ミモザが咲きませんでした

[園芸相談センター]の過去ログです

@@ 【関東】 2008/03/31(月) 23:29:11
一年前に90センチの苗を庭に植えて、夏前に移植しましたが、2mまで育ちました。しかし、細い枝の根本に花が少ししか付かなくて切花にも出来ませんでした。
もう1本、プルプレアも150センチのものをたしか夏前に植えて
2mは越え順調に育ってますが、花は一箇所だけほんの一枝しか付きませんでした。

どちらも植え付けの時は腐葉土を混ぜたくらいで特別なことはしていません。植えつけた年には咲かないものなのでしょうか?

それから、花が咲いたら剪定するつもりだったのですが、
剪定したほうがいいですか?新芽は出てきています。

koisann 2008/04/01(火) 10:42:23
ミモザアカシアは、前年の夏に花芽をつけるので、
剪定は原則として、3〜4月の花後で、
基本的に花の咲いた枝を切り戻すようにします。
花芽は、2年連続して伸びた枝にできることが多いので、
むやみに枝先を詰めることは避けます。
また、芽吹きがよいので、
どこを切ってもよいのですが太い枝を切ると、
枯れこみやすいので、なるべく、
細いうちに整理するようにしましょう。
さやは、種子を採種する時以外は、切り取ります。

ミモザは生育が大変旺盛で放任しておくと
すぐに5メートルほどになってしまいます。
コンパクトに育てるためと
樹木自体の寿命を延ばすためには、
コマめな剪定が必要です。

ミモザの花芽は、春に出た新梢の葉の腋に、
4月下旬ごろから出来始め
6月になって玉状に咲く、1つ1つの花(小花)ができます。
したがって、新芽が伸びだした後に枝を切ることは、
花芽を切り落とすことになってしまいます。

実際には、花が終わってすぐに剪定をします。
前年に伸びた枝の基部から約5センチを残し、
太い枝はすべて切り落としてしまいます。
前年枝は、緑色をしており、
2年生以上の枝は灰白色を帯びていますから、
すぐにわかります。

あまり太い灰白色の幹を切ると枯れてしまいますので、
木をあまり大きくしないためには、
毎年剪定を繰り返すことが必要です。

肥料は、ほとんど必要ありません。
逆にチッソ肥料を施さないように注意してください。
施すとすれば、花芽分化期の前に花芽の発生を促すために
燐酸肥料を与えます。
マメ科植物なので荒地でも育てられ土質も選びません。

@@ 2008/04/04(金) 13:10:43
[[解決]]

剪定しました。木をみるとすべて緑色です。それでもすでに枝は60センチ以上伸びているので半分は切り詰めました。
上はまだ支柱の天辺に届かないのでもう少し伸ばしてみます。


2年経過しないと花は付かないのですね。
背だけは伸びたけれどまだ一年しか経っていないので咲かない
のは当たり前だったようで、来年に期待いたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター