花もちが良い・悪いの基準(バラの場合)

[園芸相談センター]の過去ログです

バラ初心者 【関東】 2007/07/13(金) 09:34:20
今まで、バラの花が3,4日くらいでしおれてしまうのは、花もちが悪いのか、あるいは自分の育て方が悪いのかと思ってきました。初心者なので、いろいろの種類を育てたわけではないのですが、10日くらいたってもきれいなままのバラもあります。

花もちの長さの基準ってあるのでしょうか? 

"花もち"で検索したところ、2日くらいで散ってしまう、しおれてしまうバラもあるようなので、少々びっくりしています。こんなに早くては
楽しむ暇もない。私の場合、昼間ゆっくり見れるのは、1週間に一度な
ので・・・

というわけでは、"花もち"という言葉の定義と標準的な長さについて
ご意見いただけないでしょうか。バラの場合です。3週間くらい花が
美しいまま、というバラも世の中にあるのでしょうか。もちろん、
散るからこそ美しいという面もあるわけですが・・・。

こち 2007/07/13(金) 10:18:36
この手の質問をされる場合は
基準となるご自身のバラの品種を書いていただきたい。
「バラの花が3,4日くらいでしおれてしまう」というのはあなたの環境での出来事ですよね。
同じバラでも植えた場所(地植え鉢植え)や日当たり(南・午前だけ等)で花の寿命は随分と違ってきますから。

バラ初心者 2007/07/13(金) 10:55:19
[[解決]]
すいません。よく考えてみたら、標準的な環境なんてありえないで
すよね。

場所は東京、ベランダ園芸、マンションの高層で風強い。

4.5日で形が崩れてくるのは、pat austinでした。芙蓉は、2週間
たってもほとんど形がくずれませんでした。pat austinは、2株
育てていますが、もう一株のは、2,3日しか美しい期間がありま
せんでした。今書いててて思うのは、風のせいだったかもしれ
ないと思い始めました。

ネットで検索すると、2,3日しかもたないと書いてあるバラ
があったのですが、環境が違えば、もつ・もたないに差が
でてくるのは当然だと思います。数字で、"持ち"を書いて
いる人がいるので、絶対値的な数字で、"もつ""もたない"を
表現できるのかなと勘違いしてしまったようです。どこまで
を美しく保たれていると考えるかも、個人差があるでしょう
し・・・。

皆さんがもつ、もたないとおっしゃっているのも、あくまで
自分の環境で育てて、いくつかの種類を見た時に、長いか短い
かを言うしかないのかな、と今は思っています。愚問だった
かもしれません。バラ本来の個性の他に、育て方、肥料のや
りかた、日光の当て方、等々、絶対値としての"持ち"には、
差が出てくるのは当然だし、他人と比較してもしょうがない
かなと思っています。

生産者が書いている本にも、持ちが良いとか悪いとか書いて
なくて、絶対値が書いてありません。当然ですよね。思慮が
足りませんでした。すいません。

のぎ 【関東】 2007/07/13(金) 12:08:42
仕事の合間に書いているので、解決されてしまいましたが…
途中まで書いたので、とりあえず載せておきます。

考えれば考えるほど、難しい問題だとは思います。花の寿命。
例えば、花が咲いた後に曇りの低温が続くとそれだけで伸びますし、
カーッと暑い日が何日も続けば痛みもそれなりに早く出ます。
バラの花は、開花する蕾の状態からだんだん開いていく過程で色も
変わり、そして終わりに差し掛かって退色していくときも美しい。
人によって、花が終わったや、植物が枯れた、とする基準が違う
以上、もうそれは一定のものさしでは測れないですよね。花がら摘み
して捨てようと思った花を、まだ咲いているのに、頂戴!と持っていく
人もいます。

2〜3日でしおれる、という表現がやや引っかかりますが、バラの花の
多くが「散って終わる」か「変色しておわる」で、しおれるという表現
にピッタリ来るのが、花瓶にさした状態のバラのような気がします。
こちさんのおっしゃっているように、品種や植えられている環境、
鉢栽培なら水遣りの頻度によっても変わってくると思います。

私の印象では、花が開いてからの花持ちのよい株は、次の花への準備
が遅くなる傾向がある気がします。潔い、すぐ散ってしまう一重のバラは
次々と咲いてくれる場合も多いです(四季咲きの場合)。これは、
花持ちがよい品種は、いつまでも花をつけたままにしておくために
次の準備がバラの中で遅れることが考えられます。我が家にも、
1〜2週間は楽しませてくれるバラがあります。でも、あまり長く
つけておくと体力消耗しますので、ある程度楽しんだら花瓶で楽しむ
ようにしています。3日ほどで退色し、散る花もあります。
どちらがよいのか、これは本当に好みの問題。1週間咲いてくれる花
を選ぶには、品種の選択からはじめないと始まりません。その場合
では、販売しているところの情報に加え、一般家庭ではどのような
性質を持って咲くのか、ブログなどを見てまわるのも参考になります。個人的に、花持ちがいいと感じるのは、色がほぼ変わらない状態で5日は持つ物。

ハイビスカスのように1日花であっても美しい。朝の1瞬に咲いている
のを見るだけでもパワーがもらえます。
バラって、育ててみないと分からないから面白いですね。

のぎ 【関東】 2007/07/13(金) 12:19:30
追記:しおれるのは、高層階における乾燥あるいは水切れから
起こっている可能性があります。日当たりが良い高層階でかつ
風に当たっている環境だと水上げが花まで間に合っていない
ことも考えられるので、遮光ネットを張るだけでもかなり違く
なる場合があります。

aisha 2007/07/13(金) 12:37:24
バラ初心者さん、こんにちは。

カッパーオレンジのパットオースチン、いいですよね。
ERを育ててる人は大抵持っているんじゃないかなと思ったりしてます。

ところで、この花本当に3日くらいから退色が始まりすぐに花びらが落ちます。
ER(イングリッシュローズ)はOR(オールドローズ)の血を濃く引いているので
どれも短命です。

それと育てる場所で”もち”が違うのも確かです。
ウチにあるFLの”ゴールド・シャッツ”は南側の我が家の一等地に植えると1日花でしたが
この冬に北側に移植したら3日間は咲いてます。

花を長く楽しみたいなら”花もちがよい”と書かれた花弁の厚いHTやFLを選ぶのが無難なのはたしか。

それと6月後半くらいから咲く花は開きかけたら切花にしてしまうのも手です。

ガーネット 2007/07/13(金) 13:08:41
栽培している環境がそれぞれに違いますから、同じ花でも、家では5日ぐらいは
咲いてるよ。家ではもうちょと早くに散っちゃうよ。培養土、肥料、消毒等の
管理状況でも違ってくるかと思われます。
しかし、花もちのいいものは北海道でも九州でも花もちはいいでしょう。
悪いものは悪い、一日花はどこでも一日花。
花を長持ちさせたかったら、花が咲いたら雨、風に当てないことです。

バラではありませんが、チューリップ(一重咲き)が咲くとぐるっとセロテープを貼る人も。

花は散っても手をかけてやればやるほど、時期がくれば又咲いてくれます。

たちつ 【近畿】 2007/07/13(金) 23:06:39

以下 成るべきして成る屁理屈編で、面白くない話。

花持ちの意味を考えてみました。
日持ちするが正しい言葉。・・・国語辞典に載っていない。漢字変換は、「鼻持」「花餅」になる。
その意味は、 
1、展開した花が、萎れずに、長く咲き続ける。(花が長く咲き続ける)
2、切花において、蕾が開いて、花として開く。蕾の状態では、終わらない。

ここで、花はなぜ枯れるのか・傷むのか?。(正常な状態として)
1)寿命・役目が終わったので、速やかに終わらないと、種が育たない。
花自身の宿命。・・・・受粉の簡単迅速なものほど早く終わる。
花の部品の成長もあるだろうし、花びらの開閉回数もあるだろーし、エチレンの作用もあるだろうし。・・・・内部・植物自身の宿命。

2)環境による、外的刺激。
日差しによる傷み。・・・赤外線で、温度が上がって、水分が失われる。成長も早まる。又紫外線で、日焼けしたり、細胞がフル活動して、疲れる。
大気乾燥・風に当たる。・・・・乾燥・蒸発が活発になる。
(雨風・病害虫・生理発育異常は除く。)

ではどうするか。

日陰・木陰・日覆など涼しい環境下で、大気湿度を高め、微風換気があれば、長持ちする。雲の中に閉じ込めるイメージの水滴ではない微細な霧粒で、絶えず噴霧する。

簡単に、長持ちさせる方法は、水に沈めて、そのまま凍結させることです。・・・氷詰めは、半永久的である。・・・空気抜きや順目製氷が必要。(外から凍る為に、雲って花が見えない。)
次に、温度1度で、湿度90%以上のパーシャル管理。・・・仮死状態、氷温休眠。・・・・一ケ月以内。
次に、冷蔵庫、5-8度 又は、10度前後、内側が雫ほど多湿。・・・・10日以内。・・・防菌・エチレン吸収処置・換気が必要。
多少の、温度順応が必要。風邪を引く。

耐暑性に優れた、品種を選ぶ。概ね、同じバラでも、夏花は、汚い日持ちしない。花も極端に小さい。 ⇒春花は、大きく咲くものの、短い。 ⇒秋バラは、比較的長持ちするが花が一回り小さい。 ⇒冬バラは、蕾すら開かない。 o(_ _;)o

比較的、花が日持ちする品種の例。
エスキモー(白花) ゴールドストライク(黄花) テレサ(ピンク) ビュティブラック(深紅花) ということらしい。
あいにく、私好みの、覆輪系グラデーションタイプは、無い様です。

    ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!



たちつ 【近畿】 2007/07/13(金) 23:11:53

日持ちは、水揚げが良いともいう。 実は、「日持ち」も、国語辞典に載っていない。


バラ初心者 【関東】 2007/07/14(土) 08:08:06
皆さん、コメントありがとうございます。私の質問も少しは意味が
あったのかな、と今は思っています。

花もちに関して Googleで検索すると次のような結果でした。バラと
いう言葉も、ばら、バラ、薔薇、ローズ、といくつかあるので正確な
検索ではないです。

長持ち の検索結果 約 3,150,000 件
日持ち の検索結果 約 836,000件
日保ち の検索結果 約 31,900件 
花持ち の検索結果 約 84,100 件
花保ち の検索結果 約 15,700 件 
長持ち バラ の検索結果 約 269,000 件

"長持ち"という言葉がもっとも一般的であることがわかりますが、
植物を育てている方はご存じのとおり、実際には様々な用語が使わ
れています。
"もち"も、"持つ"と"保つ"。ただし、"バラの長持ち"と書くと、花が
持つのか、バラ全体が持つのかわかりにくい。それに、"長持ち"という言葉は、腐らないで使用に耐える状態という語感が私にはあって、バラ
の花が散らないで咲いている状態を表現するには少々抵抗があります。

花本来の機能は、虫を集めて、受精させて、種族の繁栄を図るという
ことだと思っていますが、鑑賞バラの場合は、それを大幅にはずれて
います。人間が鑑賞するために、不自然な形を取っている。あえて、つぼみを切除したり、受精する前にカットしてしまったりする。

正しいバラの散り方というのがあるのかどうかわかりませんが、
育てているほうとしては、せめて1週間くらいはきれいに咲いて
いてくれないかと思います。ひとつが散って次々と新しい花が咲
くのは、それはそれで美しいとは思うのですが・・・。

改めて思いましたが、バラを育てている人は、数年にわたって、
毎日病害虫と戦い、一季咲きななら、1年に1回だけ鑑賞できる。
こんなに高級な趣味は少ないと思います。

きれいに咲いてくれているPat Austinを、もっと長く花を楽しめる
種類に代えることは物理的には可能でしょうが、心情的にはできな
いです。場所の余裕がないので、もし、寿命が来たら、次に選択す
るときに、花の"持ち"も考慮することにしたいと思います。

話がずれてしまいましすが、欧米には、葉の美しさを鑑賞すると
いう伝統もあるようです。バラ園に見学にいって思ったのですが、
花は必ずしも美しくはない。しかし、葉はおそろしいほどきれい
でした。私は、葉のほうにも鑑賞の範囲を広げてみたいと考えて
います。

皆さん、ありがとうございました。


   


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター