バラ フレグラントアプリコットについて

[園芸相談センター]の過去ログです

謙たまん 【関東】 2008/05/13(火) 23:40:35
今までバラは難しいと敬遠しておりましたが、昨秋京成バラ園に行って、バラの魅力にとりつかれ、今年になってからデビューしたバラ初心者の謙たまん(千葉県在中)です。
2年生大苗を6種類購入(Fアイスバーグ・Fフリージア・Fブルーバユー・Fフレグレントアプリコット・ERシャリファアスマ・Delローズデキャトルヴァン)して8号のスリット鉢で南側の玄関のあたりで育てています。
今のところ園芸書を片手に孤軍奮闘しておりますが、チュウレンジハバチに卵を産み付けられたり、同じ条件のやり方でも生育の悪いバラと良いバラの差が結構あったりと、なかなか思い通りにいきませんが、悩みながらも楽しく育てています。
前置きが長くなりましたが、フレグレントアプリコットのことで教えていただきたいのです。
こちらの大苗を購入した時は太い枝が3本ありましたが、そのうちの1本が枝枯れをおこして少しずつ切り戻しましたが、進行が止まらず根元から切り2本になりました。その後は順調に育ち4月には太いシュートが出て、途中から二股に分かれ、蕾が5個づづついて、このシュートだけで10個の花が咲くことになります。
花が沢山咲くのはいいのですが、このシュートだけ生育が良くて他の枝とのバランスも悪く栄養が片寄ってしまっているような感じです。
今一番わからないのが、咲き終わってからの切り戻す位置です。
このような場合の時は、他の枝にもバランスよく栄養が行くように咲き終わった後は二股に分かれる前の下のほうで切ったらよいのか、二股の上なのかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

のぎ 【関東】 2008/05/14(水) 11:40:53
私なら、二股の上、葉を数枚それぞれ残して剪定します。
鉢植えとの事なので、弱いシュートに今年1年良く日が当たる
方向に鉢をまわして育てるのがよいかと思いますよ。
今の時期の強いシュートは来年に有望な枝です。今度はその枝を、
冬の剪定の時に二股の下で切るか、あるいは二股が下すぎる場合は
二股のどちらかの枝を残した上で剪定するか。
もう、来年の樹形を頭に思い描きながら、シュートを見て行きます。

n'Guin 2008/05/14(水) 13:21:35
謙たまん さん

のぎさんに1票です。 私も同じにすると思います。

もとの2本の枝にこだわる必要はないと思います。
鉢植えですので、もとの2本にも日が当たるようにしておいて
育てることはしますが、来年の冬の剪定で、切り捨てるかも
しれません。 実際、私のクィーンエリザベスもそういう経過
で、最初に出ていた枝は、とても弱い分枝しか出さず、病気の
葉っぱばかりになるので、切ってしまいました。 いまは
とっても元気です。

謙たまん 2008/05/15(木) 01:03:23
のぎ様 n'Guin様アドバイスいただきありがとうございます。

二股の上で葉をつけて剪定で了解しましたと思い、もう一度バラを確認したところ、二股の1本はすぐ上の3枚葉のところからまたさらに3本分岐して5つの蕾をつけてました。二股のもう1本のほうは、3枚葉が2枚とその上の3枚葉から分岐してこちらも5つの蕾をつけてます。
5枚葉の上で切ったほうが良い芽がでると見たか聞いたか認識しているのですが、どうしたものでしょうか?
自分の中での選択肢は2つあり、1つは二股のすぐ下の5枚葉(内側についている)の上で切る。
もう一つの案は、二股の一つが葉の上で切れないので分かれ目のところで切り、もう1つの方を2枚ある3枚葉のどちらかで切る。
説明不足でたびたびの質問となり申し訳ありませんが、再度アドバイスをお願いします。

のぎ 【関東】 2008/05/15(木) 10:47:58
分岐、と言われている部分が、継口からどれくらいの長さでしょうか?

