シンビジウムが炭素病に

[園芸相談センター]の過去ログです

ライム 【関東】 2008/07/13(日) 01:02:33
テラスで育てているシンビジウムの葉全体に黒い斑点が出て、葉先が枯れ初めています。水やりは3日おきくらいです。
炭素病だと思うのですが、どう処置したらよいですか?
ちなみに新芽は順調に出ています。

ひろし@小南部 2008/07/15(火) 16:33:25
新芽の生育は順調で、古いバルブの葉先が黒く枯れる程度であれば炭素病ではないかもしれませんが?置き場所であるテラスの風通しと日当たりはどの程度でしょうか?

ライム 2008/07/21(月) 15:59:38
お返事が遅くなってごめんなさい。
7月の始めまで南向きのテラス(一日中日が当たる)に置いたのですが、現在は午前中のみ日が当たって、風通しのよい東側の通路に移しています。日差しが強すぎたのでしょうか?
それから、真夏の水遣りは毎日でもよいのでしょうか?

ひろし@小南部 2008/07/23(水) 14:02:38
夏至前後の2ヶ月間(5月下旬から7月中旬)の日光の力は冬至の日光の5倍はあります。かなり日光に強いシンビジウムでも葉焼け症状が出るものが多いです。
これから徐々に陽が低くなり日射も徐々に弱まっていきますが、シンビジウムは午前中の日光だけでも十分バルブは育ちますので現在の置き場で良いでしょう。ただ鉢に日光が当たると根が蒸れて根ぐされしやすいので、鉢に陽を当てない工夫が必要です。

「蘭の水遣りは乾いてから」が原則ですが葉や根が急成長している場合は、毎日でも根ぐされする危険は少ないです。けれども夏場には暑さのため成長を休む場合があり、その場合には、やりすぎは禁物。鉢への灌水より、夕方の葉水を励行することと鉢の温度が上らないよう、鉢に陽があたらないようにするのはもちろん、蓄熱するコンクリートの上に直に置かないようにする(スノコなどの上に置くとよい)などの配慮が必要です。

ライム 2008/07/23(水) 22:07:07
回答有難うございます。
炭素病ではなく葉焼けだとしたら、傷んでいる葉はそのままでいいのでしょうか?

ひろし@小南部 2008/07/23(水) 22:52:17
他の洋蘭と違って葉の薄めのシンビジウムでは葉やけ部分から病気に感染するケースは胡蝶蘭やカトレア類に比べて多くはありませんからそのままにしておいてもあまり問題にはならないかとは思いますが、美観の上からは枯れこんだ部分は切除しておいたほうがよろしいでしょう。

ライム 2008/07/24(木) 13:57:02
[[解決]]
ひろし@小南部さま
いつもいつもお世話になりまして有難うございます。
枯れた部分だけ切っておきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター