
経過をこちらに載せたいと思いますので、ぜひまたアドバイスをお願いいたします。

cosmo 【関東】 2008/07/29(火) 11:35:59
[[解決]]
門外漢さん、アドバイスありがとうございました。
カイガラムシを発見いたしました!一度見つかるといたるところでみつかりました。テデトール実施中です。木自体も弱ってきているようなので、心配ではありますが薬剤散布の前に、テデトールとシャワーで様子を見てみようと思います。

門外漢 2008/07/30(水) 03:03:06
カイガラムシがみつかって、よかったですね。
「解決」マークがついていますが、ちょっと気になる点を。

原因と結果の順番ですが、
カイガラの発生→落葉が多くなる、木が弱る という可能性よりも
木が弱る→カイガラの大発生 の可能性が高いと思います。
このため、根本的な樹勢を回復する対策が必要かもしれません。

日に当てる(いま、日当たりが悪いなら、徐々に慣らす)
風通しを良くする、水やり管理に気をつける。
今の状態では、肥料はやらないほうがいいでしょう。
場合によっては、涼しくなってからの植え替えが必要かも。
参考サイトを探してみて、元気な鉢を育ててください。

cosmo 2008/07/30(水) 16:04:45
門外漢さん、返信ありがとうございます。状態が回復に向かうまで、
肥料はあげないようにします。
4鉢同時に購入し、1鉢だけひどい状態になってしまっていますが、他の鉢も気をつけてみています。
もっと早く気がついてあげられれば良かったのですが、アドバイスしていただいたことを実行しながら元気な鉢にしていけたらと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター