枇杷はどうしたら実がつくのでしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

takじー 【九州】 2008/07/11(金) 09:17:57
もう20年以上経っている2.5mぐらいの高さの枇杷です。植えたわけではなく、いつの間にか芽がでてきたものです。葉はとても元気が良く大きく毎年伸びます。肥料は特別にやってはいませんが、日当たりは良い場所です。俗に「桃栗3年柿8年」とか言いますが、枇杷は何年ぐらいかかるのかなーと思って楽しみにしています。どうぞ教えてください。

まつ 2008/07/11(金) 09:22:41
剪定はどうしていますか?
果樹に花実がつかないのは剪定の時期ややり方が間違っていることが多いんですが。
うちのあたりでもひとりばえのビワ見かけますが、けっこう小さい木でも実をつけてますよ。

takじー 【九州】 2008/07/11(金) 09:55:04
早速のご回答ありがとうございます。剪定は夏場に葉が生い茂りすぎるので、ばっさり切ることが多いです。時期が悪いのでしょうか?葉を落としすぎるのが良くないのかなーと思い、今夏は剪定しないで我慢しようかとも考えています。どうすれば一番良いのでしょうか?
教えてください。

花梨 【関東】 2008/07/11(金) 11:06:27
ビワは夏、枝の先端に来年の花芽が形成されます。
夏にばっさり剪定すると、せっかくついた花芽も落としてしまうことになります。
夏の剪定は外側の枝ではなく、奥の混み合った枝を切る程度に止めておいた方が
いいと思います。

実生でも7〜8年目くらいから実がなりますので、takじーさんのビワの木も
すでに実をつけるだけの体力はあると思います。

私の実家にも実生のビワの木がありますが、この時期の枝は残しておき、
少々手間はかかりますが、混み合った葉だけを取り除き、葉でお茶を作っています。

takじー 2008/07/11(金) 13:00:03
[[解決]]
まつさん、花梨さんありがとうございました。私は花芽を切り落としていたのですね。いつもいつも葉っぱだけは元気があるのに不思議に思っていました。今年はしっかり観察しながら花芽の成長を楽しみにします。

りっこ 【関東】 2008/07/11(金) 15:18:21
解決済みですが、皆さんの仰るように剪定の時期によるものです。ビワの花芽は今年伸びた春枝に8月にでき、それが10月から翌年の1月頃にかけて開花します。剪定は花芽ができて目視できるようになる9月以降がいいです。勿論日当たりが悪く混みあった枝はいつでも間引くことが出来ます。一度花芽が付いた枝にはその枝についた副梢を残して切断します。その副梢に翌年花芽がついて実がなりますのでこれは剪定しないで残します。1花房はブドウのように沢山開花しますが摘蕾して最終的に残すのは2〜3個ほどです。(品種により違いますが..)。花房が20個できるとしたらビワの収穫は20x(2〜3個)で50個前後です。

takじー 2008/07/11(金) 21:12:37
[[解決]]
りっこさんありがとうございます。すごくよく解りました。今年はとても楽しみができたようです。教えていただいたようにやってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター