ガーリックパイン(ニンニクカズラ)

[園芸相談センター]の過去ログです

なちゅ 【東海】 2007/11/12(月) 14:06:38
はじめまして 園芸初心者です
名前と花の色の鮮やかさでガーリックパインを購入しましたが 栽培方法を調べてみると
非耐寒性のため5℃以下の時は室内 
とのこと
つるがのびるそうなので庭の南(ほぼ一日中陽が当たる)のフェンスに
這わせたいのですが 冬を越せるでしょうか?
やはり鉢植えにして冬越しを考えたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします

dusukko 2007/11/12(月) 21:58:46
ガーリックパインは5℃以下にならないように注意してください。
室内でも夜間などは5℃以下になることもあります。

ぽー 【関東】 2007/11/12(月) 23:34:27
こんにちは。
育てたことはないんですが、耐寒温度の高い熱帯木花の一般論としてお聞きくださいね。
ガーリックパインは沖縄では地植えで丈夫に育っているようですが、気候の違う本土では、フェンスに這わせて冬越しさせるのはちょっと難しいかな?という気がします。

http://yasashi.info/ni_00007.htm
↑こちらのサイトでも、耐寒温度は5〜8℃なので冬は室内管理、とあります。
耐寒温度5℃くらいでも、関東以西の暖地で、霜の心配のない軒下の陽だまりなどでしたら、鉢植えで戸外越冬できるものが多いです(ただし水やりをかなり控えて耐寒性を向上させます。それでも落葉したりするものもありますが、春になれば芽吹きます)。
しかし、地植えにしてフェンスに這わせるとなると、かなり厳しいのではないでしょうか。
冬前に短く切り詰め、わらなどを敷いて霜除けすれば、東海の暖地なら可能かもしれませんが・・・

私でしたら、今年買った苗なら1年目はそういう冒険はせず、とりあえず鉢植えのまま室内越冬(または簡易温室などで越冬)します。というのは、小さい苗のうちは耐寒性も弱いからです。
また、夏場にたくさん日光浴させて体力をつけておくと、冬越しもラクになります。

といことで、今年の冬は冒険せず、春に気温が十分上がったら地植えして、しっかりした株に育てる。「フェンスに這わせたまま越冬」を試すとしたら2年目の冬、ですね。
もちろん、念のため春に挿し木をして、保険の株を作っておきます。万一、親株が冬越しできないときの用心ですね。

実際にガーリックパインをお育ての方から「うちではこんなふうに冬越ししてます」とか「やっぱり地植えはムリ」といったレスがつくといいのですが・・・そうでなければ、参考になさってください。

なちゅ 【東海】 2007/11/13(火) 11:41:38
dusukkoさん ぽーさん早速のレスありがとうございます
戸外で地植えは冒険ですよね
ちっちゃな苗には酷なことのようなので今年は室内で観賞します
1歳の息子に花を摘まれて部屋中ニンニク臭にならないよう置き場に
気をつけないと!!
どなたか戸外で冬越し経験者さんいらしたらご意見賜りたいです

ブリュンマー 2007/11/13(火) 17:29:55
最近は暖冬の影響で、ここ東京でも古くは戸外で越冬できなかったベゴニア、ニチニチソウなんかも平気で越冬していますね。
私もショウナンゴム、ベンジャミン、デンドロビウム、ハイビスカス(在来種)は戸外で越冬させています。南向きの日当たり良好なベランダで直接寒風が当たるような環境ではないので、越冬させるといっても水やりを気をつけるだけなんですが。
ほとんどが落葉し、枝毎枯れ込むものもあります。また、固体によっては枯れてしまうものもあります。要は環境と体力勝負ってことで、かならず越冬する、ということは癒えないんです。
だから、どなたもこれ以上の答えは出せません。要は「賭け」なのです。
うちではこうしたら越冬した、というのに対して、そのままやっても越冬する、ってもんんではないんです。

絶対枯らしたくない、というのなら、進めません。枯れてもいいからやってみたい、というのであれば、おやりになんなさい。
蔓草ですし、冬は葉が落ちるか、ついていても激しく傷む可能性があります。どうせ観賞価値は下がるので、根元からばっさり切って、わらでもたっぷりかぶせて越冬させてみる、ってとこかもしれません。
それとは別に、鉢に来年用の苗を作っておき、刈り込んで室内で越冬させ、春に地植えする手もあるでしょう。そのまま越冬したらラッキー、でなくても苗は作っておく。
邪魔だったり臭いがNGなら上を刈り込んで、10度程度のところにおいて置けばよい。
あとはご自分で決断くださいな。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター