苗の札について
もえ
2007/11/17(土) 21:50:03
質問があります。わかる方教えてください。バラのミミエデンについて調べていたら、偶々オークオークションがひっかかりました。そしてもう1つはアリスガーデンの物がひっかかりましたが、アリスガーデンのバラの札とオークションに出ているバラの札と同じものなのですが、まったくバラの名前が違います。アリスガーデンのバラは、ピエール・ドゥ・ロンサール と書かれていますが、オークションのものはミミエデンと書かれています。これはどうゆうことなのでしょうか?わかるかたいましたら教えてください。お願いします。
もえ
2007/11/17(土) 21:52:25
すみません。書き忘れていましたので、書き足します。
アリスガーデンの物はhttp://www.rakuten.co.jp/arisgarden/729127/808394/
オークションの物はhttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t53124939
通りすがり
2007/11/17(土) 22:18:15
オークションの出品者と会社に直接問い合わせましょう。
ここで質問するような内容ではないですよ。
もえ
2007/11/17(土) 22:24:27
返事ありがとうございます。
私はオークションに登録していないので、問い合わせができないのです。問い合わせする場合は、まず登録が必要とでました。なのでここでお聞きしまた。申し訳ありませんでした。
もえ
2007/11/17(土) 23:51:32
[[解決]]
すみません。解決チェックしていなかったのでしておきます。
たちつ
【近畿】
2007/11/18(日) 00:24:37
・
バラの品種と特徴については、よく解かりませんが・・・・
ショップのは、ツルバラ大輪と特別に表示されている。
この辺を参考に。
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=13338
いずれにしても、この絵札は、印刷でなく、ゴム印と手書きで、お粗末過ぎる。どうせ印刷するのなら、画像も個別品種名も全部印刷してもよさそうなものですがねぇ。
まことに、不思議な絵札です。 (・・?
相手本人に、聞くことが一番ですね。
別段登録しても、怖くないですよ。
不安なら、メールコードを2つとか3つ持って、固定アドレス・変動あどれす・使い捨てアドレスとか、数個持てばよいし、外国ルートもある。
なにぶんインターネットですから、良心しだいで、何でもありです。
無いものは、未来を確定することだけですよ。
最近は、私もオクションに凝っています。しかし未だに落札できず。
裏価格とかコスト計算すると、1/3程度までしかついていけない。
高すぎますね。仕舞いには、何をいくつ注文したのかどこのオクションで入札したのか解からなくなってしまった。相手から、メールがあってから考えよう。命までとられないであろう。銭で済むことです。
最近気がついたのですが、最後の5-10分で決まっているようです。
それまでは、お互いに、冷やかしかもね。
植物は、メーカー品(正規品)でも、枯れるのに、まして相手が個人なら、どのような管理状態かもわからないし、保証もない。
せいぜい市価の1割り程度が、妥当な値段か。
ショップの店頭販売なら、いかなることになろうとも、返品返金交換ができるし、植木屋なら、長期保障もある。交渉しだいで、値引きもしてくれる。おまけとか景品もついてくる。
このような感じかもね。
・
VITA
[URL:http://vita.easter.ne.jp/]
2007/11/18(日) 09:25:35
どちらもクリーム+ピンク+グリーンが特徴の花ですから
想像するに、品種のラベルなんじゃなく、なんとなくこんな
特徴です、って言うだけのラベル何じゃないですか?
ミニバラ赤、は言葉だけで通じますが、バラクリーム+ピンク+グリーンは
無理でしょうからwwwww
とらぞう
【関東】
2007/11/18(日) 19:19:13
もえさん、こんにちは。
解決済みですが、
VITAさんと同じ意見です。これってホームセンターなんかで売ってる
バラにはよくあります。
同じ写真のラベルを使用して、品種名はラベルの下部に書かれていることが多いです。
品種名はマジックで書かれていたりスタンプだったりするので、
何ヶ月も売れないと品種名が色褪せてきてそのうちなんて書いて
あるのかわからなくなっているものをよく見ます。
朋
【東海】
2007/11/18(日) 20:06:20
バラの品種は無数にありますから、市販のラベルでは対応し切れないのが現状です。
もっとも、最近は自作もできますし、印刷メーカーに原版を送ってオーダーメイドすることもできますが、その場合ラベル自体がコスト高になります。
大量に取り扱う大手の業者でもないかぎりラベルをオーダーすること自体が経営の負担になるのが現状です(さもなければ商品価格に上乗せするしかないでしょう)。
理解いただけますでしょうか。
今の時代、写真はネットでも本でも確認できるので現物と品種名さえしっかりしていれば、あまり問題ないと思います(あくまでラベルはイメージということです)
園芸侍
【関東】
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/]
2007/11/18(日) 20:26:21
園芸業者のラベルは案外いい加減ですよ。
こちらにいろいろと例が載っております。
http://mozmoz.web.infoseek.co.jp/lavel.htm
ページの下辺りにあるアマリリスのラベルにご注目。
似たような品種は、
同じ写真を使い回して名前だけ変えているというケースの好例です。
もえ
2007/11/18(日) 21:47:30
みなさん色々とホントにありがとうございました。
バラ初心者さん達には私も含めてそうなんですが、名前が書いてあっても名前だけではわからないことが多いですよね。だからまずは札を見てこの名前の花はこんなのが咲くんだねーといって、ラベルの花が気に入ればこの苗を購入してしまうのでわ?私は大半そうなんですがね^^;
ラベルの間違いは良くあるとは聞きましたが、あくまでラベルはイメージとのことですが、でも業者さんならこの花はこんな花が咲くとか、わかっていらしゃると思いますので、札は私たち初心者にしたら一番きちんとしたものを付けていただきたいものです。札を頼りに購入したらしますからね。あくまでイメージであれば、札にでもそう書いておいていただけたら?・・・
たちつ
【近畿】
2007/11/19(月) 01:37:21
・
曖昧さが人生の面白さでもあり、ロボットには無い、人間の優れた能力ですよ。
人それぞれで、考え方も、思惑も、捉え方も、気がつかないことも、色々有ります。
現に、このサイトでも、栽培地・府県名が表示されていない方も多い。
少なくとも、質問者の方は、表示していただきたいものです。
最近は栽培地が、表示されていません。困ったことです。解答が書きにくいものです。栽培地府県名は氏名の→にあります。
このようなイメージと考えます。
・
初心者用掲示板@園芸相談センター