水仙が咲きません。

[園芸相談センター]の過去ログです

kazu 2008/01/14(月) 09:01:24
水仙について教えて下さい。

現在、プランター、露地に水仙を植えています。
プランター、露地ともに同じ時期に、かつ同じ大きさの球根を10個づつ植え、肥料(液肥も含む)も同時にやってきました。
また、日当たりも差はありません。

実は、プランターの水仙は9本が花を咲かせているのに対し、露地は花茎(花枝?)が全く出てこず、葉のみです。(葉の大きさに両者の差はありません)

全て、植えつけてからの条件は同じなのですが、花の差は土の差なのでしょうか?(同じ土壌に、パンジー、ツツジ、ポーチュラカ、ニチニチソウは立派な花を咲かせました。プランターの土は、赤玉土3:腐葉土1の割合です)
また、花を咲かせるために、露地の水仙にやっておくことはありますか。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

ますもと 2008/01/14(月) 12:41:50
品種が違うのではありませんか
まだ地上に芽を出さないのも御座いますよ
それとももし同じ品種なら
プランタ−に植えた場合・・浅植えで地温が地植えに比べ高い ?
地植えの場合・・・・・・・深植えでプランターより地温が低い?かも

ますもと 2008/01/14(月) 12:55:19
追記
花が咲くか咲かないかは球根の大きさによります
小さな球根は花を咲かせる花芽を持っておりません
花期が終わりになった時球根用肥料(リンカリ肥料)を根に直接
触れないように施し葉に太陽がなるべく長時間当たるようにすれば
来年も花が咲きます。枯れる6月まで葉を大切に扱います

kazu 2008/01/15(火) 18:20:40
ますもと様、アドバイス有り難うございます。

水仙は同じネットに入っていたものを植え、葉の高さ(長さ)もほぼ同じだったので心配していました。
やはり、土壌や地中温度などが影響したのでしようね。
(液肥もプランターと露地では、水仙の肥料吸収状況も違うんでしょうか ⇒ プランターは水仙のみ、露地は他植物との吸収競争?)

プランターの水仙はほぼ満開状態なので、花後には花を摘み取り、葉が枯れるまでそのままにしておきます。
肥料は液肥成分の、窒素:リン酸:カリ⇒5:10:5 でもいいのでしょうか?
それとも、窒素ナシの肥料を作り合わせたほうがいいのでしょうか?(リン酸とカリ肥料を別途購入し、混ぜ合わせて施す)

よろしくお願いいたします。

ますもと 2008/01/18(金) 18:43:23
遅くなりました
球根を植えつけてから花が咲くまでの間の施肥は何のためでしょうか
全く無駄とは申しませんが無意味ではないでしょうか
全て?の球根植物はお買い求めになった時点でちゃんと花が咲くような
球根を販売しているはずですので施肥しなくても立派に花は咲きます
施肥するのであれば元肥として窒素の少ない緩く長く効く肥料を
やっとけば良いです
窒素肥料を施すと葉がひょろひょろとして軟弱に育ちます
花が終わったらリンとカリだけの肥料をやります窒素は0です
リンカリ肥料は肥料を扱っている処なら何処にでもあります

http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/kusabana/paper01.html

kazu 2008/01/19(土) 21:41:58
[[解決]]
ますもと様、アドバイス有り難うございます。

肥料の件、理解いたしました。
水仙も他の草花と同じく、漫然と液肥などを施していました。
花が咲くための養分は、球根の中に予め入っているのですね。
だから、来年の花を咲かせるために、花後にリン酸・カリ肥料を施肥し、葉は枯れるまでそのままにしておくのですね。

詳しく教えていただき有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター