南高梅の摘心について

[園芸相談センター]の過去ログです

papa 【四国】 2007/06/20(水) 22:52:19
梅の摘心について教えて下さい。
庭の南高梅の摘心を5月はじめから行っていますが、2度伸びの摘心をしても次々と新芽が出てきます。
新芽を見つけるたびに摘心をしていますが、今後も続けたほうが良いのでしょうか。
摘心を続けるべきか、何か別の方法があるのか、教えて下さい。
また、続ける場合は、何時頃まででしょうか?
よろしくお願いします。

りっこ 【関東】 2007/06/21(木) 00:54:54
地植えですよね。梅の樹の摘心の目的はなんでしようか。梅は短果枝や中果枝で15cm前後に実を多くつけます。梅は徒長枝がでやすくこれには花がさいても結実は難しいので、冬に1/3ほどきり戻します。すると残った2/3の枝に短果枝が沢山でてきて花芽をつけて翌春に花が咲くと結実するサイクルです(勿論南高梅には受粉樹が必要ですが)初夏まで摘芯しても又、伸びてくるだけです。膨大な数の枝がでてくるのでしかも2次伸長は止まらないと思いますよ。サクランボの摘心は良くやりますが梅は当方が無知なのかきいたことがありません。よくやる手段なのでしようか。又、8月に混みあった不要枝などを根元から間引いて内部の日当たりをよくします。又、1m以上の徒長枝で冬に切り戻して結果母枝とする対象の枝は残して残りの徒長枝はやはり根元からまびきます。冬も古くなった枝を切り戻して更新し、競合する枝も間引きます。

papa 2007/06/23(土) 10:16:05
りっこさん、有難うございます。
南高梅は地植えです。
玄関先の花壇があまり広くないので、現在以上に大きくしない様にと思って、摘芯しました。
実はある本に、『大きくする必要がなければ、早目に摘芯し、2度伸びするようなら芽かきをし、枝を充実させます。』と書かれてあったので、そのまま鵜呑みにし、摘芯を続けていました。(とは言っても、多くの花と果実は期待しています。)
しかし、りっこさんの言われるとおり、『 〜、冬に1/3ほどきり戻します。すると残った2/3の枝に短果枝が沢山でてきて花芽をつけて翌春に花が咲くと結実するサイクルです。 〜 。』であれば、ほっといて、冬に切り詰めれば良かったんですね。
しっかり芽欠きしたのが、間違いでしたね。
心成しか、新芽の勢いがなくなってきたような感じが。
アドバイス有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター