セントポーリアの茎
まお
2008/01/27(日) 05:09:10
セントポーリアのオプチマラ系を5株育てています。
そのうち古い株の物の茎がワサビの茎のようになって、
下の方がぐらぐらした感じに育ってしまいました。
調べた所、株が古くなっているので、葉刺しで更新するか
茎を切って土に刺す事が分かりました。
茎を切って土に刺す場合、葉がついている所ギリギリまで切り詰めて
葉の付け根が土に埋まるようにセントポーリアに適した土に刺せばよいのでしょうか?
それともある程度はそのワサビ状になった茎を残して、その部分を
土に刺すのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
ひろし@小南部
2008/01/27(日) 08:33:11
茎は葉の下部から下1.5cmほど残して切り取ります。葉の取れたあとのでこぼこでわさび状になっていますが、でこぼこをならす感じで茎の皮部分を薄く薄く剥きとり、3時間ほど陰干しします。全周囲剥き取る必要はありませんが均等に4条ほど剥いておくと発根が揃います。
用土はセントポーリア栽培用土だけでは水はけが良すぎるので、それに「挿し木、種まき用」土を半分加えたものを用意し鉢皿から水を吸わせた後に3時間ほど水切りしたものに挿します。管理温度は20度〜25度くらいが望ましいです。水切れは禁物ですが過湿も禁物です。
2週間ほどで発根しますが、葉の勢いが良くなるので根を調べなくても分かります。植え替えの必要はありません。そのまま育ててOKです。
葉ざしも同じ用土、要領ですが子苗が出来るまで1ヶ月はかかります。
葉ざしで繁殖したものは親と同じ花にならない場合があります。
まお
2008/01/28(月) 00:29:36
[[解決]]
ひろし@小南部さま
大変詳しく丁寧な回答をありがとうございました。
葉ざしだと親と異なる花が咲く可能性があるとは
知りませんでした!
少し暖かくなってから、チャレンジしてみようと思います。
初心者用掲示板@園芸相談センター