土からでたねっこ

[園芸相談センター]の過去ログです

シマトネ  りこ 【中国】 2008/03/24(月) 09:21:33
我が家に二年目のシマトネリコが庭にあり、その周りをさつきが円形にうえてあります。そのなかに、プランターで使用した土を、捨て、水やりしていると細かい根がそこにばかり張り、表面の土は流れて根が見え
、シマトネリコは枯れてばかりです。多少根が傷んでも元の状態に戻すべきでしょうか。ちなみにまわりの土はまさ土で、あめあがりなどいつもシマトネリコのまわりだけじとっとしています。日当たりはよく、南向きです

n'Guin 2008/03/24(月) 20:46:57
シマトネ  りこ さん

こんばんは。
ごらんの現象は当たり前です。
プランターで使用した土を、捨てているのが原因です。

根は、地面の浅いところに並行して走ります。
なぜなら、酸素を必要とするからです。

だから、プランターで使用した土を捨てると、そこに必死で根を生やして、生き残ろうとしているわけです。

大木ならともかく、植えて間もない木は、ひとたまりもないでしょう。

たちつ 【近畿】 2008/03/24(月) 22:18:30

根は最適環境を求めてのびていきます。水分と栄養と酸素(通気)。
又、木のバランスをとるように太くなります。(転倒倒壊防止)

植木鉢を例にすれば、潅水の仕方(栽培者の癖)や管理環境(鉢の材質を含む置き場所)によって変わってきます。
乾燥勝ちなら、主茎の真下付近で丸くなる。とか鉢底に偏る。
潅水量が少なければ、表土付近に生える。
適切なら、鉢中に満遍なく生える。
素焼き駄音鉢なら外周にルーピングする。
ほったらかしなら、太根が多く細い根が少ない
・・・極端な話。

真砂土の性質と建売住宅の土
20-30cm下の土は、園芸上はむちゃくちゃな土が多いものです。土木建築上の土としては、最適(許容範囲)です。
残土・瓦礫・粘土・再生土(リサイクル土)の基本用土に、土壌改良剤(硬化材)・セメント・石灰・建築土木機械や道具の洗い水(セメントに泥)などが捨てられています。
更に、何十トンもある建設機械ローラーやユンボや大型ダンプも走り回っています。
更に、有機質の腐葉土などは皆無です。・・・理由は、土台の土がフカフカで軟らかければ、家か傾くし壊れる。

建売家屋も商品ですから、見栄えが大切です。其の化粧土として、真砂土が良く利用されます。真砂土にも、品質があります。
せめて建坪以外の余白部分だけでも、真砂土の厚みが50cm以上あり、基本用土(真砂土の下)の表面が凹凸が無く、やや傾斜されて雨水の排水がスムーズならよいのですが、なかなか難しいものです。

その後居住人が、真砂土に腐葉土を混ぜるなど、園芸用に土壌改良すればよいのですが、それもしない。したがって、草花庭木をただ単に植えつけただけなら、植物の成長にあたりはずれがある。
・・・・・この相談室に、排水が悪いとか粘土質で上手く育たないという質問があるので、おかしいなぁ〜と思い調査して納得しました。
園芸上の土と建築上の土では、其の性質が全く異なるということです。

中には、出土した良質な山土・川砂(ボーリング地質調査の副産物として判る)を売って、リサイクル土(安い)や残土(捨てる料金が節約できる・捨てる場所も無い)と入れ替えるとか色々。

真砂土の性質
粒子が細かく、雨が降ればジュクジュクで乾けばカチカチになる欠点。
年月が経てば、引き締まる。見栄えが綺麗等の利便性。
カチカチとは、表土5cm程度で10cmより深ければ、保湿(真夏以外)や柔らかさは残る。庭木には良いが浅すぎる。草花には、少々きついかもね。そこへ園芸用の土を捨てれば、待ってましたといわんばかりに、根が生えます。その捨てた園芸用土が流れされれば、葉枝が生い茂ったものの、それに対応する根が傷めば木も弱る。今まで、幸せに日常生活を送っていて、ある日突然勤め先の会社がつぶれるとか、主が突然死・癌とか病気入院するようなもの。蓄財があればよいのですが、子供が大学に入学した・車も家も買ったばかりで、ローンが丸々残っているなど重なった時のイメージのようなもの。

あくまでも、極端な説明ですから、話の全てが、実態の全てではないことに注意。
業者の悪意でもなく、当然の行為です。私でもそのようにする。
私企業の事業ですから、最大の付加価値を追及します。

と思います。



[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター