ペンステモンについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ふらわあ 【関東】 2007/06/19(火) 16:11:30
3週間ほど前にペンステモンを庭の半日陰になる場所に植えました。西日はあたりません。
水はけ良くする様に腐葉土やパーライトなどを漉き込んでこんもり小高くして苗を植えました。肥料はやっていません。水はカラカラだなーと思う以外はあげてません。近くに桔梗が植わっていますがこちらはいたって元気です。

今、花茎が上から10センチ位のところでクタッと頭を垂れてしまっています。正確に言うと花茎は垂れて午後4時位の角度で垂れているのですが、頭の先っぽは力を振り絞って上を向いている様に見えます。他の葉に特に変わった所などは見当たらないです。

高温多湿に弱いそうですね。確かに最近の関東は暑いです。でも、2時以降の日差しは当たらないですし、風も通る場所なので「やはりここでも駄目なのかなー」と残念です。

路地植えは無理でしょうか?アドバイス等お願いします。

ゆえ 【関東】 2007/06/19(火) 18:32:42
こんにちは、ふらわあさん。埼玉県在住のゆえです。

問題のペンステモンは、まだ活着していないんでしょうね。
少なくても花を咲かせられるだけのエネルギーが回らない程度なんでしょう。

とりあえず、今の花茎は諦めて、切り戻してしまいましょう。
これから、いくらでも花を咲かせてくれますから、安心してください。


ペンステモンは種類も多いので、なんとも言えない部分はあるのですが、
家は、西日ガンガンの庭で、そこに地植えしたことがありますよ。
そのときの品種は、「ホワイトベッダー」だったのですが、とてもよく育ちました。

だから、今の場所で地植えが不可能と言うことはないと思いますよ。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/06/19(火) 21:05:40
>週間ほど前にペンステモンを庭の半日陰になる場所に植えました。
 根鉢は、どんな状態で、どう対処したのですか。

ふらわあ 【関東】 2007/06/20(水) 09:59:50
ゆえさん、タネツリさん、レスを有難うございます。

2,3週間経っても活着していないのですか…。暑いから??早速、切り戻してみようと思います。西日ガンガンでも、埼玉は結構冷涼だったりもするし、一概にはウチ(関東南部)とは比べちゃ駄目ですよね。ですが、ちょっと希望が持てる情報でした。

植えつけた時の根の状態…、あんまり覚えてないです。駄目ですね、シッカリ観察しないと…!でも、特に覚えてないという事は特に問題は無かったものと考えます。根鉢は崩さずに植えました。

種類は銅葉のハスカーレッドです。

思いつく事がありましたら、又お願いします。

のぎ 【関東】 2007/06/20(水) 11:26:35
植え付け時期なのかなぁ、とも思います。ちょうどうちの銅葉ペンステモン
は花が終わって切り取ったところです(鉢植え・秋に苗を植え付け)。
植え付けは春か秋ですが、今年は梅雨とはいえかなり気温が高く、
雨は降らないのに湿度が高い。本来、高温多湿に弱い植物なので、
この気候とあいまって弱っているのかも。
しばらく様子を見るほか、ない気がします。
寒さには強い植物で、夏を乗り切ってくれれば、定着してくれるのでは。
関東基準からすると、定植は秋のほうがよいと思います。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/penstemon0.htm
http://www.yasashi.info/he_00021.htm

ゆえ 【関東】 2007/06/20(水) 12:25:41
またまた、ゆえです。

「ハスカーズレッド」ですかぁ、栽培にあったては丈夫な印象があります。
と言うか、何も気にせず放任で育っています。
成株は、暑さにも寒さにもかなり耐える方だと思いますよ。
家のは地植えではなく、鉢栽培ですが、やはり西側に置いています。
ただ、私は種から育てているので、成株を植えつけて育てるのとでは、
話が少し違うのかもしれません。

のぎさんもおっしゃっていますが、今は様子を見るほかないように思います。
ただ、植えつけて3週間も経っているのを考えると、
根鉢を崩してない分、活き着くのに時間がかかっているのかなぁ?とも思います。

またもともと育った土と新しく植えつけられた土の性質がかなり異なった場合も、
環境に慣れるまで、なかなか根を伸ばさない植物もあるので、
今は、ペンステモンが慣れようと頑張っているのかも知れませんね。

あくまでも、私だったら、挿し木をして保険株を作ったうえで、
植えつけたものを株元からそ〜っと引っ張ってみて、ぐらぐらするような感じがしたら、
掘り起こしてみて、根の状態を見てみますね。

少し、質問とは離れた情報になってしまいますが、
「冷涼を好む」とされる植物も、栽培最初の年をどうにか越せると、
2年目は、最初の年よりも耐暑性がつくものが多いように感じます。
なので、今年乗り越えられると、来年は今年ほど気を遣わなくても、丈夫に育つと思います。

どうにか、活着するといいですね。



参考までの独り言ですが、私の住むところは、埼玉県の平野部(川口市)で、涼しいところではありません。
西日も遮蔽物が全くないので、今の季節18時半過ぎてようやく水遣りをする家です。
私の印象では、家で育つものは、例え「冷涼を好む」と言わていれる植物でも、他所様の所でも大抵は育つのではないかと思っています。

のぎ 【関東】 2007/06/20(水) 15:33:00
植木鉢栽培と、地植えはかなり差があり、同じ場所にあったとしても
寒冷地仕様の植物であれば植木鉢が適しています。
育つか育たないか、で言うとどちらも育つでしょうが、育てやすい面
では植木鉢に分があるといえます。それは、水分調整することで、
蒸れによる株の痛みを最小限に抑えることが、鉢栽培では可能だから。
わたしの場合、植木鉢で寒冷地の植物に水をやるということは、
水分補給というより、鉢を冷やす為、と考えます。なので、排水性の
よい、ジメジメしない土にしています。乾けば土の中にも空気が
通るようなイメージ。

じゃあ、暖地地植えで寒冷地の植物を育ててみたい、となったとき。
植え付け時期や植える場所の環境を植物にあわせて管理してあげれば、
一度地面に根を下ろした植物は強いと思います。ので、秋のカラッと
した気候か春のソメイヨシノが咲く頃。人が肌寒いと感じる頃に、
植物は動いています。この頃はどんな植物も付きやすい。

もう、すでに植えられているので、あとは天任せ、がんばって根が
張ってくれるようにお祈りです。出来れば苗が落ち着くまで、
遮光できればしてあげたほうが良さそうです。

のぎ 【関東】 2007/06/20(水) 15:42:11
失礼しました、もう一度読み返してみたら、腐葉土とパーライトを
地面にすき込んで、さらに盛り土とありますね。これだと、土が
保水できていなく、水切れ良すぎなのかも。
もしかしたら、単に水切れかもしれないので、夕方涼しい時間帯に
タップリ水をやってみてください。根がやられている場合、
これでは復活しないかもしれませんが。

ふらわあ 2007/06/22(金) 10:16:27
[[解決]]
のぎさん、ゆえさん、何度もありがとうございます。

昨日再度観察した所、花穂はついにしおれて180度で垂れてましたので、惜しむ事なくサクッと切り戻しました。
株を引っ張ってみてもグラつかないし、新しい葉も出てきているのを確認し、きっと仰ってた様に根張りの方にエネルギーを使いまくって花どころではなかったのだろうと思います。

色々なコメントが読めて大変勉強になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター