ベンジャミンの越冬のさせ方
まりお
【関東】
2007/12/18(火) 15:54:06
観葉植物のベンジャミンの事で質問です。
春から晩秋はベランダで過ごしたベンジャミンですが、12月前に室内に入れました。
去年もそうだったのですが、室内に入れると葉が全部落ちてしまいます。
今年も葉が茶色になってきてしまいました。
春になると芽がでてくるのですが、どうしてでしょう。
子どもが小さいため、ひっくり返さないようにと使っていない部屋(日当たり良好)に置いてあります。
花梨
【関東】
2007/12/18(火) 18:09:29
ベンジャミンは寒さに弱く、冬は葉が落ちやすくなります。
室内の日当たり良好のお部屋とのことですが、夜はどうでしょうか?
暖房を消せば、気温はだいぶ下がるのではないでしょうか?
室内に取り込んだ後は霧吹きなどで葉水をあげると、だいぶ落葉は
減ります。
>>春になると芽がでてくるのですが、どうしてでしょう
ベンジャミンは今の時期は生長を止める休眠期です。
冬の間に水のあげすぎで根腐れを起こしたりしていなければ
春になれば眠りから覚めて生長を始めます。
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/benja.htm
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/winter.htm
収集癖のある男
【関東】
[URL:http://ficus.velvet.jp/]
2007/12/18(火) 19:17:25
花梨さんが殆ど書かれておりますので、補足と言うか、ベンジャミンを育てて感じた事を… 来年の越冬の参考になれば良いですが…
ベンジャミンは環境の変化に弱いようで、これは育てていて私も感じるのでそうなのだと思います。
で、個体差がかなりあるのか、些細な環境変化でひどく落葉するものもあれば、相当な環境変化でも落葉しないものもあります。
我が家ではベンジャミン系の品種はみんな生育期は屋外管理をしていますが、9〜10月中には室内に入れています。具体的には最低気温が15度を下回ったら室内へ入れています。
これは生育がひどく鈍る前に屋外から屋内への環境変化を済ませる事と、冬というベンジャミンにとってかなり厳しい季節を乗り越える為の準備をする為です。
最低気温が15℃以下→室内へ 室内の窓際の最低気温が10℃以下→夜間カーテンと雨戸を閉める 8℃以下→夜間は窓際から1m以上は離す
又、冬の水遣りに向けて9月頃から水遣りの間隔もだんだん空けていきます。
なるべく、少しでも環境の変化を緩やかにしてあげていると言う事です。
環境の変化にそれほど弱いタイプでなければそんなに神経質になる必要は無いと思いますが、今年も丸坊主になるようでしたら、まりおさんのベンジャミンは環境の変化に敏感なのではないのかなと感じました。
それと、冬の屋内の窓辺は割りと過酷です。最高温度は結構上がりますし、最低気温は結構下がります。風通しも悪ければ、いくら日あたりの良い部屋でも日照はたかが知れています。更に冬で湿度も低いとなると、例え屋内でも厳しい季節であることには全く変わりがありません。
厳しい屋外から厳しい屋内へ入れてあげるよりも、生育期の屋外から、生育期の屋内に入れてあげてみればどうでしょうか?
屋外から屋内と言うかなりの環境変化にも、耐えてもらいやすいのでは思います。
まりお
【関東】
2007/12/19(水) 20:25:02
[[解決]]
ありがとうございます。
去年は窓際だったので反対の壁に移したんですが落葉してしまいました。
使っていない部屋なので夜になるとかなり寒いはず・・・
環境の変化に弱いとは考えてもみませんでした。
うちのベンジャミンの「まっちゃん」はかなり頑張っていたんですね。来年こそは休眠期に入る前に室内に入れて緑のまま冬が越せるようにがんばります。
初心者用掲示板@園芸相談センター