ねこやなぎの挿し木

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽこ 【関東】 2008/04/20(日) 11:30:09
 今年の正月からずっとねこやなぎの枝を花瓶に入れていたところ、根がいっぱい出て、新しい緑の葉も生えてきました。
 そこで、鉢と天然有機培養土を買ってきて、植え替えたところ、1週間もしないうちに、新しい緑の葉は枯れ、枝の先の方も枯れてきてしまいました。
 水は土が乾かないように、やっています。
 また家の中(レースカーテン越し程度の日当たり)においてあります。
 ねこやなぎは強い植物なので、かんたんにつく、と聞いたのですが、日に日に元気がなくなっていきます。どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

cactus 2008/04/20(日) 12:19:16
置き場所が室内のようですから、それが主な原因だろうと思います。
ネコヤナギは観葉植物ではなく樹木ですから、室内栽培には向いていま
せん。レースのカーテン越しの光線では、光線不足になって生育するの
は困難になります。確かに強いと言われる樹木でも、栽培をする環境が
適応してしないと弱弱しくなってしまいます。

また有機培養土を使用されているようですが、真砂土にバーク堆肥を入
れて混ぜ合わせた物で十分です。水はけと水持ちが良ければ問題がなく
栽培は可能です。水は乾かないように与えていると言われますが、室内
栽培ですから根腐れを起こしたとも考えられます。用土の乾燥による根
枯れには注意が必要ですが、常時湿らせた状態では根腐れを起こしやす
い事を理解して下さい。今のままでは絶対に枯れますね。

puu 2008/04/21(月) 19:04:37
そうでしょうか?
正月からずっと室内の花瓶に入れられていたので、「室内だからかれた」というのはちょっと違うのでは?
また、常に土が湿ったままでは腐る、というのは一般の植物ではそうですが、もともと湿地に生えるネコヤナギで、しかも水栽培されていたものには直接当てはまらないのでは?

確かにそのうち室内では育たなくなるのはその通りですが、今戸外に出して日に当てると更に枯れるでしょう。

詳しい管理が書かれていないので、わからないのですが、有機培養土 がくさいです。
肥料分・雑菌の少ない水栽培で育っていたものが、急に肥料分の多い、雑菌も多い土に植えられて根が腐った可能性が高いです。
いくら根がいっぱい出ていても、最初は肥料分の少ない、清潔な土に植えるべきであったかと。
また、今までとおき場所を変えていないかとかも気になります。
土がいつも湿っている(ただし、皿に水はためない)のは、挿し木の場合は最初はそうする必要があります。
今まで水がふんだんにある環境で育っているので、根もそれに耐えられる(水が少ないと耐えられない)構造に仕上がっているからです。
枝も短く剪定し負担を減らし、しばらくは空気中の湿度も保つようにし、すこしずつ外気に慣らしていきます。
元気な枝があれば再度挿し木してみてもいいかもしれませんね。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/04/28(月) 21:30:18
こんちは〜♪
>天然有機培養土を買ってきて
私もコレ↑ではと想像しますね
今までの水耕栽培の根(白根)では、土に育つ根とはまるで違う根の状態となります
言い換えれば今まで土に育っていた物を、土を洗い落として水だけで育てようとしても上手く育たないのと同じですね
水挿しからの発根が見られたら鹿沼土ないしボラ土などの肥料気のない土に最初植えて徐々に慣らすと良かったかと思いますね


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター