イングリッシュラベンダーの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽこママ 【関東】 2007/06/22(金) 10:22:43
初めて投稿します。よろしくお願いします。

今年4月にイングリッシュラベンダーを2鉢(1つの鉢に2つ株が植えてありました)購入し、テラコッタの鉢に植え替えをしました。

1つの鉢(A鉢)はわりとうまく育ち、弱弱しいながらも根元から新芽が出始めたので少し安心しているのですが、もう一方の鉢(B鉢)がうまく育ちません。

B鉢のほうは、最初からあった2株のうち、一方が枯れ始めたので早い段階で根元から切ってしまいました。(切り口は茶色で死んだような感じ)
で、もう一方が再生するのを待ってみたのですが、今の時点で葉っぱがパリパリで色も良くなく葉先は茶色がかりカールしたような状態、全体的に枯れるのを待つのみのようです。

この状態ではもう再生は無理なのでしょうか?
水遣りの仕方、栄養剤の与え方はA・B鉢とも同じように育てました。
生育環境は

・南向きのベランダ
・直射日光には当てていない
・風通しは良い
・石灰を表面にまいて植えた
・水遣りは表面の土が乾いたら下から水がこぼれるまで与えた
 (1週間に2回程度の水遣りです)

何がいけなかったのか、またどうしても再生させたくて思いつくことをだらだらと長く書いてしまい申し訳ありません。

B鉢のラベンダーを今の状態から生き返らせる方法があればお教えください。また神奈川在住なのですが、ここの地でイングリッシュラベンダーを育てるのは無理なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

ぱめ 【九州】 2007/06/22(金) 23:38:18
こんばんは。九州でいろんなラベンダーを育てています。

残念ですがB鉢のほうは、葉の緑の部分が殆どなくなっていれば、おそらく再生は難しいかと思いますので、残ったA鉢の株を頑張って育てられたらと思います。もしB鉢に残った株の先端にでも、若干緑の部分が残っていれば、挿し木が出来るかもしれません。ただし勢いがない枝は成功率がとても低いので、ダメモトでやってみるくらいの気持ちで。

書き込みを拝見して気になったのは、2株が1つの鉢に植えてあるとのこと、今でもその状態なのでしょうか?ラベンダーは根張りが良いので、1株ずつ育てたほうが宜しいかと思います。あまり状態の良い株ではないようなので、もし2つ一緒に植えたままなら、根が動きを止めている真冬か、動き出す直前の3月上旬頃に別々にしたほうが良いでしょう。状態が良ければ秋の植え替えで離してもOKですが、順調にいけば、おそらくその頃には根が絡み合っているかと思いますので、今回だけは休眠時をお勧めします。

直射日光に当てていないとのことですが、ラベンダーは日光が大好きですよ。出来ればなるべく日光に当ててください。今まで全く直射日光に当てていないのなら、徐々に慣らすようにしてください。梅雨の晴れ間〜夏の日差しは強いので、午前中だけ柔らかい日差しが当たる場所がベストだと思います。慣れれば夏の強い日差しも平気です。ウチでは年中、遮光なしでガンガン当てています。(夏は40度越える環境です。)

石灰を表面に撒いて植えたとのことですが、撒いたのは苦土石灰でしょうか?石灰を使う場合は植物を植え込む1週間〜10日くらい前に土に混ぜ込んで、しばらくなじませるという使い方が基本だったように思います。説明書を今一度お読みください。石灰の件は、私はあまり詳しくありませんので、検索などでお調べください。

暖地でイングリッシュ系を育てる場合、多少の工夫が必要です。
夏を無事に越すためには、鉢は大きめのものよりも若干小さめで、素焼き鉢のように通気性が良いものがベストです。テラコッタは通気性で劣るので、パーライトや軽石を多く配合したり、ゼオライトを混ぜ込み根腐れを防止するなど、土を工夫されると良いかと思います。この時期だったら、土が1日でほぼ乾くような感じが、経験上うまく育っています。

日光は大好きですが、土の乾燥による急激な地温上昇にはとても弱いです。鉢の部分だけは日光を遮断するかマルチングするなど、株元の保護は忘れずに。鉢の下にレンガを置いたりして、上部だけでなく鉢底にも空気の通り道を作るなど、少しでも涼しく過ごせる環境を作ってあげてください。

春の芽吹きどき以外、ラベンダーに肥料は殆ど必要ありません。特に今の時期は肥料やアンプルの類はあげないでくださいね。

文章をまとめるのが苦手で、長々と思いつくまま書いてみましたが、参考になりますように。

ぽこママ 2007/06/23(土) 10:16:17
ぱめ様

詳しく回答くださってありがとうございました。

今朝B鉢を見たらやっぱりダメな様子でした・・・すでに葉がカラカラで枯れ木状態。残念です。
もっと早くこちらで再生方法を聞けば良かったです。

A鉢ですが、今朝からさっそく日の当たる場所へ移動させました。水捌けもよくしました。

で、A鉢で少し成長した枝が弱々しくクターっとなってしまっていますが、こういった枝は切ってしまったほうがいいのでしょうか?
それとも日光をあびさせれば徐々に元気になってくれるのでしょうか?

再度の質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

ぱめ 【九州】 2007/06/23(土) 21:56:38
ぽこママさん、こんばんは。

B鉢はダメになりましたか・・・残念でしたね〜(>_<)
でもそのぶん、残ったA鉢の株を元気に育てましょう♪

>A鉢ですが、今朝からさっそく日の当たる場所へ移動させました。

ずっと直射日光を浴びていなかった株ですから、くれぐれも注意して
少しずつ慣らしていってくださいね。

>A鉢で少し成長した枝が弱々しくクターっとなってしまっています
>こういった枝は切ってしまったほうがいいのでしょうか?

私だったら、弱々しく細い枝などは根元から切り落とします。
太いしっかりした枝ならば、残して様子を見ます。

ちゃんと表示できるかわかりませんが、私が畑で育てている
イングリッシュラベンダーの「おかむらさき」の画像と一緒に
説明していきますね。このおかむらさきを植え付けたのは去年の春です。
瀕死になったおかむらさきが回復する様子、参考になればと思います。

去年の9月、熊本は大雨と猛暑で、株は見る影もなくボロボロに。
回復は不可能かもしれない…そうも思いましたが、諦めませんでした。
http://yaplog.jp/cv/pamedon/img/398/okamura09072006_p.jpg

細い枝や枯れた葉を取り除き、休眠期まで待って強選定することに。
1ヶ月後、夜の気温が下がってきたので少しずつ回復してきました。
http://yaplog.jp/cv/pamedon/img/408/okamura1001_p.jpg

山の畑は冬場マイナス10度近くまで下がり、霜がキツイので
新聞紙と落ち葉でマルチングしました。翌年(つまり今年)の2月末
新芽が動き出す直前に強選定。3月になってマルチングも外しました。
http://yaplog.jp/cv/pamedon/img/463/oka03182007_p.jpg

5月にはすっかり新芽も出揃い、何とか形よくまとまりました。
http://yaplog.jp/cv/pamedon/img/489/oka05122007a_p.jpg

とりあえずここまでを送信してみます。

ぱめ 【九州】 2007/06/23(土) 22:14:45
画像とのリンク、確認できました(ああ、良かった)。
逆サイドからの撮影もありますが、4枚とも全て同じ株です。
それから上のレスで間違い。×強選定→○強剪定、です(^_^;)

ラベンダーはこのように、もともと強い生命力を持っています。
ウチでおかむらさき以外のイングリッシュ系は、全て問題なく夏越し
できていますので、おそらくおかむらさきがデリケートなんでしょう。

画像のようにピンチに陥っても、剪定時期と場所を間違わない限り
結構しっかり復活してきます。気をつけることは根が活動している時期に
太い枝の木質化した奥の部分まで切らないこと。そこから枯れ込みますし
下手すると株自体がダメになってしまいます。
太い枝を強剪定するのは真冬か、芽吹き直前が無難です。

それから最初のレスに書いたように、2つの株を離す作業も
休眠期をお勧めします。絡み合ってどうしようもない根は、
無理に引き離すのではなく、思い切ってハサミなどでガッツリ
切ったほうが良いです。

今できる作業は細く弱々しい枝を根元から落とし、風通しと日照を確保。
枯れた葉は、軽くこすり落とす。後は株自体の生命力を信じて見守りましょう。

ぽこママ 2007/06/24(日) 11:06:04
[[解決]]
ばめ様

再度の質問に詳しい説明、画像まで載せて頂き本当にありがとうございました。
うちの株はまだ木質化もしてなくて根元も緑の茎のような状態、幼稚園生のようです(笑)
早く太く育ってくれないかなぁと思います。
それにはばめさんのように大切に手をかけてあげないといけませんね。

それに夏は40℃越え、冬は−10℃という過酷な環境でもこんな強く育つなんて驚きました。
私もアドバイス通り、日数をかけて丁寧に育てていきたいと思います。

昨日、こちらは晴天だったので午前中の3時間ほどA鉢を日光にあてました。ふにゃふにゃしていた葉っぱが少し強くなったような気がします。
今日は今から弱弱しい枝をカットしてみようと思います☆

今までレースラベンダーを育てていて、数年間植えっぱなしでも年中花穂をつけてくれて管理が簡単だったので甘く見てましたが、やっぱりイングリッシュラベンダーって難しいですね(^^;)
しかも、ちょっとした園芸の本などを見ても、ここまで詳しく書かれていないし、お店の人に教えてもらったこともなかったので本当に参考になりました。

どうもありがとうございました♪♪♪


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター