ラベンダーの剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

つき 【関東】 2007/06/25(月) 22:54:49
今、ラベンダーを2種類(レース,早咲き3号)を育てています。この2つは心配ないのですが、一ヶ月前にデンタータ系のものを買いました。初めは花も咲き元気だったのですが、花が咲いた後に剪定をおこなってから 葉っぱが黄色くなりはじめ、下のほうが茶色っぽくなってきてしまいました。
ベランダで鉢植えで育てています。日当たりはいいです。水遣りは鉢土が乾いてからたっぷりとあげています。風通しをよくするために強剪定しすぎたかな・・と思っているのですが。原因がわかりません。どうすれば良いのでしょうか?

ぱめ 【九州】 2007/06/26(火) 00:41:12
こんばんは。
団地で苦戦するイングリッシュ系(早咲き3号)を上手に育てておられるのなら、基本的な育て方などは大丈夫でしょうから、原因はやはり剪定しすぎだったかもしれませんね。ネキリムシなどの害虫かもしれませんが、そのあたりはいかがですか?いずれにしても根に障害があるようです。

この時期にあまり深く刈り込んでしまうと、そこから枯れこむことがよくあります。その場合は枯れこみ始めた枝が再生するのは難しいかも。この時期に強剪定に近くばっさりやっちゃったなら、地上部と根っこのバランスが大きく崩れているでしょうから、水遣りは細心の注意が必要です。

くれぐれも過湿にならないように、雨が当たらない場所で水遣りの間隔を開き気味に管理して様子をみてください。同時に万が一に備え、(まだ元気そうな枝がいくつかあるならば)数本挿し木しておいたほうが安心かと思います。


つき 【関東】 2007/06/26(火) 22:20:55
ぱめさん、返信ありがとうございます。あのーネキリムシってどんな虫なんですか?ラベンダーをみたかぎりでは虫らしきものはついていないのですが・・・。植木鉢の中にいるのですか?対処法を教えてください。デンタータ系のラベンダーはどこから剪定すれば良かったのでしょうか?

ぱめ 【九州】 2007/06/26(火) 22:51:49
こんばんは。
あららら、色々と間違ってましたね。申し訳ないです。

×団地→○暖地だし、ネキリムシ(ウチの近辺では根を食害する虫は全部こう呼ぶもので)ではなく、正しくはコガネムシの幼虫ですm(__)m ラベンダーについたところは見た事がありませんが、絶対来ないとは言い切れなかったので、書きました。土の中に潜んでいて、植物の根を食害します。
参考ページ
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu14.html

でも、私の想像では上に書いたように、剪定時期と剪定場所が悪かっただけだと思います。梅雨〜夏、そして残暑の蒸れ対策として、この時期には軽く剪定したり枝透かししますが、その際は木質化した奥のほうまでは切らないようにします。株元が木質化していないような若い株であれば、地上部が半分以下になっちゃうような剪定は、その後の(水)管理がちょっと難しくなるのでお勧めできません。

つき 2007/06/27(水) 00:50:58
ぱめさん、ありがとうございます。やはり、剪定の仕方ですよね。かわいそうなことをしました。しかし、教えていただいた通りに頑張って育ててみたいと思います!!。
ぱめさんは いろいろなラベンダーを育てていらっしゃる?(たぶん、ぱめさんかなーと思い、他のレスを拝見してました。間違っていたらごめんなさい)ようなので これからも何かわからないことがあったらアドバイスの方、よろしくお願いします。

ぱめ 【九州】 2007/06/27(水) 11:39:32
こんにちは。
そうです、ほかのラベンダー質問にコメントしているのも私です。
読んでくださって、ありがとう。いつでもまたご質問くださいね。
私がわからないことがあっても、もっともっと経験豊富な方たちが
この掲示板にはたくさんおられますから、どうぞお気軽に。

園芸は失敗するたびに上達していくものだと思っています。
私なんか、どれだけ多くの花を枯らしたり瀕死にしてしまったことか!
どうしてこうなったのだろう?と考えて、先輩にアドバイスを受け
次はやり方を変えてみる、そしたら突破口が見つかったりします。
お互い楽しんでお花を育てていきましょう。

解決されたなら、チェックお願いしますね〜。

つき 【関東】 2007/06/27(水) 12:08:47
[[解決]]
解決しました!これからもよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター