アデニウムの接木

[園芸相談センター]の過去ログです

MORI 【東北】 2008/01/15(火) 15:23:06
2006年の4月頃に購入したアデニウムがあるのですが、実生のもので根元がふくらんでおり(直径4〜5cm位)、そこから2本の茎が伸びていて現在高さ30cmほどです。

下のような形(トックリから何本も茎が出ている状態)にするにはどのような方法があるのでしょうか?
http://www.biguppalm.com/shop/data/adeniumu.html

最近、2本の茎だけがひょろひょろと伸びていて、形がカッコ悪くなってきました。上のサイトでは接木との記述がありますが、接木の方法がいくら検索しても見つかりません。接木はどのようにすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

Ryu. 2008/01/15(火) 16:18:38
アデニウムにはいくつか種類があり、それによって茎の太り方や枝の出方が違います。
また同じ種類でも枝の出方や太り方には個体差があるので、ずばりこれという方法はありません。
主幹を剪定すれば側枝が出やすいといった話はありますが、当方未確認です。
枝が伸び過ぎるのは日照不足、水やり過多などが原因です。
下部がよく太り、たくさんの枝を出す種類としては「アデニウム・アラビカム」などが代表的かと思います。

接木についてですが、一般の花木と同様の方法です。
一般的には根が弱かったり成長の遅い木を促成するのに丈夫な(成長が早い)台木を使うために行います。
ただし、リンク先の場合は複数の花色の花を1つの木に咲かせるためのもののように見受けます。
(かんきつ類などで「いろんな実がなる木」を作る場合と同じです)

MORI 【東北】 2008/01/15(火) 18:39:48
[[解決]]
Ryu.さん、ありがとうございます。

ウチにあるのは、たぶんアデニウム・オベスムです。
種類によって太り方や枝の出方が違うとは初めて知りました。

接木は枝を増やす方法ではないのですね。勘違いしていました。
とりあえず、暖かくなったら2本の枝の内1本を選定してみたいと思います。2本とも切るのは怖いので・・・。切った方に側枝が出てくるようであれば、もう1本も剪定してみます。

今後は、どんどん太ってくれることを祈りつつ、長い目で見ていきたいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター