カポックの挿し木
あきら
2007/09/13(木) 15:04:54
先日、主人の実家からカポックをもらいました。
新芽が出ているところを切って、濡れたティッシュで巻いて、家に持ち帰り、その日は忙しくて何も出来ずそのままで、次の日になってから植木鉢に入れました。
最初は、9号鉢に挿しましたが、やはり大きすぎるような感じでしたので、次の日になって、6号の深鉢に植え替えました。
日に日に、元気がなくなっていくような感じなのですが、どうすればいいのでしょうか。
もらって帰った時には、根がついていましたが、ティッシュをはずした時に一緒に切れてしまいました。
土は、市販の観葉植物の土です。
最初は室内の、まるきり日が入らない場所にありましたが、今は、レース越しに日が入るところにあります。
水は一日一回あげています。
ぽー
【関東】
2007/09/14(金) 23:31:02
こんにちは。シェフレラ(ホンコン・カポック)の挿し木はしたことがないんですが、レスがつかないので・・・
どうも現状では、成功はおぼつかない感じがします。
一度、リセットしたほうがいいように思いますが・・・。
ただ、どのようにリセットしたらいいかは、もう少し挿し穂の状態がわからないと、なんとも判断しかねます。
これまで、挿し木の経験はありますか?
持ち帰って鉢に挿したのは何日前ですか?
挿し穂(実家からいただいてきた枝)の大きさ(長さ)と葉の枚数は?
9号鉢とか6号鉢に植えたということから、けっこう大きい枝かなと想像できるのですが、だとしたら、そのままでは挿し木にするのは難しいと思います。
(根が切れていなければ問題なかったのでしょうが・・・)
方向としては、枝の切り口をスパッと切りなおし、しばらく水につけて水揚げし、小さめの容器(鉢)で・肥料分を含まない清潔な土で挿し直すことになると思います。
ただ、挿し木が成功するかどうかは、その挿し穂がもっている生命力にかかっています。持ち帰ってから何日もたっているようだと、成功率はガクンと落ちます。
できればご実家からもう一度、挿し穂をもらってくるのが早道かもしれませんね。
あきら
2007/09/15(土) 14:36:08
ぽーさんありがとうございます。
挿し木はポトスを一回、やったことがあるだけです。
日曜日の夕方に持ち帰り、月曜日の午前中に挿したので、質問した時点では3日前ということになります。
挿し穂は、確かに大きかったです。葉は10枚くらい付いていたので、半分くらい切りました。なので、今は5枚です。そのうちの2枚が新芽の葉ですが、下に垂れ下がってしまっています。長さは30センチくらいでしょうか。
昨日、アルカリ処理をやってみました。
もう少し、様子を見てみようかと思います。
観葉植物の用土では、挿し木は難しいのでしょうか。
ぽー
【関東】
2007/09/15(土) 16:29:19
上に書いたように、私はシェフレラの挿し木はやったことがないので、検索してみました・・・
一般的な土に挿す方法のほか、水挿しもできるようですね。
あきらさんがもらってきた枝は、長さが30センチもあること、ティッシュで包んで持ち帰った(つまり根が裸になっていた)ことから、おそらく実家で水挿しで発根していたものではないでしょうか。
根が切れなければ、おそらくそのまま観葉植物の土で植え込むだけで育っていったと思います。残念なことをしましたね・・・
▼水挿しの場合・・・↓この過去ログが参考になります。
回答者の花keiさんは、シェフレラ栽培暦が長く、またいろんな植物を上手に育てている方なので、この回答も信頼していいと思います。
http://botany.cool.ne.jp/log/200409/04090105.html
▼土で挿す場合の参考
http://yasashi.info/shi_00013g.htm
今回、もともと水挿しだったことと、あきらさんがポトス以外の挿し木経験がないということから、再度水挿しでやったほうが無難な気がします。
いずれにしても、切り口がすでに劣化していると思いますので、再度よく切れるカッターで斜めにスパッと切ってください。
根は植物によって、節(葉の付け根のところ)から出るものと、節と節の中間から出るものとありますが、上の過去ログによればシェフレラは節から出るとのこと。なので切る部分は節の少し下で。また、必ず節が水に浸かるようにして水挿ししてください。
また、残った5枚の葉のうち古い3枚は、葉数も多く葉の大きさも大きいのでしょうか? 挿し穂がだいぶ弱っているようなので、葉からの蒸散を抑え株の負担を弱めるために、古い葉は1本はずすか、葉1枚1枚の大きさを半分に切り落としたほうがいいかもしれません。
このへんは、シェフレラの挿し木経験のある方がフォローしてくださるといいのですが・・・。
また置き場所は風通しのいい、明るい日陰がいいでしょう。
レース越しでも日光が当たるようだと、いまの時期の関東(ですよね?)はまだ日差しが暑い日もありますから、水がお湯になって植物をいためる心配があります。
>昨日、アルカリ処理をやってみました。
??? アルカリ処理って何でしょう?
クワズイモなど腐りやすいものを挿し木したりするとき、石灰などで殺菌処理をすることがありますが、そのことでしょうか?
今回の場合は、切り口をもう一度切り直すので、そういう処理は必要ないと思いますが・・・。
いずれにしても、だいぶ日にちがたっていますので、成功の確率はかなり低いかもしれないと思ってくださいね。
なお、今回は土で挿す方法はオススメしませんでした。
もし土でやるとしたら、上の参考サイトにあるように、もっと挿し穂を小さく処理し、土も「観葉植物の土」ではやりません。挿し木用の土には、肥料や腐葉土が含まれていると失敗しやすいからです。
適しているのは養分を含まない清潔な土、つまり赤玉土か鹿沼土、バーミキュライト、ピートモスなど。これらを単独で、または混ぜ合わせた土か、市販の「種まき・挿し木用の土」、清潔な川砂などに挿します。
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/shefr.htm
↑こちらのサイトにはシェフレラの詳しい育て方が出ていますし、また「挿し木」というところをクリックすると、一般的な土で挿す方法が詳しく出ていますので、今後の参考にしてください。
あきら
【関東】
2007/09/18(火) 13:34:23
[[解決]]
ぽーさん、度々ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
質問した日の夜に、チャット友達に相談し、アルカリ処理のことを教わり、ぽーさんからのお返事をいただく前に、作業をしてしまったこと、一筆していませんでした。すみません。
実家では水挿しをしていたわけではなく、目の前で切って、もらいました。
とりあえず、今のところは、大丈夫・・・?のような感じです。
新芽が出ていたところは、しなってしまって、元には戻らないような感じでしたので、切ってしまいました。
残っている葉は、一本に6,7枚くらいついています。葉を半分に切りました。
持ち帰ってすぐに土に入れてあげればよかったです。しかも根を切ってしまったことは本当に反省してます。
もしかしたら、もう一回もらってくることになるかもしれません。
その時は、今回のようなことがないように、過去ログでしっかり勉強します。
ご親切にありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター