土壌の改良のための肥料を教えてください
タク
2007/07/18(水) 19:38:58
秋にそなえて庭の土壌を改良したいのですが、お隣が近いため、牛糞や鶏糞などは、においや虫の発生が気になるため、あまり使いたくありません。腐葉土のほかに配合肥料や化学肥料ではいけないのでしょうか?
りっこ
【関東】
2007/07/18(水) 20:02:35
タクさんがお考えの「土壌を改良」の目的はなんでしようか。肥料は土壌と改良するという意味ではないと思いますが・・・
タク
2007/07/18(水) 20:10:49
すみません、花を栽培するのに適した土にしたいのですが?
りっこ
【関東】
2007/07/18(水) 21:09:12
現在の土壌が花の栽培に不都合が無ければ別段特別なことは不要な気がします。腐葉土はふかふかの土にするのには最適ですよ。堆肥もいいです。ミミズがすめる環境がいいのですが欠点はモグラがでやすいことです。あと花木なら土壌の酸度によって植える対象が違うことがありますが(酸性度をこのむ石楠花、サツキ、ツツジなど)花ならそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。肥料は植える花によっていろいろ勉強してみてくださいね。もし植える場所が狭いのなら市販の「花の培養土」を入れても良いですが、あまり安価(HCなどで販売の14Lで200円程度)なのは避けてください。
ばんざいうさぎ
2007/07/19(木) 21:04:29
バーク堆肥も土壌改良に良いですよ。発酵させるために鶏糞が少し入っていますが土に混ぜても匂いはしません
植物性の繊維なら何でも使えますので、雑草の完全に乾かしたものや植物の枯れたもの(種や病気、害虫の付いていないもの)を庭の隅や花の植えていないところに埋めておけば地中で分解して土になります
コンポスト容器を使って水気を切った野菜ゴミを入れながら堆肥を作るとゴミも減り、この堆肥を入れれば良い土になりまよ。動物性の生ゴミは匂いと虫が発生するので絶対入れず、柑橘系の果物の皮と玉葱の皮も入れないように。時々土(古土でも良い)や、ぼかしやEM菌などの堆肥化促進剤を入れて、定期的に空気を含ませるために切り返しをすれば嫌な匂いも発生しません。植物が完全に堆肥化するまで寝かしておいて嫌な匂いがなければ土に混ぜられます
お金をかけずに良い堆肥が手に入るので、コンポスト堆肥を家庭で作るのはお勧めですよ
ロビン
2007/07/20(金) 01:02:39
>お隣が近いため、牛糞や鶏糞などは、においや虫の発生が気になるため、あまり使いたくありません。
このように書かれている人に
「コンポスト堆肥を家庭で作るのはお勧めですよ」は、無理でしょうな。
たちつ
【近畿】
2007/07/20(金) 19:10:11
・
土壌改良とはなにか。
・・・・植物が快適に育つ土壌環境を作ること。
土壌の3要素+α
水分・・・・排水が良くて、保湿性がある。
空気・・・・土の中の空気が、入れ替わる通気性が良い。
隙間・・・・根の生える空間がある。ふかふかの土壌。
肥沃・・・・有機質が多く含まれている。微生物がすみやすい。適度
な栄養素が含まれている。
極端な粘土砂地土壌・アルカリ酸性土壌(火山地硫黄・石灰岩)には、
修正がいる。
概ね、腐食有機質が満遍なく含まれていれば、上の諸要件を満たしています。
ではどうするか。
1)広く深く耕す。概ね30cm。・・・・土をほぐす。
2)腐葉土、藁堆肥を鋤きこむ。・・・人工の田畑は、除草清掃して、枯
れ落ち葉の自然追加が無く枯渇する。腐食消滅・雨風による流失で消滅
し、不足する。
3)色々な植物を植える。植え替えには、場所を移動する。・・・連作障
害の防止。
4)肥料は、薄い目少ない目に、回数を多く施肥する。一度に多量に施肥
しない。・・・根焼け・蔓ボケ防止と未消費肥料の蓄積防止・肥料成分
の偏りに注意。
最近の家畜糞肥料は、穀物・薬品飼料なので、余りよいとはいえない。
昔は、藁が沢山含まれていた。・・・・個人的な偏見として。
使用には、程ほどに。特に、素人園芸の施肥は、思いつきで、一度に、
多量に与え、遣らなければ、何年もあげない。あげだしたら、毎日のよ
うに与える。この辺に問題がある。広く深く耕さない。これは、土壌改
良以前の問題ですねぇー。
学問中心教育の弊害か。筆記試験は満点で、実務試験零点。模範解答・
マニュアルが無いと何もできない。命令されないと何もできない反面、
命令すると感情的になる。挙句の果てに、自己の存在すら否定する。
大局を理解して、詳細を一つ一つ実施することが大切です。
細かいことに拘ると、全体を見失う。
・
タク
2007/07/20(金) 19:42:36
[[解決]]
皆様ありがとうございます。大変参考になりました。植物を育てるのはわからない事ばかりで難しいですががんばります。
ととり
2007/07/21(土) 15:08:44
コンポスト容器がにおうのは管理が悪く腐敗菌などが殖えるためです
適正な管理をしていれば、不快なにおいはしないはずなのですが?
匂いがするのは、動物性の生ゴミも入れてしまう。定期的にかき混ぜない。生ゴミが水っぽいまま入れてしまう。雑草や植物の剪定したものを乾かさずにいれてしまう。時々土も一緒に混ぜたりしていない。堆肥促進剤を全く使っていない。などの原因があります
コンポスト容器=生ゴミ捨て場という意識で使ってるのなら臭うのでしょうが、良質な堆肥を作るという目的でしっかり管理していれば臭わずに堆肥化できますよ
初心者用掲示板@園芸相談センター