U字溝をプランターがわりに使えますか

[園芸相談センター]の過去ログです

【東海】 2008/01/31(木) 08:24:44
家庭菜園初心者です。よろしくおねがいします。

U字溝(高さ40cmx幅30cmx長さ90cm)が3本あるのでプランターがわりに使いたいのですが、むりでしょうか。
水はけが一番気になるので底に穴をあけたいのですが、コンクリートが厚く硬くて空けれません。

また使えるのなら、使うにあたって、注意事項等ありましたら、教えてください。
よろしくおねがいします。

のぎ 【関東】 2008/01/31(木) 11:19:36
面白いな、と思いましたが、側面(40×30)の両方は開いているんですか?
イメージとして側溝に使うようなものを想像していますが。
底面の厚み+3cm程度を土に埋めて、側面に板のようなものを突き刺
しておけば、両側面の下から水は抜けていくので使えるかなと思いました。
穴を開けるのは大変でしょうね〜。

コンクリートは最初はアルカリ性を示しているらしいです。
ただ、雨などの影響で徐々に酸性に傾いていくとのこと。
(以前、なんの植物かは忘れましたが、なにがしかの塀の側だと良く
育つという記述を思い出して少し調べてみました。)
そんなに神経質になる事はないと思いますが、用土を入れた1週間後
くらいに、ph等を調べてみると面白いでしょうね。ホームセンターなど
で調べるセットが売られています。

ばんざいうさぎ 2008/01/31(木) 11:49:58
どうしても使いたいのなら、二つの縁を立ててあわせて何かで縛り煙突状にして好みの高さになるように土に埋めプランターとして(土地の水はけが悪い場合は向きません)もしくは横に板(隙間をあけて張る)や網状のものを張って水をそこから逃がすなどの方法があります。横一列に長くや並べたプランター風に使いたいなら横に並べていって一つ一つに隙間を少し空けていけば水がそこから下の土に流れることができますよ(イメージとしてはつなぎ目がつながっていないので水が流れず土に染み込んでしまう側溝)横にあく隙間は板や石、レンガなどで土止めし、底の隙間はそのままにしておけばいいです。見栄えを気にするなら外側は底になる部分を除いて塗料を塗ったり吹き付けたり、発砲素材でできたイミテーションの煉瓦風タイルを張るのも良いかもしれません

側溝はコンクリート製なので中には海の砂を中に混ぜていたりでアルカリ分が強すぎるものも多いです。ですから植物でも土が酸性を好むもの(ブルーベリーやツツジ類など)や普通のpHを好む植物では育ちが悪くなる可能性があります。植える植物はその点気をつけて、数年間はアルカリ性を好む植物を植えるのが無難かもしれません(水が染みとおるとコンクリートのアルカリ分は徐々に抜けてきますが塩分は抜けにくいかも)もし普通の植物を植えても育ちが悪ければアルカリ分や塩分に負けている可能性があります

コンクリートに合っている植物で最強なのは多肉植物(セダムなど)かもしれません。種類も多様で、耐寒性のある種類の色や大きさの違うものをいろいろ選んで組み合わせると見栄えも良いし丈夫で、土も痩せた土で大丈夫。水も雨だけで大丈夫なくらい乾燥に強く水さえちゃんと抜ける入れ物ならどんなものでも大丈夫です。セダムは野生のものがよく側溝のほんの少しの溜まり土などにへばりついて群生してたりします

見栄えが悪いのなら板でコンクリートがすっぽり入る高さ・幅の枠を作り(横を塞ぐ板の下部は水が逃げるように網など張る。底板はつけずに土に直接置く)などできるのではないでしょうか。板は腐らないよう耐水の塗料を塗っておきます

アルカリ分が強すぎる・塩分が含まれているような場合は植物が育たないので、その場合はすっぱりあきらめて次の年からは土を入れずに伏せて並べてプランターや鉢を置く台に使うしかないかもしれません。この場合は直接置くとコンクリートに溜まる熱が鉢などに伝わって根を痛めますので鉢を浮かせて隙間を作るか木のスノコを敷いて置くと良いでしょう

【東海】 2008/01/31(木) 18:24:53
のぎさん、ばんざいうさぎさん、  ありがとうございます。

セメントのアルカリ性なんて、考えもしませんでした。
水はけの問題もあるし、やっぱり、難しそうですね。

とにかく使う、使わないにしろ、重量があって、少し動かすのにも、
大変なんです、それも、3本ですから。
(ズバリ、側溝で使うU字溝なんです、とにかく、重い。)
家内はへいっちゃらに「小さなプランターより、
土がいっぱいはいるから、有効利用よ」って言うですけど、
せめて、プランターの台ぐらいの利用価値なんでしょうか。

とりあえずは家庭菜園初心者として、こまつな、二十日だいこん
あたりを栽培しようと考えているのですが、多少は可能性は
あるのでしょうか、よろしくおねがいします。

horiday 【北陸】 2008/01/31(木) 22:30:29
直径5cmの塩ビパイプに10cmくらいの間隔で2〜3cmの穴をあけて鉢底ネットでふたをしたものを側溝1本に3本か4本ならべてパイプの間と上に軽石などを入れておけば排水は良くなると思います。

のぎ 【関東】 2008/02/01(金) 10:35:48
野菜は育てていないので、詳しくは野菜掲示板の方がレスが付き易い
と思いますが、堆肥などを買ったときに、裏面によく各野菜の好む
土壌ph表みたいなのが付いていますので、そちらも参考にされては
いかがでしょうか。
ちなみに、サイトで探してみたら、
http://park5.wakwak.com/~kcy/sandokei.htm
こんな感じの表が見つかりました。

小松菜は、「ツケナ類」に入りますので、ph5.5〜7.0。
phは7を中性としますので、弱酸性〜中性の土壌が適している。
お花などを育てるときは、このphを好む植物はとても多いです。
アルカリ性に偏った土壌だと、ほうれん草が適しているようですね。
他にもあるかもしれませんので、その辺は詳しい方に。
お持ちの側溝がどの程度のアルカリ性を示すかわからないので、
試しにあまった種などを撒いてみるのも良いかもしれません。

薔薇と鳥 2008/02/01(金) 15:11:01
U字溝(高さ40cmx幅30cmx長さ90cm)が3本あれば、私も奥様と同じ事を考えますね。(1本は、バーベキュー用に残すかも?)

U字溝ではありませんが、コンクリートを塗った駐車場の隅にコンクリートブロックを並べて土を入れ(3〜40×300センチほど2ヵ所)、ミニバラと野菜(三つ葉、ネギ、ニラ、パセリ、青じそなど)を20年近く育てています。私の周りの人たちは、コンクリートの上で植物が育つとは思っていなかったらしく驚いていますが・・・  冬に有機物をのせるだけで土替えしたこともありませんが、ミニバラは毎年見事な花を咲かせていますし、摘みたてのミツバなども食卓を豊かにしてくれています。
他にもミニバラは、U字溝の様な形をした金属製の建築資材の残りに植えて10年以上育てました。長さは2メートルほどありましたが底穴なしでも育っていましたよ。

礼さん、是非奥様とご一緒に家庭菜園にチャレンジしてみてください。
何事もやってみなければ・・・ (危険なことなら別ですが) 「失敗は成功のもと」大好きな言葉です。植物は案外たくましい物ですよ。

ますもと 【関東】 2008/02/01(金) 15:17:03
我が家の庭(台所前)にその非常に重たいU字溝3個をつなぎ合わせ
土をいれ家内が野菜などを作っております
年数の経ったものですので酸度は考えた事はございません
結構それなりに出来てますよ両端はレンガと石でふさいでおります

2008/02/01(金) 16:26:11
[[解決]]
horidayさん、のぎさん、薔薇と鳥さん、ますもとさん、 ありがとうございます。

なにか、その気になってきました。
皆さん、親切で、ウレシクなっちゃいます。
全面的にダメかなあと、思っていたのですが、
実際に、栽培しちゃってる人もいたりで、
勇気100倍です。
・・・ちょっとオオゲサですね 、(笑 )。

まあ、はじめから、うまくいかないと、思いますが、
とにかく、やってみます。
次回は、もう少し細かい技術的な質問で登場できるよう、
なにはともあれ、トライしてみます。

ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター