カランコエに花が付かないのは?
のり
【甲信越】
2007/12/16(日) 22:15:47
職場の人が「家では枯らしてしまうから」と職場に持ってきたカランコエなのですが、だいぶ枝が伸びてしまったので今年の6月頃に挿し木したり、株分けしたりして、それでも今までの鉢では小さそうだったので鉢上げもしました。その後も順調にニョキニョキと葉が増え、枝を伸ばしてきたのですが、なぜか花芽がまったく付きませんでした。どうしてなのでしょうか?挿し木をして実家へあげたものは沢山花芽が付いているのに。屋内、窓辺に置いて、1週間に1〜2回程度水をあげています。夜6〜7時頃まで蛍光灯がついている明るい部屋にいます。特別病気のようには見えませんが、実家のものに比べて葉が薄く、色艶も力強さがないように感じます。母に聞いても特別何もしていない様子。実家の条件と比べると、しいて言えば日照時間位だと思うのですが、それだけなのでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。
花梨
【関東】
2007/12/16(日) 22:33:09
夜7時以降はどのような場所に置いていますか?
カランコエは短日植物ですので、日照時間と花芽は深く関係しています。
11月にも同様のご質問がありましたので、ご参考までに。
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+200711/07110147.txt
のり
【甲信越】
2007/12/19(水) 01:09:37
花梨さん、ありがとうございます。以前に書き込まれたものも参考になりました。やはり、日照時間と寒さが原因なのでしょうか。
職場は周りが田んぼとまばらに住宅があるようなところで、置いている場所は南側の窓際ですが夕方になると外は真っ暗な場所です。光の面では原因となるのは屋内の照明位でしょうか。
始めに書き込みをした頃に、実家で花芽をつけたカランコエと職場の花芽のつかないカランコエを交換してみたのですが、職場に持ってきたものは、つぼみがつぼみのまま咲かないどころか、早速葉の力強さはなくなり、下のほうの葉は赤茶色くクッタリしてきました。
寒さの面では、実家で花芽のついたカランコエと条件は変わらないと思っていましたが、ある程度寒くても常にほぼ一定の温度であるのに比べて、日中は暖房がついて暖かく、夜間は暖房が切れて一気に寒くなるような温度差が激しいのも良くないのでしょうか。
とりあえず教えていただいたことを参考に、今日から夕方帰る時に段ボール箱に入れ、窓から離しておくことにしました。何とか持ち直してつぼみを咲かせてくれるといいのですが。
実家に持っていった花芽のつかないものは、これから花芽をつけることを期待するより、花梨さんが以前の書き込みに答えていたように、やたらと枝が伸びて頭でっかちになっているので、春に向けて今のうちに強めに剪定したほうがいいでしょうか?
花梨
【関東】
2007/12/19(水) 01:37:34
日中と夜間の温度差が激しいのもよくありません。
カランコエは10℃以下になると花芽をつけていても、そのまま咲かずに落ちることもあります。
それとご実家から職場に持ってきた時に水やりはどうされましたか?
茎が赤茶色くなってきたのは寒さのせいもあると思いますが、水も
多めにあげたのではないでしょうか?(冬は乾燥気味に育てます)
挿し木したのは今年の6月ですよね。
でしたら、今年の冬は株(苗)を充実させることに重点を置いて、
花はいずれ環境が整ったら咲くだろうくらいに、のんびり構えていた方が
いいかもしれません。
また、今剪定した方がいいかどうかですが、のりさんの場合は少々判断が
難しいですね。株が弱っていなければ、すぐにでも剪定するところですが…。
職場では土日をはさんだり、これから年末年始のお休みもあるでしょうから
思い切ってカランコエの鉢はご実家に預けて、春まで育ててもらう…というのは
都合が良すぎる話でしょうか。
りんりん
【近畿】
2007/12/19(水) 11:15:25
こんにちは。
私は園芸初心者ですので、よくわかりませんが聞いた話を。
私も去年からカランコエを育てています。咲いたものを購入し、本のアドバイスどおりに咲き終わったら、少し小さく暫定しました。
そして、今なのですが、つぼみですが咲く様子はありません。
短日処理をしていなかったのが原因だと思っています。
そこで、調べてみたのですが、一般の人(店以外)では春先に咲くことが多いそうです。
なので、気を長くして待たれてはどうかなと思います(笑)
ちなみに水遣りは、雨だけです。
のり
【甲信越】
2007/12/19(水) 23:40:31
[[解決]]
花梨さん、りんりんさん、色々とありがとうございました。
水は、実家から持ってきて数日後に一度あげただけですが、しばらくあげてなかったから・・と少し多めにあげてしまったかも知れません。ただ、一晩でそんなに変わるかどうか分かりませんが、ダンボールの対処が効いたのか葉の赤茶色っぽさが少し引いて、少し力強さを取り戻したようです。
10℃以下にならないように、というのは私の居住地ではなかなか難しいですね。花梨さんのアドバイスのように実家のような、絶えず人が居てある程度暖かさをキープしているところじゃないと。
とりあえず年末休みの間は実家に引き上げるつもりでいます。
実家でも、なにやら色々と育ててはいますが、時々水をやる以外はほとんど野放しのはずなので、最悪春まで育ててもらうのも全く問題ないと思います(笑)
もともと同じ株のものなのに、実家で育てたものと職場で育てたものであまりに違ったので心配になったのと、じきに咲きそうだから、と実家のものをせっかく持ってきたのに、それすらも元気がなくなり、なかなか咲かないことに不安と焦りがあったと思います。
花梨さん・りんりんさんが言われるように、欲張らずこの冬はとりあえず枯らさないようにだけ気をつけ、花は気長に待ってみることにします。いろいろ教えていただいてありがとうございました。
たちつ
【近畿】
2007/12/20(木) 21:13:59
・
カランコエ 処理日数=40 日前後。その後は照明のある部屋においても開花します。夜間温度 15℃以下では花芽形成、開花が遅れます。
処理開始からの開花日数 60〜70 日
処理中の生育温度 15〜20℃
9 月室内管理 10 月短日処理 11 月観察 12 月開花
それ以前 挿し木 3節葉で芽止め 枝張りボリーム仕立ての前処理が必要。
短日植物とは、日の出から日没までが短くなると花芽を形成する植物を「短日植物」と言い、これらの植物は日が短くなる晩夏から秋にかけて花芽を形成します。
花芽形成とは、花蕾の下地細胞を作ることで、蕾ではない。人で言えば、生理初潮が始まるイメージ
短日処理の仕方 入室した「短日植物」は、照明のある部屋で管理すると花芽が形成されず開花しません(もしくは開花が遅れます)。そこで人為的に明るい時間を短縮する「短日処理」をして花芽形成をさせます。一般的には、夕方の 5 時から翌朝の 8 時までダンボール箱などで覆い、明るい時間を 9 時間以下に制限します。
12時間が境目。 ・・・・札幌市サイトよりコピー・再編集
以上が教科書的な解説ですが、私は、短日処理や温度管理も必要でしょうが、それ以前に、直射日光に晒すことが一番大切で後は、自然に任すほうが簡単と考えます。
室内は、照度が弱く、徒長する(よなよなのひょろひょろ) ちなみに私のは、玄関の常夜灯下(夜間は点灯中)でも
現在蕾が付いています。自然消滅の経験は、過湿根腐れ後緊急挿し木で復活。日当たりなしの薄暗い場所管理で自然消滅。夏場の炎天下で乾燥自然消滅程度。
半日西日下でも開花。を体験。
低温下で葉が少し紅葉?させて、開花させたもののほうが好みです。
簡単に言えば、私は、晩秋から自然短日処理し、冬場の軒下で少し葉を赤く発色させ、早春から開花している状態。霜に当てると、凍傷壊死したり葉が皺くちゃになる。
兎に角、ある程度、直射日光に晒すことです。
そうすれば、ほっておいても、自然に咲く。
葉一枚でも、挿し木は可能。挿し木が遅いと花も着かない場合がある。
・
エミ子
【四国】
2007/12/24(月) 11:19:18
こんにちは
私も、カランコエが大好きで、色々育てています。
色違いを寄せ植えしたりで・・
私も、たちつさんと同じく、自然短日処理ですね
夏は、炎天下、冬ももちろん室外です。そろそろ軒下にでも移動しようかな・・
ある朝、雪が積もっていて、慌てて手で雪を払いのけました。
もう駄目じゃないかと思っていましたが、今年もたくさんの蕾が出て、さきはじめています
色々ありましたが、ある程度の放任主義なのに、今年も楽しませてもらっています。
あまり神経質にならなくても良い植物だと私は思います
頑張って下さい。
のり
【甲信越】
2008/01/01(火) 22:05:00
新年明けましておめでとうございます。今年も何かとわからないことが出てくると思いますので、教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
たちつさん、エミ子さんありがとうございました。しばらく見ない間にさらにアドバイスを頂いていたようで、返事が遅くなってしまいました。
こちらは12月後半になってさらに冷え込み、毎朝屋根や畑に霜が下りるようになりました。30日の夜中辺りからは雪がズンズンとほとんど絶え間なく降り続き、20〜30cm位積もったでしょうか。
私の周りでも皆一度は多肉植物を凍みてしまってだめにしたことがあるようなところです。なので、この時期は屋外での放任は私の居住地では不可能のようです。でも、皆さんのお話を聞いて、もう少し気楽に育ててもよさそうなことがわかりました。ありがとうございました。
そのうち花も咲くだろうと気長に、でも楽しみに待ちたいと思います。
初心者用掲示板@園芸相談センター