説明を聞くと、分岐している部分がかなり先端の方の事を言われて
いるような気がしますが…。
まず、
>二股の1本はすぐ上の3枚葉のところからまたさらに3本分岐して5つの蕾をつけてました。

これは、残す枝としてはあまりいい枝ではありません。

>二股のもう1本のほうは、3枚葉が2枚とその上の3枚葉から分岐してこちらも5つの蕾をつけてます。

こちらの方がどちらかといえば有望。

但し、どちらも蕾に近いので、枝がまだ柔らかく剪定位置としては
高すぎる気がします。

私なら、シュートが出ている継口から5枚葉を数えて(全体の枝ぶりを
見て決めますが…)、4〜5枚のところの上で切るかもしれません。
その場合、分岐の部分の下、という事になるかも。

但し、5枚葉が3枚以下しか継口からない場合、
>二股のもう1本のほうは、3枚葉が2枚とその上の3枚葉から分岐してこちらも5つの蕾をつけてます。
こっちの方の3枚葉の上で剪定すると思います。
もう一方の分岐と言われている方は、いい枝になる確率はないので、
蕾のみ切り取って葉を残しておくかと。
補足説明として…
もしかしたら箒状のシュートになってしまった可能性があります。
下のほうの5枚葉の間隔が長くなりすぎるよううな、春に出る強いシュート
があります。見ていて力強くたくましいのですが、そのままにしておくと
葉の付け根のほとんどに蕾を付け、さかさまにした箒のようになる
シュートです。まぁ、花を咲かせたとしても株がどうなるとか深刻な
問題ではないのですが、バラの育て方のひとつの方法としてシュートピンチ
というのがあります。強いシュートが出てきた時、継口から20〜30センチ
のところの生長点の部分を指で折っておきます。
そうすると、生長点付近の5枚葉からまた新たに枝が出てきます。
なぜ、こういうことをするかというと、そのシュートは先にも書いたとおり
来年の枝ぶりを作る重要な枝なので、5枚葉が間隔をあけてついてしまう
と冬の剪定時に外側を向いたいい芽の上で剪定しますが、いい芽が
選びにくくなりますので、シュートピンチをして来年の枝を確保する
という作業です。また、この手のシュートはこの1回のピンチのみで、
その枝につく次の蕾は咲かせてもかまいません。
これによって箒状のシュートになるのを押さえます。
言葉で説明するのが難しいので、バラの育て方の本にシュートピンチ
について書かれているものがありますので、参考にしてみてください。

花後の切る位置は、バラによって個性がありますので、本の通りに
行かないことが多いですが、大体は葉の付け根から芽が出ますので、
今後、どの位置で切ったらどのような芽が出てくるなどを観察しな
がら育ててみてください。

のぎ 【関東】 2008/05/15(木) 16:24:52
いま、ふと思い出したのですが、そろそろ京成バラ園が見ごろを迎える
時期かと思います。ぜひ、お出かけになるといいですよ。
その際に、私は良く売り物の鉢の手入れをしているスタッフの方の
作業を見てきます。実際の庭園の方の作業をしている方も。

売り物の鉢もものすごい勢いで剪定していますので、どこを切ると
いいですか?とか聞いてみるのも、実物を見て教えてくれるので、
大変参考になると思います。売り場のオネエサンよりは、作業を
している人を捕まえるのがコツですけれど(笑)。

バラを始めた頃は、花ばかりに気を取られますが、庭園では、
しゃがんでみて、継口の辺りのシュートの出方や剪定の仕方を
じっくり見るのもいいですね。

謙たまん 2008/05/15(木) 23:00:30
[[解決]]
のぎ様ありがとうございます。

>分岐、と言われている部分が、継口からどれくらいの長さでしょうか?
継口とはシュートが出てるところからという意味でいいんですよね?そう解釈して継口から35cmの4枚目の5枚葉から分岐してました。

>もしかしたら箒状のシュートになってしまった可能性があります。下のほうの5枚葉の間隔が長くなりすぎるよううな、春に出る強いシュートがあります。
まさにこれって感じです。あとシュートの処理で園芸書にも6月の育て方のところにのってました(~_~;) シュートの処理の時期を逃すとシュートの先に沢山の蕾がつき栄養分が取られてしまいますという事も書いてありました。

但し、5枚葉が3枚以下しか継口からない場合、
>二股のもう1本のほうは、3枚葉が2枚とその上の3枚葉から分岐してこちらも5つの蕾をつけてます。
こっちの方の3枚葉の上で剪定すると思います。
もう一方の分岐と言われている方は、いい枝になる確率はないので、
蕾のみ切り取って葉を残しておくかと。

私のバラはこちらにあてはまりますが、蕾のみ切り取って葉を残しておくかと…ということは花を咲かせないほうが良く葉を残しておくのですね。了解です。

>そろそろ京成バラ園が見ごろを迎える時期かと思います。ぜひ、お出かけになるといいですよ。
京成バラ園ではないのですが、住まいの比較的近くで東金市にあるレイクサイドバラ園というところがあり、来週末にでも家族と足を運んでみようかと思ってます。
大変参考になるアドバイスをいただき(^人^)感謝♪です。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター