ベランダ鉢植えで木を育てたいのですが・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

豆子 【東海】 2007/12/31(月) 23:40:35
はじめまして。園芸初心者な豆子です。
お花の寄せ植えや観葉植物やら、既にベランダと室内に合計20鉢もの植物がありますが、すべて小さい鉢で背も低いです。
そこで、庭でいうとシンボルツリーのような、木がほしいなと思っています。
東南向きベランダで、真夏も真冬もできればベランダで過ごすことができて、できれば常緑で、葉っぱは小さめなものがあるとうれしいです。
真冬や真夏にいまある鉢を室内にいれるので精一杯なので、ベランダで常緑な木があるといいなぁと思っていますが、難しいでしょうか??
もしよければお勧めの木を教えてください。お願いします。

たちつ 【近畿】 2008/01/01(火) 00:28:10

ほったらかしなら、大実金柑。・・・稀に黒アゲハチョウの飛来あり。産卵。
少し、手入れが必要ですが、ゴールドクレスト。針葉樹・・・・(軽く容姿剪定が必要。)
多分 大丈夫だろうところの、ベンジャミン。・・・夏冬に、多少は、葉枝が傷む。

が無難で、根強い人気があります。


豆子 【東海】 2008/01/02(水) 02:36:23
たちつさん、返答ありがとうございます。
金柑、ゴールドクレスト、ベンジャミンですか、なるほど〜。
ベンジャミンは以前枯らせたことがあるので、金柑調べてみます^^

uro 2008/01/02(水) 09:13:25
日当たりがいいなら、オリーブの木はどうですかね。
かなり丈夫です。比較的大きな鉢植えも売られているので、シンボルツリーになりやすいのでは?。

ゆき 2008/01/02(水) 11:26:47
常緑はイチゴの木がお勧めです 葉が丈夫で冬でもきれいです 今の時期すずらんのような形の花が満開です 一度に大きくならないので
出来ればある程度のおおきさのものを買われたほうがよいかも です
落葉でも ジュンベリー(ジューンベリー)が細かい枝がよく茂り足元にガーデンシクラメンの大鉢など置くと冬の感じがよく出て素敵です新芽がかわいくて落葉時黄葉がきれいです落ちた葉は株もとに敷いてます

豆子 2008/01/02(水) 16:32:15
uroさん、コメントありがとうございます^^
日当たり、風あたり?は良すぎるぐらいのベランダです。
オリーブ、丈夫ですか、なるほど・・・。
ちなみに、実がなった場合はどうするのでしょう??
食べちゃったりできるのでしょうか?@x@

豆子 2008/01/02(水) 16:43:40
ゆきさん、コメントありがとうございます^^
イチゴですかー、なんだか木ってイメージじゃなかったので、なるほど〜選択肢が広がったなーと思いました。
ジューンベリー、調べてみました。写真で見たのですが、実がかわいくていいですね〜♪
葉っぱがわっさわっさあるとなお良かったのですが・・・うーん迷う〜〜〜〜

ぽー 【関東】 2008/01/04(金) 05:33:52
こんにちは。
豆子さんが初心者とお書きなので、入手しやすく手入れが簡単、なおかつ小さい葉が茂る木・・・ということで、シマトネリコはどうでしょう。
私もベランダで鉢植えで育ててますが、虫もつきにくく、ほんとに手がかからないです。
ある程度の刈り込みにも耐えますので、将来大きくなったときも、根っこと枝葉を剪定することで、鉢の大きさをコントロールしやすいと思います。
(木も数年に1度は植え替えが必要です。その労力を考えると、どんどん鉢のサイズを大きくするわけにはいきませんので)

豆子さんのお宅が東海の海寄りの暖地でしたら、シルクジャスミン(和名はゲッキツ)もオススメです。
白い幹と小さな葉のコントラストが美しく、日当たりのいい場所に置けば夏に香りのいい花を咲かせ、やがて実がなって赤く染まります。
シマトネリコより若干耐寒性がないので、寒い地域では室内越冬になりますが、東海の暖地ならベランダ越冬できると思いますよ。
(うちでも今年からベランダ放置してます)
シマトネリコ同様、刈り込みもききます。

uro 2008/01/04(金) 07:50:09
オリーブ
実は単一の品種1本ではまずなりません。自家結実性が低い、という言い方をしますが、同じ品種、自分の木の花粉では実がならないものが多いのです。
近くに別種のオリーブの木があれば結実します。

実を食べるには・・・・かなりの手間がかかります。
一般的には塩漬けと思いますが、アク抜きのため、長時間流水にさらす、苛性ソーダ(劇薬)を使うなど・・・。
ネットで調べてください。
量が少なければ観賞用にとどめるのがよいでしょう。
熟せば自然に落ちます。我が家ではヒヨドリが食べてます。

豆子 2008/01/08(火) 23:56:09
ぽーさん、コメントありがとうございます!
シマトネリコ、シルクジャスミン、調べてみました。
これです!まさに!私の好みの葉っぱの細かさ、わさわさとした感じ!
名古屋市なので海よりではないのですが、岐阜よりでもないので寒くない・・・かな?
あと、いろいろ写真を見ていたら、幹が太いものと、細くていっぱい生えてるものとあったのですが、あれは何がちがうのでしょう??
太いほうが丈夫とかあるのでしょうか?
もうかなりシマトネリコとシルクジャスミンにやられて買う気まんまんな私。ぜひ教えてくださいませ〜〜〜〜!

豆子 2008/01/09(水) 00:02:22
uroさん、コメントありがとうございます!
オリーブ、1本では実がならない、教えていただきありがとうございました。調べてみたら、確かにならないと書いてあるページがありました。失礼しました。。。
ヒヨドリがきて食べているっていうコメントを見て、うわ・・・うちもきてほしい・・・(猫が室内でうにゃうにゃ言うかもですが)
と思えてしまい(笑)、ちょっといいなあ〜なんて考えちゃいました。
駅前のマンションのせいか、窓から見える景色に緑が少ないのと、交通量が多いせいか、鳥もなかなか見ることができなくて、
そういうの、あこがれてます。

kusuko 2008/01/09(水) 09:29:01
ゆきさんがお薦めされている「イチゴの木」ですが、単に「イチゴ」ではないですよ。

>イチゴですかー、なんだか木ってイメージじゃなかったので

イチゴは木に実るのかと誤解されたのではと…余計なおせっかいかも?失礼しました。是非「イチゴの木」で検索なさって下さい。

ギンバイカもお薦めです。

のぎ 【関東】 2008/01/10(木) 11:21:43
「シマトネリコ」と「トネリコ」はよく混同して書かれているページが
ありますが、実際には違う植物です。
よく、バットに使用される木材と言われるのは、「トネリコ」の方で
す。ご覧になった太い木のほう。
↓過去ログに、詳しい解説がありました。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200507/05070254.txt
↓シマトネリコは、こんな感じの木です。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/toneriko0.htm

ぽーさんが紹介しているのは「シマトネリコ」で、シマトネリコは
株立ちになったもの(数本が寄せ植えになったようなもの)で、
売られています。
私も一昨年から樹高30cmの寄せ植え資材として売られていたものから
育て始め、現在は1mを超えました。成長する速度が速く、照葉も美しい
植物です。剪定の方法なども調べれば出てくると思います。
最初から大きな木を買うのも良いですが、成長速度が速いので、
小さな安いシマトネリコを買ったとしても、すぐに大きく立派に育つ
と思います。大株は数千円しますが、たしか数百円で私は買いました。

シルクジャスミン(ゲッキツ)は、最初からやや大きめなものを購入
したほうがいいでしょうね。シマトネリコより成長速度が格段に遅い
です。ゲッキツは柑橘類の仲間で、初夏だったかな?に白い花が咲きます。
柑橘類の花の香りはとてもいいです。ジャスミンの仲間ではないので、
注意してください。現在、我が家にあるのは小さな実をつけています。
同じ柑橘類をベランダで植えるなら、たちつさんがかかれている金柑
もオススメです。実もさることながら、花の香りがすばらしく、開花
すると辺りにいい香りが漂います。育て方は簡単です。

イチゴの木も我が家にありますが、ツツジ科です。ドウダンツツジに
花がよく似ています。やや酸性土壌を好みます。実はコケモモに似た
赤い実がなりますが、やはり2本植えないと実付が悪いです。我が家では
花を観賞するだけになっています。

常緑でなければ、結構思い当たる植物がありますが、我が家にあるのも
上記のような植物だけですね。

のぎ 【関東】 2008/01/10(木) 11:32:59
追記:ヒヨドリやムクドリが見たければ、冬の間にパンジーをベランダ
に置いておくと、花や葉っぱを食べにきます。野鳥は、冬のえさが乏し
くなった頃にベランダへよくやってきますね。
実がなる植物ならなおのこと、たくさん集まると思いますが、
なかなか警戒心が強く、カーテンが動いただけでも逃げてしまいます。

ぽー 【関東】 2008/01/11(金) 01:18:08
こんにちは。
のぎさんが詳しくフォローしてくださったので、
>幹が太いものと、細くていっぱい生えてるものとあったのですが
ここの部分についてのみ。

シマトネリコもシルクジャスミンも、1本立ちのものと、数本を寄せ植えしたものが売られています。このほかに、根元は1つだけど地上部が複数に分かれた、いわゆる株立ちの株もありますが、そういう仕立てのものが鉢植えで売られているかはわかりません。
おそらく「幹が太いもの」とは1本ないし2本植えになっているもの。
「細くていっぱい生えているもの」とは、数本が寄せ植えになっているものではないでしょうか。

寄せ植えのものは雰囲気が素敵ですが、長い目で見ると、木どうしでも生存競争がありますので成長の遅い子、弱い子が競争に負けて枯れてくることがあります。これは寄せ植えの宿命みたいなもので、どんなに上手に管理しても、起こる可能性はあります。
その場合は植え替えるとき、枯れた木の根っこを取り除く、といった作業が必要になってきます。
逆に言うと、残った株は強い子なので、競争相手が減って元気に育っていくことでしょう。

1本立ちの株だと最初から1本ですから、手間もなく丈夫に育ちやすいと思います。

なので、どちらを選ぶかは、豆子さんの好みで決められたらいいと思いますよ♪

豆子 2008/01/11(金) 21:51:19
kusukoさん、コメントありがとうございます^^
>イチゴは木に実るのかと誤解されたのではと…
完璧、誤解してました!!
あらためてイチゴの木で検索してやっとわかりました〜。
教えていただき、ありがとうございます。
ギンバイカというのも見てみました。花がすごくかわいいですね!
耐寒性があまりない、冬の寒風に弱いとあったので、マンション4F日当たり風当たり良好な環境ではむつかしいのでしょうか。
花のかわいさにちょっとやられています。とはいえ、枯らしてしまうのはかわいそうなので、どうしたものか。。。

豆子 2008/01/11(金) 22:04:08
のぎさん、コメントありがとうございます。
>株立ちになったもの(数本が寄せ植えになったようなもの)で、
細い枝をいっぱい挿したような状態のもの、を株立ちというんですね。なるほど。
細かく特徴を教えていただけて助かります、よくわかりました。
どうやら、シマトネリコのような丈夫で虫もつきにくいものと、
花がきれいだったり、いいにおいがしたりする木と、両方ほしいことが
なんとなくわかってきました。。。

一本は丈夫で虫がつかない常緑できれいなもの、
一本は花がきれいだったり実がなったりいいにおいがしたりするもの、
の2つを買おうと決めました!

豆子 2008/01/11(金) 22:09:25
のぎさん、コメントありがとうございます。
>追記:ヒヨドリやムクドリが見たければ、冬の間にパンジーをベランダ
>に置いておくと、花や葉っぱを食べにきます。野鳥は、冬のえさが乏し
>くなった頃にベランダへよくやってきますね。
ビオラならありますが、パンジーはないです。。。
お花を食べにくるんですねえ!なんだか癒される光景を想像してしまいます。
お花にとっては迷惑かもしれませんが(苦笑)
以前プチトマトを栽培していたらカラスがひっきりなしにくるようになりやめてしまいました・・・。カラス以外であればウエルカムなのですが。。。

豆子 2008/01/11(金) 22:17:07
ぽーさん、コメントありがとうございます。
>おそらく「幹が太いもの」とは1本ないし2本植えになっているもの。
>「細くていっぱい生えているもの」とは、数本が寄せ植えになっているものではないでしょうか。
あ、そうですね、多分よせうえになっているのを見たのかもです。
「これは、枝がささってるの??」というぐらい細いものでした。
土に何本もささっている状態でしたし。
>根元は1つだけど地上部が複数に分かれた、いわゆる株立ちの株もありますが
こういうのは大きなものでみました。ただなぜか根元がぐるぐるに布?でコンパクトにされているものでした。
これは庭に植えるようなのかな?

以前、大きな3,4本がぐるぐる巻いたパキラを買ったことがあるのですが、そのうち一本ずつ枯れていきました。
それはそういうことだったんですね・・・。なるほど。。。
生存競争、なるほどと思いました。

豆子 2008/01/11(金) 22:39:23
みなさんにいろいろと教えていただいて、なんとなくですが、
・シマトネリコ
・金柑
・ギンバイカ
・イチゴの木
・シルクジャスミン
あたりで決めようかと思っています^^

SAKURA 2008/01/12(土) 09:46:33
こんなのは いかがでしょう?
とっても素敵ですよhttp://www.synapse.ne.jp/~komurano/plants/sinica.html
窓辺と書いてありますが 近畿ですが外で大丈夫です

シンボルツリーという言葉のイメージから 木全体の'姿’が
大切な様に思います 蔓・半蔓性のもの 自立しない物 は?です

りっこ 【関東】 2008/01/13(日) 01:16:53
金柑とフェイジョアはどうでしょうか。フェイジョアはシルバーリーフですが花もエキゾチックで素敵です。異品種が2本あればよいですが無理なら自家結実性があり食味が非常によいアポロがお薦めです。金柑とフェイジョアは2mほどで管理できますし実も楽しみです。又、金柑の品種は寧波金柑かプチ丸のほうが美味しいようですが冬は鳥が食べにくるかもしれません。

ゆき 2008/01/13(日) 16:16:19
いちごの木や姫イチゴの木とフェイジョアは仕立てると感じが似てますね すこしイチゴの木のほうがどっしりとした感じでしょうか私はどちらも ゲツキツ シマトネリコのように 細かい葉がそよそよという感じはないように思いますます どちらかというとフェイジョアよりいちごの木のほうがどっしりとした感じになるでしょうか ただ今までシルクジャスミン を育ててみて−3度位まで行くと葉が白くなり かわいそうでどうしても家に入れてしまいます そばの寿司屋さんのシマトネリコは葉を枯らしながらも 今年は復活して 今葉をうっすらと茶色に染めてます豆子さんのお宅はベランダのようですので風の害を防げるようでしたらよいのですが。 フェイジョアは10年目になりますが本当に可愛い花が沢山咲きます おいしいです(花が)昨年は実をつけたくてもう1本となりに植えました 雪や寒さに強いものを選ぶか 夏の風にそよぐのを選ぶか難しいところですね

豆子 2008/01/14(月) 18:08:17
SAKURAさん、コメントありがとうございます。
ステレオスペルマム、すごくきれいですね。
>シンボルツリーという言葉のイメージから 木全体の'姿’が
>大切な様に思います 蔓・半蔓性のもの 自立しない物 は?です
そうなんです。やはり全体の姿形もこだわりたいのです。
自立しないもの、そういえばそういう問題もありるのか・・・と、いまさらながらに思ってしまいました。

豆子 2008/01/14(月) 18:19:59
りっこさん、
ゆきさん、
コメントありがとうございます。
フェイジョア、これも素敵な木ですね。
大きなものの写真を見ると、こんもりとして全体の姿もかわいくて。
耐寒性があるのもいいですねえー。なるほど。。。

豆子 2008/01/14(月) 18:34:19
[[解決]]
みなさんありがとうございます。
昨日、大きめな園芸センターに行きました。
教えていただいた名前をメモしてうろうろしてみました。
1月なのでさすがに葉っぱが少なめだったりしましたが、シルクジャスミン以外は売っていました。
そして迷いに迷って、小さめなギンバイカを1つ購入してきました。
シマトネリコはかなり背が高いものしかなく、イチゴの木と金柑はちょっと元気がないように見えたので、元気そうなギンバイカにしてみました。
でも、もう1、2本ほしいなと思っています^^b
店員さんの話ですと、この時期が一番少ないんですーということでした。(冬だからかな??)
お花たちを天気のよい午前中にべランダに出して水遣りして小さなベンチに腰をおろして、となりにこんもりとした木がある・・・幸せだ〜。
ということで、いろいろと知らない木をいっぱい教えていただき、
ありがとうございました。また来月、再来月と、園芸センターに足を運んで購入したいと思います^^
解決にしようと思います。ありがとうございました^^

ぽー 【関東】 2008/01/15(火) 00:14:23
「解決」がついていますが・・・
豆子さん、店員さんがおっしゃったように、今の時期は苗木の販売も少ないですし、一般の常緑樹を買うのには適した時期でもありません。
春になれば元気な苗がたくさん出回るようになりますので、あせらずゆっくり、その時期に探してくださいませ。
とくにシルクジャスミンは、ミニ観葉は別として、ある程度の大きさのものを求めるなら、初夏につぼみつきの苗が出回りますので、それを待つのがよいと思います。

なお、ステレオスペルマムなんですが、もしかしたら若干害虫に弱いかもしれないです。うちでは(小さい苗でしたが)2度買って2度、カイガラムシがついて枯れました。
同じ環境に置いていたシルクジャスミンにもカイガラムシがつきましたが、1度の薬剤散布で退治できました。シマトネリコにはつきませんでした。
その他の植物は育てたことがないので、耐病性や害虫の耐性はわかりませんが・・・ご参考まで。

豆子 2008/01/22(火) 00:24:15
ぽーさん、コメントありがとうございます。
ふむふむ、やはり春に元気な苗を探したほうがいいんですね。
つぼみ付きだとすぐ楽しめそうでいいかも〜〜なるほど〜〜。
害虫は、なるべくこないやつがいいですねえ。
野菜も育ててるのと、他のおうちの人に風で飛んでいくことを考えると、なるべく薬剤を使いたくなくて。。。
もちろん絶対つかないことはないので、なるべく、というレベルですけどね。^^
でもその点でもシマトネリコはよいかもですねえ。
ありがとうございました、参考にさせていただきます。^^

ゆっき 2008/02/20(水) 11:39:37
秋頃に出るニーオンという流通名(正式名称は難しくてちょっと思い出せないんですけど)が、すごく丈夫で水遣り少なくてもよく、花が素敵でした。葉っぱもシルバー系です。秋に大きめの木が流通していました。今家を建ててるところで、シンボルツリー探しを私もしています。私は今年の秋まで待ってニーオンを花壇の木として買うつもりです。

ゆっき 【近畿】 2008/02/21(木) 22:32:19
ニーオンの正式名称はレウコフィルムでした。
http://blog.livedoor.jp/alexgarden/archives/50080814.html
に画像もあります。
銀色の葉と、とてもきれいなピンクの花が魅力的です。この写真ではわかりにくいですけど木の形も個性的で素敵ですよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター