ファレノプシスの花茎について

[園芸相談センター]の過去ログです

リトっぷ 【九州】 2008/03/22(土) 12:05:35
こんにちは、中型のコチョウランで現在2本の花茎があり『前に習えっ(ノ゜O゜)ノ』と言う感じです。株に近い蕾はだいぶ膨らんで開花間近なのですが左手にあたる膨らんだ蕾の手前の節から更に分枝して2a程伸びてきました。時期的に今頃から伸びて大丈夫でしょうか…普通は花が傷みかけたら花茎を切るか節を残して2番花云々と言いますがこれでは中途半端過ぎます(-.-;)しょうもない質問ですが宜しければ御意見をお願いします。

ひろし@小南部 2008/03/22(土) 14:06:38
リトっぷさんこんにちは、
私ならその胡蝶蘭のすきなようにさせますが、、、つまりそのまま放置してどのようになるか観察します。
胡蝶蘭とも25年つきあってますが、分不相応なまねをする株はまだ見たことがありません。

リトっぷ 【九州】 2008/03/22(土) 14:46:03
こんにちは、いつもありがとうございます。確かに分枝にはなるべくしてそうなったファレの事情があるのでしょうねf^_^;
何だか露出してる根に薄めですけど霧吹きでシュシュッとしたりちょっかい出したのが原因かなぁ…とか(-.-;)PS.全てのファレを植え替えました。自分のペースで水やり出来て安堵しています。3株が栄養成長に入り新芽が出現しました。
パフェオペディラムは根が1本でした(T_T)今年の開花は諦めます。

M2 【中国】 2008/03/23(日) 00:51:37
エクェストリス系とか分枝し易い品種もありますので、大丈夫ですよ!

事情ってよりたぶん系統と思われます。

リトっぷ 【九州】 2008/03/23(日) 01:22:08
[[解決]]
こんばんは、M2さんありがとうございます。HCの処分品なのでどんな花が咲くか分からないのです。f^_^;
確かにお店で花茎が2本立ちのカッコイイのはありますね。あまりタイミングが悪い場合は温室の温度を28℃に設定する等して高芽が出来るか試してみます。(@_@)下らない質問に御意見頂きありがとうございました。m(__)m

ひろし@小南部 2008/03/23(日) 09:34:31
花茎が分枝するPhalaenopsisといえば、ピンクの原種シレリアナschillerianaが一番でしょう。左右に枝打ちして菊の懸崖作りのような風情に咲かせたものを見たことがあります。
http://www.phals.net/schilleriana/02ph0104.jpg

リトっぷ 【九州】 2008/03/23(日) 10:28:15
おはようございます!
Phalaenopsis_schillerianaシレリアナですね!おそらくピンクの葉相が出ていますので咲いたのを確認して勝手に命名しちゃいます。即攻で名札立てます♪o(^-^)oいや…もう準備しておくかな…
今計測して来ました!葉長19a葉幅10a弱花茎は60aありました。予想を遥かに超えて花茎が長いので∩字の支柱30aの先は水平に伸びて移動する時はドキドキです。先端は留め蕾があるので長さは決まったかと思います。

ひろし@小南部 2008/03/23(日) 19:24:26
リトっぷさん、はやまらないで!
市販されている胡蝶蘭はピンク花であればまずどこかでシレリアナが交配されていることは確実といってもよいくらいです。けれども、原種なら種内交雑品を含めてたいていの場合名札ラベルがつきます。シレリアナ、アマビリス、エクエストリス、近縁属のドリティス・プルケリマなど、、、
今でこそほとんど花茎の休眠芽をつかった成長点培養(ステムプロパゲーション)でクローン増殖生産されたものがほとんどだと思いますが、かつては生産者が交配し結果させ実生で増殖したものです。他の属ではあまり考えられないのですが、株分けが事実上不可能で、交雑実生でも親に優良花を使えば、実生で生き延びた株の花はあまりばらつかない(不良花がほとんど出ない)ので、RHSに登録されない交雑種が沢山あって、ただ単に「胡蝶蘭」で販売された続けた過去があります。そのため優良花が出ても出自のわからないものもあるらしいのです。
安易に勝手に命名するのはニセモノを作ることになるのでご自分でだけ楽しむのは構いませんが、蘭愛好家、自然愛好家、博物学愛好家の立場から「おやめになってはいかがでしょうか?」とご提言申し上げます。

リトっぷ 【九州】 2008/03/23(日) 19:44:43
こんばんは、もちろんそうですね。おっしゃる通り現在はメリクロン等で品質はほぼ保証されていますが実生による品種改良と並行して優良個体が出た時は〜ex〜 (由来の)をつけるのが実生個体の取り決め。軽はずみな言動、申し訳ありません。PVC登録され著作権がある品種の営利目的の増殖は禁止事項などとされていますからね。もちろん、個人で楽しむ時の通称名として使用させて頂きます。最近は成長点培養だけでなく細胞増殖が盛んな根の先端を用いて培養出来ないかという実験もされている様ですよ。スゴイですね!普及すればファレノプシスがもっと身近になりますね♪(一切栽培者の都合は聞いてくれないでしょうけど…)

M2 【中国】 2008/03/23(日) 23:21:12
根の場合も一応、生長点培養です。

ただし、そのままでは(除菌なんかが)やり難いのもあり既に培養したフラスコ内の根を使う事が多いはず・・・
もうだいぶ前からの技術です。

そして、単にメリクロンするならカルス形成からが増殖では基本です。


ですが、コチョウランの場合は個体の生長が蘭の中では早いのと、同一の交配親から産まれる個体に差が小さいので、メリクロンにする生産者のメリットはほとんどありません。


それと、近年のコチョウランは見た目(贈答用)の方に片寄った為、さらに名前が着き難い環境に・・・

リトっぷ 【九州】 2008/03/23(日) 23:40:49
またまたM2さんレスありがとうございます。なるほどですね。
しかしながら、贈答用は御祝儀価格か割高で栽培用は銘品扱いで高価…練習用には札落ち品でも充分ですがf^_^;後々は銘品を1株栽培してみたいものです。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター