豆苗について・・・
まお
2007/07/08(日) 09:48:34
うちで鳥を飼ってるんです。その子を育てるために見ていた本に、
豆苗なんかを与えてもいいと、書いてあったんで
「あ、それならあげたいな」 と、思って。。 その本には、室内でも育てるって書いてあったので・・・?本当に育てられるんですか?
先日、「豆苗の育て方」で教わったのと違う事が書いてあるので、
なんか心配なんですけど・・・・。。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2007/07/08(日) 11:49:27
こんにちは。
その場合の「豆苗」というのは本来の豆苗ではなく、エンドウのモヤシだと思います。
↓こんな状態で販売されていますね。
http://www.murakamifarm.com/market/toumyou/index.html
室内で作る場合は、スプラウト用のエンドウの種子を購入して、作るといいと思いますよ。
真夏はやや腐りやすいので注意しましょう。
http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/sprout/sprout.htm
まお
2007/07/08(日) 14:39:28
はい。そんな感じので買いました。Aquiya さんの答えだと、
室内で育てるのも、大丈夫って事ですネッ♪
ありがとうございます!! ☆解決☆
「真夏はやや腐りやすいので注意しましょう」のことなんですけど、
どんな事を注意すればいいんでしょうか?
ばんざいうさぎ
2007/07/08(日) 15:41:40
同趣旨の質問の場合は、あたらしくスレッドを立てずに前のスレッドは解決にせずにご使用下さいね
小鳥の餌用でしたか。書いていないので人間の食用としてお答えしていました。小鳥用なら、もし栽培なさるなら害虫などは少々ついてもかまいませんよ。そのかわり薬は人間よりもっと害になりますので使用できませんが
夏はどうしても暑さと通気性の悪さでマメのところから腐ってきやすいのです
ですので毎日水をとりかえ、できればスポンジの部分は流水で古い水を洗い流すといいですよ。なるべく風通しの良い場所に置いてくださいね
水分が多いので日の当たりすぎる場所ではしおれる可能性がありますので、夏場は気をつけてください
詳しくはスプラウト(モヤシ状に育てた野菜のことです)の育て方を参考に「スプラウト 育て方」で検索するといろいろ参考になるサイトが出てきます
豆苗の市販品は、切る時に根元から切らずに葉っぱが2〜3枚ある上から切ってしばらく育てると脇芽が育ち、うまく管理できれば二度くらいそうやって脇芽がとれますよ
えんどう豆は適期に種まきすると簡単に育ちますので場所があれば育てて、大きくならないうちから芽を摘んでいくとたくさん豆苗が採れて市販の豆苗を買わずに栄養たっぷりなのを小鳥に与えることができますよ
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2007/07/08(日) 15:55:32
> どんな事を注意すればいいんでしょうか?
そうですね・・・
できるだけ涼しい場所で発芽させるか、高温期には中断するしかないかもしれませんね。
モヤシの場合、種をまいて収穫したらおしまいです。
市販の豆苗モヤシを買っても、一度刈り取ったらおしまい。
(そのままにしておけば、遅れて発芽する芽を収穫することもできます)
ですから室内で栽培というよりも、室内で発芽させ、芽が出たところで(日光に当てて緑化させてから)収穫、というサイクルを繰り返すわけです。
種をまいてから収穫までのサイクルが短く、日光に当てる期間も短いので、室内で栽培(というかモヤシ作り)ができるわけです。
カイワレダイコンと同じようなものと考えればいいでしょう。
「モヤシ 栽培」とか「スプラウト 栽培」で検索をすると、もっと詳しい情報も見付かると思いますよ。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2007/07/08(日) 15:57:41
別のスレッドの続きでしたか。
ゆっくり書いていたら、ばんざいうさぎさんとかぶってしまいましたね。
まお
2007/07/08(日) 16:35:38
☆解決☆
それは、すみません。 「済」っていうのが出てしまうと、見てもらえないのでは? と、思って新しく書いてしまいました。。
新たに栽培する場合は、そのままではなく、根っこの近くの豆を取って
別の容器に移してあるやり方もあるんですか?
そのままほうっておくと、どんどん伸びてしまうんですよね?
その伸びたのをきると、新しい芽が出るんですか?
Aquiya
【関東】
2007/07/08(日) 21:20:04
> そのままほうっておくと、どんどん伸びてしまうんですよね?
> その伸びたのをきると、新しい芽が出るんですか?
双葉より上の部分で切った場合、余力があれば新しく本葉を出すこともあるかもしれません。
しかし、モヤシというのは栄養を期待して作ることが多いですよね。
豆そのものを食べただけでは吸収できない栄養分が、発芽の時に吸収しやすい形に変化します。
双葉と本葉を食べることによって、その栄養を摂取しようというわけです。
一度本葉を収穫してしまった場合、豆(双葉)の中に残された栄養は少なくなってしまいます。
二度目に出た本葉には、あまり栄養は期待できないように思います。
本格的に(モヤシではない)豆苗を収穫する場合、屋外の日光の下で肥料を与えて栽培します。
ですから、1本の苗で複数回収穫できるというわけです。
> 新たに栽培する場合は、そのままではなく、根っこの近くの豆を取って
> 別の容器に移してあるやり方もあるんですか?
発芽が遅れた豆を、別の容器で栽培するということでしょうか?
それも可能でしょうが・・・
ホームセンターなどでスプラウト用の種子が販売されているので、それを購入されるのがやはり一番ではないかと思います。
なおスプラウト用ではない種子の場合、薬剤が使用されていることがあるので使わない方がいいでしょう。
まお
2007/07/10(火) 15:11:39
へぇ、そうなんですか。 ホームセンターなどに売ってるんですか。
知らなかったので、いろんなところ転々と捜し歩きました(笑
もし今回のに失敗したら、その、スプラウト用の種子を買ってみます!
まお
2007/07/14(土) 20:33:15
もう1つ質問です。
家の豆苗が、ぼうぼうに伸びてしまいました・・・(苦笑
食べても大丈夫なのでしょうか。 どんな調理方法がありますか?
プクタン
2007/07/14(土) 23:51:03
http://www.rakuten.co.jp/e-yasai/449763/
下の方にあります☆
私も豆苗育ててみたくなりました。ペットのウサギも食べるかしら?
まお
2007/07/15(日) 10:34:04
ありがとうございます!!
ウサギが食べれるかどうかは分かりません・・
好みもあって、うちの子はキャベツだと嫌がりますし・・
私動物大好きなんで調べて見ますね♪ インコでも与えてはあけないものもあるんです! 例えば、ほうれん草・ねぎ類。 ねぎ類なんかはきっと、動物全般にダメなんだと思います。
こういう、ちょっとした野菜を育てるのに、ここの掲示板だと、
いろんな方にいろいろ教えていただけます。ありがとうございます!!
ばんざいうさぎ
2007/07/15(日) 16:30:26
プクタンさんへ
私もウサギ飼いです
豆苗はマメ科ですよね。ウサギの餌でマメ科にアルファルファというのがあるのですが、これはカロリーが高すぎるので子ウサギの時以外は食べさせると肥満につながってしまうんですよ。なので同じマメ科の豆苗も似た栄養素と思います。肥満は病気や怪我につながりますので、大人のウサギ(生後1年以上)だと与えない方が良いかと・・・
代わりにパセリやニンジンを作られては?ニンジンは根はカロリーが高いので人間が食べて葉を与えると喜んで食べますよ。パセリはうちのウサギの大好物で、消臭の作用もあります。人間はたくさんなら炒めて食べるとクセがなく、ニンニクの香りなども消えます。イタリアンパセリ(プレーンパセリ)は縮れのないパセリの原種で葉をスープにいれると美味しいです
お勧めなのはチコリで、大きくなると1.5メートル位の高さにタンポポに似た花で水色の綺麗な花がたくさん付きます。これのこぼれ種で毎春たくさんの芽が出てきますのでこれを外側の大きくなった葉から採って与えると美味しい様で喜んで食べます。人間にとっては苦くて軟白栽培しないと食べられないものですが、存在感のある株で花色が涼しげなので、庭の花の一つとしてたのしめます
どれも農薬は使えませんが虫も酷くは付かず育てやすいです
西洋タンポポでさえ野菜で日本に来た物ですので、薬のかかっていないものを与えると凄く喜びます。ダンディリオンの名前で外国の種を扱っているところもあります。レッドクローバー、シロツメクサ(茎を水差しで発根する)、チモシー、エンバク(市販の猫の食べる草の種やハムスターのおやつの皮付のもので栽培できる)、など種が手に生えるならプランターなどで育てておやつ程度に与えると喜びます
キャベツや水気の多い野菜、カロリーの高い野菜などはウサギ向きではありませんのでお気をつけくださいね
こちらをご覧の皆様へ
ウサギの話ですみません。でもチコリは食べるだけじゃなく庭の花としても毎年楽しめますのでお勧めですよ。こぼれ種からの芽の葉も小さいうちならサラダなどに混ぜて楽しめますので〜
青い鳥
【関東】
2007/07/15(日) 16:41:33
お話に加わります。
豆苗の作り方は、自分が食べるつもりで読みました。少ししかいらないので、数種を簡単に作れると便利ですが・・・、う〜む、私ではいつもの、骨折りの・・・になってしまいそう。
ご質問に正面切ってのご返事ではないですが、どんな(小)鳥なのですか?私は四半世紀(こういうととても長く聞こえますが、本当です。これまで、凝って趣味に寄り道だらけでした)、小鳥を飼っていたので、お答えできることがありそうですが、豆苗は本に書いてあったからのご興味ですか?新しい方法ですね。
経験は、初心者向きの十姉妹から始まって、手乗りの3種、雛も育てさせました。飼い鳥のサイトがあるなら私の出る幕ではありませんが、昔は小鳥の会がありました、本の情報よりずっと匙加減を取るのに有力でした。慣れると実際的になってきて、細かいことをしなくなってしまうのですが、青菜としては、人が食べるもののほとんど、(ねぎまでは考えませんが、)を食べます、果物も、というのが結論ですね。
青い鳥
2007/07/15(日) 17:02:18
ばんざいうさぎさんの兎のお話も出ていますね、懐かしい・・・、ますます脱線させてしまいます、まおさん、ごめんなさい。
小鳥の前は田舎で兎を沢山飼っていました。もちろん、兎の出産で、子ウサギの成長はとってもかわいいです。ペットの兎とはかなり育て方が隔たってしまいますが・・・。
都会のペットの兎は食べるものもずいぶん違いますね。こちらも、趣味と実益情報で参考にいたします。
生き物は出かけるのにとても配慮が必要で、身を縛ります。出かけても気がかりでした。で、最後の十姉妹が寿命を全うするのを待ってやめまして、園芸をメインにすえました。園芸欄に、少し関連付きました。
まお
2007/07/15(日) 20:41:03
いいえ、どんどん脱線してください(笑
私も今度、ウサギ飼ってみようかなぁ。
私は、セキセイインコを飼っています。
豆苗のことも、インコの本で知りました。動物って、学ぶ事が多くありませんか? 私が園芸に興味を持ったのも家の子のおかげです。
初心者用掲示板@園芸相談センター