はなみずきへの水遣り

[園芸相談センター]の過去ログです

はなみずき〜 【中国】 2007/07/31(火) 12:46:16
夏のはなみずきへの水遣り(水の量・時間帯)を教えてください。
インターネットで検索をかけていますが(たっぷり)や(あげすぎNG)だったりといろんな言葉がある為わかりません。
高さは1メートル位で6月に植え替えをしました。その前の木は家購入時に植えてあったのですが根が伸びず枯れたため植え替えです。今回樹医の方に根付場所もアドバイスいただき別場所にて植えてもらいました。日当たり・風通しも良いところです。「たっぷり」と言われたと思うのですが不安になりまして。
宜しくお願いします。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/08/05(日) 21:19:19
こんちは〜♪
>(たっぷり)
一度に散水する時の量で
鉢なら鉢内には汚れた空気も含んで色んな不純物(鉢の表面の埃等も含む)も混じっています
ですから量的には鉢の表面の埃まで流す量です
鉢底から流れ出るまで鉢の容積の倍必要だという事ですね!
それをタップリとと言う事で含んでいるのだと理解しています
>(あげすぎNG)
コレは散水の頻度を表す時の表現で
鉢内が乾く前に直ぐ続けて散水するなどを指すと思います
散水は年間を考えると雨季もあれば乾季もあるという風にメリハリがあって当然ですよね
それを年中雨の状態で湿りっぱなしなら
植物の根も溺れてしまう事になり根腐れという事になります

散水の時間帯は
夏場の日中は暑く停滞したままの水は沸騰はしないまでもかなり煮えますよね
だから夕方陽が沈んで気温も下がり始めてからが良いと思います
反対に冬季は夜間が凍てつく事もありますから
夕方散水すれば鉢内の水分が凍り、根も同時に凍てつく事も考えられますので
朝日が昇り始めてからの日中が良いと思いますよ♪

露地植えの場合は
根鉢のみなら鉢植えの場合のイメージと同じですが
植え込んだ周りに浸透する分も余分に必要ですよね
それで根鉢の上の周りに水鉢なる土を盛って土手を丸く作り
その中に水を溜めて浸透するのを待ちます
その後水が退いたらもう一度(最初植え込んだ時)程度で
粗根鉢周辺まで浸透したものとしてタップリと!との表現になります

後の頻度は普通の常緑樹木なら地中から浸透する分の水分がありますので然程必要ではありませんが
ハナミズキを含んで落葉樹は常緑樹より水分を多く必要とします
植えた当年は特に根の発育が悪く地中からの水分を十分に吸収するだけの根の発育が生っていません
よって、水分を必要としている時は葉の先が萎れるなどの症状が出たら
直ぐ葉水などで応急的に葉からの蒸散を防ぎ夕方根元には散水でしょうか♪

はなみずき〜 【中国】 2007/08/21(火) 12:26:27
[[解決]]
返答が遅くなり申し訳ございません。
とてもわかりやすくご説明いただき本当に!!ありがとうございます!!
しっかり木の様子をチェックしながら大きくなり花が咲いてくれるようにがんばります。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター