南天の高さ維持や葉数について

[園芸相談センター]の過去ログです

おかめ 【近畿】 2008/03/29(土) 17:35:30
何十年とある南天なのですが、リフォームをし、小さな窓がついた部分に
目隠しとして使いたいと思うのですが、場所はこのままで良いのですが高さをできるだけ維持したいのです。(現在理想の高さで1.5〜2メートルくらい)

ですが、何本かあった幹は1本を残して枯れてしまい、
根元に赤い芽が数個見られますがこれが目隠しに必要な高さ
1.5〜2メートルの高さになるには年数がかかると思われます。

今ある幹1本は上のほうで2つに枝分かれし、
1つは昨年、花が咲き実をつけました。
もう1つは新芽が出ていましたが今の高さが理想なのでこれから伸びてしまっては・・・と思い、先週に2〜3節切り詰めてしまったのです。
(全体としては下半分は葉が落ち幹のみですが上のほうは葉は残っています)

そこで質問なのですが実のなった方はこのままでは新芽が出てこないのでしょうか?←まだ実の落ちた後のような形で残っています。

そして、切り詰めてしまったのはまずかったのでしょうか?
もし、切り詰めた部分より下の部分から芽が伸びだすとすればいつ頃なのでしょうか?

せめて、根元から見える芽が理想の高さに伸びるまで、
今の1本に頑張って貰いたいのですが、

この状態で葉を多くする方法や高さを維持する方法があれば教えて頂きたいのです。

別の場所のほぼ一日中、日陰にある南天は密に茂っているのですが
質問の方の南天は午後から日が当たるのですが葉など大きくはあるのですが
節の間隔が広く間延びしたような感じなので できるだけ葉を茂らせたいのです・・・

そもそも南天は1つの幹が枝分かれして・・・という物ではないのでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

たちつ 【近畿】 2008/03/30(日) 19:01:37

南天というものは、超頑丈な生命力のある植物です。
頂点芽を切ろうが、株元でばっさりと切ろうが、生き抜いてきます。
根の病気と超乾燥さえなければ、まず枯れることは有りません。
種蒔き(毀れ種で生えることには、環境に左右されます。環境とは、虫が食うとか、種が乾燥するとか、表皮果肉が朽ないとかの場合には発芽しません。)果肉を洗って完熟した種を蒔きさえすれば沢山生えます。
茎を挿し木しても、簡単に根付きます。

弱っている株は、掘り起こして、園芸用土と元の土を適当に混ぜて、植え替えたら回復も早いかも。

成木なら、一年で30cm前後伸びます。したがって其の伸びを計算して、適当な高さで切ればよい。
できれば、秋の彼岸前後に斬れば、翌年には花も咲くはずです。花が咲けば実もなりやすい。
開花は梅雨時分ですから、それまでに30cm前後新芽が伸びれば、花が咲く。逆算すれば、秋の彼岸前後の剪定時期となる。・・・私の経験値。

2股以上の枝ができるのは、時の運(コントロールできますが)で概ね頂芽優先の性質が強く一茎で成長するのが普通です。
従って、下茎葉・中幹葉は寿命で落葉しますから、先端部分にしか葉が茂りません。茎は透き空きとなる。これをカバーする簡単な方法は、株元から沢山生えて来る新芽新茎を育てて茎長をコントロールすることです。株立ちですから、多数の幹でカバーする。茎の途中から、新芽や枝が生えない。

普通は、花実がなっても、其処に新芽が成長し続けます。結果的に、茎の途中から、実がなった状態になる。
南天の性質として、出産疲れ(実成り)がひどいのか、世間では、実のなった茎には、翌年には実がならないと勘違いする人も多いようです。
又HPやブログでも、そのように書かれているサイトも多い。
新芽が疲労回復し充実すれば、毎年花実は見られます。
ただ開花時期が梅雨ということもあり受粉が上手く作用しない事もあります。この辺に誤解・勘違いが生まれるのかも知れませんね。
雨が降れば、花粉が湿るし飛散しない。又虫も羽が濡れるので訪問しないということです。

ということで、斬るのは自由ですが、花実を付けるということには、遅すぎるような気もします。
尤も、花後剪定するのが、基本ですが、実を観賞するとか収穫する果樹植物は、剪定の仕方や時期がやや難しい・迷うものです。
増して、枝の出ない植物は、尚更です。

このような植物と理解しています。


おかめ 2008/03/31(月) 17:47:31
[[解決]]
たちつ様、こんにちは。
南天について性質など色々教えて頂きありがとうございます。

やはり、枝分かれせず1本立ちというのが基本のようですね。
花後、またはお彼岸あたりの時期に剪定しないと、花実が付かないこと理解しました。
今年はあきらめます。。。
少し前に切った所から無事に新しい葉を展開してくれるのかとても心配ですが、
無事に伸びてくれるよう願いながら観察していきたいと思います。

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター