ミニバラに釘?

[園芸相談センター]の過去ログです

花子 【関東】 2007/09/11(火) 01:09:24
ミニバラの「グリーンアイス」を8号スリット鉢で育てています。
東南の庭の午前中のみ日に当たる場所に置き管理しています。
水遣りは表面が乾いた時にたっぷりとあげて、
夏の間はバラ用液肥を二週間に一度あげていました。

新しく出て来ている葉っぱの葉色が今までにある物より、
明るい緑なって葉脈の方が濃い緑で目立つようになりました。
葉の裏とかみてもハダニとかは居ないし、
色は明るいものの葉っぱは艶があります。

知人に聞いてみたところ、鉄分不足ではとの事
「土に鉄釘刺しておくのが簡単だよ」とのアドバイス。
あまり良さそうな感じがしないので「バラ 鉄不足 釘」など
安易なワードで検索してみましたが分かりませんでした。
この方法でも大丈夫なのでしょうか?

家には活力剤で成分に「二価鉄イオン(F++)」と
書いてある物がありましたが「鉄」と言う文字が入って居たので
これでも良いのかなとも考えたのですが、どうでしょうか?

一般的に鉄不足の場合はどの様に処置をしたら良いのか
教えて頂けたらと思います。

Gキーパー 2007/09/11(火) 01:36:20
本当に鉄不足なら
微量要素肥料を買ってきて葉面散布するのが常道。

活力材は栄養ドリンクみたいなものだから病人に与えても意味無し。
病人になる前に与えるものですよ。

釘ねぇ。
今日食べる米がない人に、1年後に100Kgの米が取れる種籾をあげても意味ないでしょ。

のぎ 【関東】 2007/09/11(火) 11:39:00
うるおぼえな内容になってしまいますが。
たしか、そのままの鉄だと水に溶けないのだったような?
古釘を鉢底に入れるなどよく見かけますが、効果の程はいかに?

釘は入れたことがないのですが、体験談としては、
メネデールなどの葉面散布はわりと効果があります。
1週間に1回、葉面散布を継続して行うことで効果があります。
以前、かけたものとかけないもので実験しましたが、葉の色は
かけた方が良くなりました。どこでも手に入るので、私はこれを
使っていますが、やや活力剤は割高です。ボトル1本があっという
まになくなる割に、急速な変化は見られず、本当に少しの変化しか
見られません。ただ、やらないよりは葉の色が良くなります。
そろそろ肥料を1週間に1回に戻しても良いころだと思います。
グリーンアイスは次々に咲くのでタイミングが難しいですが、
活力剤は花が乱れたりしないので、継続して使えます。ゆっくり効く
タイプの置肥をするのもいいです。

花子 【関東】 2007/09/11(火) 13:10:47
[[解決]]
Gキーパー様

ご回答ありがとうございます。
確かに「本当に鉄不足」かと言われましたら素人には
分からないです。
他の病気の可能性、モザイク病とかも画像で確認しましたが、
様子が違う物が多く(似て見える物もありました)、
かなり稀な発症との事なので、知人の判断と合わせて
鉄不足の可能性が高いと思ってこちらでお聞きしてみました。

後ほど「画像掲示板」でも聞いてみようかとも考えていますが・・・
まずは出来る事を試してみようかと思っていたのです。

「微量要素肥料」と言う言葉初めて聞きました。
早速、HCで探してみたいと思います。

>今日食べる米がない人に、1年後に100Kgの米が取れる種籾をあげても意味ないでしょ。

とても分かりやすい例えでした。とりあえず釘は手元に無いので
実行しないでおく事にします。ありがとうございました。


のぎ様

ご回答ありがとうございます。
メネデールは家にあるので、さっそく試してみます。
『家には活力剤で成分に「二価鉄イオン(F++)」と・・・』
と言っていたのが「メネデール」の事でした。

てっきり根からあげるものだと思っていましたが、葉面散布と
言う使用方法があったのですね。
大変勉強になりました。

お二人の回答を頂いた上で、やはり「釘」は試さずにおこうと
思います。
色々勉強になりました。ありがとうございました。

やよい 【北陸】 2007/09/11(火) 16:33:26
午前中このレスを読み思い当たることがあったので用事が済んでから午後ゆっくりレスしようと思っていたらすでに解決済みになっているのでいまさらとは思いますが....一言。

>明るい緑なって葉脈の方が濃い緑で目立つようになりました。
葉の色が薄くなり葉脈が浮き出る原因としてに一般的には光合成に関係する微量要素Mgが不足する所為であると言われています。
私も嘗てペチュニアで同様の経験をしました。
なんとか園芸店でMgを入手出来ないかとネットで色々調べていたらMgの葉面散布が有効であるとのことで(薬局で買えると書いてあった)よく利用する薬局で硫酸マグネシウム(500g入り。試薬。値段は忘れましたが1000円前後だったか?)を取り寄せて貰いました。
500gも要らないので薬局には悪かったのですが100gほど小分けして貰いました。数回葉面散布してなんとか葉は元の色を取り戻しました。
苦土石灰(Mg・石灰)もMgが入っているので試しましたがMg含有量はごくごくわずかと見えて全く効果はありませんでした。それにたくさん入れすぎてアルカリ過剰になってもいけないし......
また土に挿すタイプのアンプルもラベルを読むと微量要素が数種入っています。もちろんMgも。しかしこれもすでに葉に異常が出ている場合には十分なMgを供給できないと見えて使用してはみたものの効果はありませんでした。
Mg不足の場合Mgの水溶液を(水に溶けます。濃度はネットで調べればわかります)
いま“バラ マグネシウム不足”で調べるとバラでも同様な症状が起こるようなのでたぶんMg不足ではないかと推測しました。
http://www.e-garden.co.jp/hiryo/hiryo0602.htm
植物育成には三大要素(N P K)が必要であるのはもちろんですが
微量要素も必要不可欠です。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~fromsea/UM.html

参考になれば幸いです。

やよい 【北陸】 2007/09/11(火) 16:38:58
>Mg不足の場合Mgの水溶液を(水に溶けます。濃度はネットで調べればわかります)
訂正
  ↓    
>Mg不足の場合Mgの水溶液を(硫酸Mgは水に溶けます。濃度はネットで調べればわかります)葉面散布します。

花子 【関東】 2007/09/11(火) 17:30:17
やよい様

ご回答ありがとうございます。
どうもせっかちなようで、直ぐに「解決」つけてしまいます。
マグネシウム不足の可能性もあるのですね。
また検索してみます。

ミニバラが小さい事で安易に育てられるような気がして
しまっていたので、この様な経験は良い勉強になります。

画像掲示板の方へ現状の葉の様子をUPしてみました。
ただマグネシウム不足の「下葉から〜」って部分とは
微妙に違うのですが、どうでしょうか?

お忙しい中回答いただきましてありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター