やまぼうしの葉が・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

まりゆり 【東北】 2007/06/13(水) 12:54:27
 1ヶ月ちょっと前に植えたやまぼうし(株立ち、高さ約3m)の葉がここ数日元気がないようです。
 造園屋さんからは、今シーズンはあまり葉の付きは期待しないほうがいいと言われた言葉と裏腹に、葉は非常に沢山生い茂っています。(花も数は少ないですが咲いています)
ただ、ここ数日、特に枝の先端部分を中心に葉に張りがありません。内側に丸まって乾燥しきっているような状態です。(下部の幹に近い部分〔あまり日当たりが良いとは思われない部分ですが〕の葉は元気です)
 水は、毎日夕方、芝生への散水と一緒に行ってますが、それほどの量は与えていません。(ここ数日の好天でまとまった雨は降ってません)
 根元にきぼうし等の植物を植えたため、若干土(培養土)を入れています。
 肥料は、植えた時に造園屋さんが蒔いたのみです。
どの辺に原因があると考えられますか?
また、今後育てていくうえで「水やり」、「剪定」等々どんな細かいことでも結構です。良きアドバイス頂ければ幸いです。

植木屋徳兵衛 2007/06/13(水) 23:06:27
3mもあれば植えたのはポット苗木じゃないですよね。

1ヶ月まえなら葉も出ていましたよね。
植えるときに葉をシゴイて葉削ぎはしなかったんですか?
東北と言っても5月に植えたのなら必要ですよ。

今すぐ葉をソギ落とすことをオススメします。

まりゆり 2007/06/14(木) 09:10:55
 ありがとうございます。
 アドバイス頂きました「葉削ぎ」ですが、初心者なものでよくわかりませんが、言葉のとおり葉を削ぎ落とすことだとすれば、現状かなりのボリュームで葉が付いてますので、すべてを削ぎ落とすことは現実的に難しいと思われます。(「葉削ぎ」自体にどのような効果があるのでしょうか?)
 素人考えですが、水不足が原因ではないのかなと・・・。
近所の「やまぼうし」も同様に葉に元気がないような感じです。
水やりはどの程度が適当なのでしょうか? 

植木屋徳兵衛 2007/06/14(木) 10:37:02
>素人考えですが、水不足が原因ではないのかなと・・・。

単なる水不足ではなく、水の吸い上げ能力の不足と大量の葉による蒸散が原因です。
水を撒いたところで、移植のために切られて水を吸い上げる力が弱くなった根の給水能力ではたかが知れてます。
葉からの蒸散量を減らすことで
根の給水量とバランスをとらせるのです。
蒸散が多い状態が続けば、そのうち枯れます。

葉ソギですが、
革手袋をしたして枝の根本を握り、先へ向かって滑らせながら葉をムシリ取ることを言います。

5月の移植なら、丸坊主にしてもよかったくらいですよ。


>すべてを削ぎ落とすことは現実的に難しいと思われます。

移植をした造園屋さんの仕事です。

まりゆり 2007/06/14(木) 11:30:50
ありがとうございました。
早速トライしてみようと思いますが、もう少し教えてください。
・むしりとる葉の量はどの程度を目安と考えれば良いでしょうか?
(葉の付き具合によって一概に言えないかも知れませんが)
・枝の根元or先端どちらの葉を重点的にむしったら良いでしょうか?
・枝もだいぶ伸びてきますが、剪定の必要はあるでしょうか?
以上、宜しくお願いします。

ぷんぷん 【近畿】 2007/06/14(木) 13:50:23
横スレ申し訳ありません。
我が家のヤマボウシもまりゆりさんのところと同じような状態で、
ほとんどの葉っぱがくるくると葉脈の中心に向かってまいています。
まりゆりさんのご質問を読んで「そうそう!うちのも!」と声を上げてしまいました。
今年4月下旬に購入したポット苗で高さが1.7mほどの斑入りのヤマボウシです。
庭に定植して、気温が上がってくるにつれ、葉っぱがまきはじめました。
ポット苗でも根っこを切られている場合があるのでしょうか?
畑から掘りあげて、ポットに入れてすぐ売りにだされたものだったとか?
やはり葉そぎという行為をしたほうが良いのしょうか?

植木屋徳兵衛 2007/06/14(木) 14:55:30
>・むしりとる葉の量はどの程度を目安と考えれば良いでしょうか?
>・枝もだいぶ伸びてきますが、剪定の必要はあるでしょうか?

移植・支柱掛けの際にあらかたの剪定がされていると思いますが、
懐枝(内側に向かっている枝)で他の枝と重なり合って葉が込み合っている枝を
分枝の根本から切り落としてください。
幹芯の剪定(摘心)は希望の樹高があるでしょうから、それで判断してください。

枝の整理をして、葉の重なりが解消できたら、
葉は全部とって構いません。(取り残しは気にしない)
逆に残す量を決める方が難しいので考えすぎないこと。
そのうちまた葉が出てきますから心配しなく。


>ポット苗でも根っこを切られている場合があるのでしょうか?

ありますよ。
ポットで挿し木したものではなく、地植えの苗木を地掘り苗にする場合、
冬に掘ったものを根巻きせずにポットに押し込んでしまうこともあります。
大量に苗木を供給する場合に、いちいち根巻きしてたら大変ですからね。
それに園芸点などではポット姿のほうが扱いすいのも事実。

また細い挿し苗を1つにまとめた寄せ株仕立ての株立ち苗木の場合はポットに植え込まれて1〜2年育てて出荷されます。

ぷんぷん、移植したヤマボウシは根鉢がぐらつかないように水極めと支柱固定はしましたか。
ぐらつくと根が張らないので、ポット苗でも新しい移植先になかなか活着しません。
水を十分与えても回復しないなら、
葉を減らした方がいいのは言うまでもありません。

ぷんぷん 【近畿】 2007/06/14(木) 16:33:20
>植木屋徳兵衛さま
ありがとうございました。
水ぎめ、支柱たてはいたしましたがなにぶん初心者がやることですので自信がありません(^^;)。
このままではまずそうですし、葉っぱを落としても心配ないようなので、取り急ぎ、全部葉っぱをむしることにいたします。

>まりゆりさん
横スレ申し訳ありませんでした。おかげで我が家のヤマボウシを助けることができるかもしれません。

まりゆり 2007/06/14(木) 17:26:54
[[解決]]
 親切、丁寧なアドバイスありがとうございました。
我が家のシンボルツリーが元気を取り戻すために早速実践したいと思います。
ぶんぶんさん、お互いがんばりましょう!

植木屋徳兵衛 2007/06/14(木) 19:41:27
まりゆりさん、 ぷんぷんさん
梅雨で少しはヤマボウシも楽だと思います。
頑張ってください。

ぷんぷんさん、
上のレスで呼び捨てになってしまいました。
スイマセンでした。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター