ハナモモの実はどうするの?

[園芸相談センター]の過去ログです

カモハチ 【中国】 2008/04/28(月) 12:22:20
ハナモモの花が終わり、今、小指の頭くらいの実が沢山付いています。これはそのままにして置いて良いのでしょうか、それとも取った方がよいのでしょうか、お願いします。

ばんざいうさぎ 2008/04/28(月) 18:18:48
ハナモモは花を観賞するための品種ですから実は小さく食用には向きません
実を大きくしてしまうと木の為の栄養が実に回ってしまいますので、実は大きくならないうちに皆摘み取ってしまってくださいね

カモハチ 【中国】 2008/04/29(火) 07:58:27
[[解決]]
ばんざいうさぎさん ありがとうございました。

早速、今朝一番にハサミで切り落としましたが、約2メートルの小さな木に286個もの実が付いていました。ついで、にちょっと変になった葉っぱやこれから住み着こうか?という虫も見付ける事ができましたので一挙両得でした。

たちつ 【近畿】 2008/04/29(火) 07:59:48

基本的には、前任者の解説とおりですが、私の経験では、実を成らしても生らさなくてもさほど変わらないものです。
ただ、果実を付けると、果実の魅惑に寄せられて、害虫が寄ってきたりします。 そのけっか樹脂病とか新芽枯れとか果実が齧られたり落果したりします。
私は、ほったらかしですから、実は付けています。それでも毎年沢山咲きます。
実は石果といって、小さく・硬くておいしいものでは有りません。
完熟落果直前直後に齧れば、そこそこ香りがして、モモらしい味がする。
サラダに混ぜて、モモの香りを楽しむとか、果実を観賞するとか、種を蒔いて、育てるとか、接木の台木に利用するとかすることも可能です。
実生苗も、極めて親に近い花モモに育ちます。ここが果実モモと違うようです。モモ栗3年といいますから、開花までの期間も短いものです。
もし、実を成らすのなら、草丈30cmで、一株に1-2個それ以上の草丈1m以下なら、20cm毎に1個加算(一株)で、それ以上なら、各枝に数個生らせば、格好が良いかも。
沢山成っても、2/3は、大きくなる前に、生理落果して、自浄保身します。更に、果実は青くて果肉が柔らかく熟さ無くても、種が自立発芽しそうに成熟すると、更に自然落果します。落果した果実の果肉は、追熟して柔らかくなりカビが生えて腐る。種は種の重みと雨風で、埃土を被り、発芽時期に生える。ほとんどの種は、発芽前に、虫に齧られたり、凍死乾燥して死滅する。自然界を生きるというものは、厳しいものです。鎧皮の功罪かもね。
自己調節という意味では、サクラ系の果実は、カンキツ系より賢いと思う。


カモハチ 2008/04/30(水) 12:19:07
たちつさん
相も変わらず当意即妙のお答えに感じ入っております。
ハナモモは“花”のみを愛でるものと思い“実”については眼中にありませんでした。でも“実”を付けて置いて鑑賞すると言う手があったのですね。大いに参考になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター