カミキリムシ処理後について

[園芸相談センター]の過去ログです

ととと 2008/06/28(土) 20:54:58
今日、地植え2年目のモミジ2本(2mくらい)にそれぞれゴマダラカミキリを発見、捕殺しました。
1本のモミジには根元に直径1cm弱の穴があいていたので、穴の中へキンチョールEをたっぷり噴射しましたが、
穴からは何もでてきませんでした…
しかもこの穴、殺虫剤の先の細いノズルがほぼ全部入ってしまうくらい深いものでした。
モミジはこの春も元気に芽吹いて、幹のチェックもやっていたつもりでしたので
穴発見はかなりショックです。
この穴はそのままでよいのでしょうか?
枯れるとしたら今からなのでしょうか?

pinetree 【九州】 2008/06/28(土) 23:53:38
 モミジにゴマダラカミキリがつくんですね,知らなかった・・・
 かんきつしか知りませんが,カンキツのゴマダラ対処法と言う事で。

 穴の方ですが,心配なら癒合剤や木工ボンドを塗り込んで,雨水の侵入,腐れを防いであげてください。
 どのくらい衰弱するかは解りませんね。幹の樹皮をぐるっと回るように食べられるとほとんどアウトですが,一部を食べられたくらいなら,傷んだ皮を取り除き,癒合剤や木工ボンドを塗布しておけばよいのではないでしょうか。
 カミキリムシが食い込むと,樹全体や被害部位周囲の活性が落ちるため,再度の被害を受けやすくなります。樹勢を落としすぎないよう注意してください。きちんと手当てする事が大切です。

 ゴマダラカミキリは,このところ羽化脱出が早まる傾向にあるようですが,九州南部ですと,5月から羽化を始める様です。お住まいがどちらか解りませんが,捕まえたのは羽化脱出直後の成虫ではないでしょうか。
 ゴマダラカミキリは,樹皮下に産卵し,孵化後は樹皮下を浅く食べながら,成長するに従って深く食い込み,最後に食い破って脱出してきます。
 穴の周囲の樹皮が食べられておらず,ぽっかりと開いているのなら,脱出口です。当然ですが,この場合,幼虫を探しても居ません。穴の大きさも1cmとのことだし,多分,脱出口だと思います。ただし,幼齢期の食害痕や他の個体の食害痕と重なる事もあります。
 仮に,脱出口周囲がきれいなら,食入部が他にある事になりますので,地際部を中心に,探してみてください。土に隠れている事も多々あります。見つけたら掃除と癒合剤塗布です。

 植え付けて2年の若い樹でしたら,回復は早いと思いますから,十分な手当をしてあげてください。

ととと 【関東】 2008/06/29(日) 09:19:28
[[解決]]
pinetreeさん、早速のご返答、ありがとうございました!

そうなんですよね…穴から何もでてこなかったので、ここから成虫が脱出したとすると、幼虫は去年の秋冬にこのモミジで越冬していた、のでしょうか…
脱出口周囲はきれいで、木屑もなく、ぽっかり穴だけがある状態でした。
侵入口も探してみます。
癒合剤塗布も施したいと思います。
アドバイスのほど、ありがとうございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター