くちなしの花の世話

[園芸相談センター]の過去ログです

よしえ 【甲信越】 2007/09/15(土) 14:37:23
虫がつくので室内に入れて観ました。今後の管理方法がわかりません

ぽー 【関東】 2007/09/15(土) 16:53:51
こんにちは。
タイトルが「くちなしの花の・・・」とありますが、四季咲き品種で、いま花が咲いているのでしょうか?(うちの四季咲き種も、いま蕾がついています^^)
それとも、一般的な初夏に咲くタイプで、もう花は初夏に終わったのでしょうか。
いつ入手した株で、現在の鉢のサイズ、木のサイズ(背丈)はどのくらいか。また植え替えはしたかどうか。
それと、肥料はどうしていますか?
甲信越ということで、冬はかなり寒くなる地域でしょうか?

そのあたりのことを教えていただければ、アドバイスできると思います。

よしえ 【甲信越】 2007/09/17(月) 11:20:55
鉢のサイズは、5号で30センチです。冬は、雪が降るため室内に置くつもりですが一年通して虫避けや管理が解かりません

ぽー 【関東】 2007/09/18(火) 15:53:52
初夏に花が咲く、一般的なクチナシの鉢植えということで書きますね。
基本の育て方は、↓こちらの『詳しい育て方』を見てください。
http://yasashi.info/ku_00014g.htm

▼置き場所について
クチナシは、室内で育てるのには向かない花木です。
もちろん寒さに弱いので、雪が降る地域なら冬は室内に取り込むしかありませんが、霜がおりるころまではなるべく戸外で育てましょう。

▼植え替えについて
今年、つぼみつきの株(または開花株)を購入されたんですね?
クチナシは(とくに若い株は)成長がすごく早くて、すぐに根詰まりしやすいんですが、植え替えはしましたか?
5号鉢で丈30センチでしたら、よほど枝葉が込み合っていなければ大丈夫な気もしますが・・・。もし植え替えていなければ、遅くとも来年の春には、一回り大きな鉢に植え替えてくださいね。
もし今、落葉しやすいとか、鉢底から根が見えている、水やりしたときなかなか水が抜けない(逆に、スカスカあっという間に水が抜ける)、土を押すと固い・・・などの「根詰まりサイン」があれば、すぐに植え替えたほうがいいと思います。(寒さが早く来る地域なら、今がぎりぎり植え替え可能な時期でしょう)

▼剪定について
クチナシはほっておいてもわりあい樹形がきれいにまとまるので、若い株のうちは、剪定はほとんど必要ないです。
数年たって枝が込み合ってきたとか、コンパクトに育てたい場合は、花後すぐに剪定してください。
やり方は、込み合った部分の弱い枝、交差している枝や、内側に向かって伸びる枝(ふところ枝といいます)を付け根から切り落とせば、だいたい樹形もまとまると思います。コンパクトにしたいときは、こうした不要枝を整理したうえで、飛び出している部分などを切ってやります。

▼害虫について
虫のことをすごく心配してらっしゃいますが、実際に虫がついたのでしょうか?
クチナシはほんとに虫がつきにくい植物だと思います。私はベランダで6,7年育てていますが、まわりの鉢植えにアブラムシ、ハダニ、カイガラムシ、エカキムシ、ヨトウムシ・・・いろんな害虫が発生しても、クチナシだけはいつも虫知らずです。
唯一の例外がオオスカシバ。クチナシ栽培で、この虫だけは油断ができません。
ですが、オオスカシバの幼虫は葉を食害しますので、ついたらすぐにわかります。枝葉にまぎれて忍者のように隠れていますから、なかなか見つけにくいですが、葉がかじられていたらじっくり葉裏や枝を観察して、見つけ次第、捕殺すれば大丈夫ですよ。
また、鉢植えでしたら、オルトラン粒剤をまいておけば、ある程度の防除効果があります。
虫のつくのを恐れてずっと室内栽培すれば、どうしても健康に育ちにくいので、冬以外はなるべく戸外に出してやって。そのかわり、葉がかじられていないか、水やりのたびにチェックしてやってください。
参考過去ログ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200607/06070187.txt


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター