ガンシュではないでしょうか・・・?

[園芸相談センター]の過去ログです

ひまわり 【関東】 2007/08/17(金) 01:40:30
先日は、もっこうばらの件でお世話になりました。
ありがとうございました。

せっかくの連休ですので、今できることをしよう・・と思い
庭の一画に、ハナミズキと1mくらい空いて”ナツユキカズラ”などが植わっているのですが、
このナユキユカズラの勢いがすごく、塀の向こう側まで回り、白い花を咲かせるのはいいのですが、気温が上がってくるころになると、毎年虫の被害にあっていました。
カナブンと小さいイモムシのような虫です。薬をまくとしばらく良いのですが、すぐに葉の虫食いとフンが大量になります。
根元は直径10cmほどに成長し、枝も太いところは直径3〜4cmほどありました。
つかまれる所があれば、どんどん広がっていき、隣の3mほどのハナミズキにも絡まり、ハナミズキにも虫食いが目立っていました。

新しい苗も育っていることだし、今度は場所など考えて育てようと思い、処分することにしたのですが・・・
今日、根を掘り起こしていると、子供の握りこぶしのようなコブがゴロゴロ出てきました。
根元には、それがいくつもくっついてボールのような塊になっていました。
地植えにしてから約6年ほどです。

いわゆる”ガンシュ”と呼ばれるものではありませんか?

バラにしかできないものなのでしょうか?

その場所には、ハナミズキを残し、いずれ他の花木を植えようと思っているのですが、このまま植えても平気でしょうか?

病気だったから、隣のハナミズキの葉がチリチリになっていたと言うようなことではないでしょうか?

その一画が病原菌に侵されてしまっているのでしょうか?

ご助言、よろしくお願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター