そよごの植付けについて

[園芸相談センター]の過去ログです

すみこ 【甲信越】 2007/05/27(日) 11:27:09
こんにちは。
長野県に住んでいる者です。
昨日、園芸店で3m越くらいの株立ちのそよごを購入しました。
水曜日に届けてくださるそうですが、その前に植え穴を掘っておこうかなと思います。
植え穴はどのくらいの大きさ深さまで掘ればいいですか?
庭は30〜40センチくらい掘ると砕石なのです。砕石部分も掘って土に入れ替えたほうがいいですか?
また、準備しておくもの(堆肥や腐葉土?)はありますか?
南側の陽あたりのよいところに植えようと思っています。
植え方の注意事項などありましたら、教えてください。
そよごって検索してもあまり詳しいことが分からず困っています。
よろしくお願いします。

うえ(兵庫) 2007/05/28(月) 22:19:13
こんにちは。
>植え穴はどのくらいの大きさ深さまで掘ればいいですか?
一度植えると後からなかなか手を入れられないので出来るだけ深く広くがいいですが
縦横50〜60センチ位掘れば良い方と思います

>庭は30〜40センチくらい掘ると砕石なのです。砕石部分も掘って土に入れ替えたほうがいいですか?
砕石は掘り穴の下に入れても良いと思いますよ

>また、準備しておくもの(堆肥や腐葉土?)はありますか?
バーク堆肥等を掘った土に混ぜて埋め戻し作業終了後に株元周りに敷いて(マルチング)やるとよいです

>植え方の注意事項などありましたら、教えてください。
http://db.flowertask.co.jp/flower_support/D-basic-gardening/basic-basic/hana-ueyou/conifer.htm
植え方は↑こちら参考になるとおもいます
排水が悪い庭ほど根巻の部分を高めに植えて盛り土する方がよいです
風が強い地域なら支柱をして
あとの水遣りは何日も雨が降らない時にたっぷり散水する位でいいと思います

aisha 2007/05/28(月) 23:06:01
株立ちのそよごは一本支柱では支えられないので、
必ず八掛けで支えてください。
株元が揺すられると活着が大幅に遅くなり
真夏や真冬に枯れ込むこともあります。

根巻き株の場合、高植えにすると予想以上に乾くので
梅雨入りまでは毎日灌水や葉水をかけた方が安心です。
植付け後はいらない枝を整理して葉の量を少しでも減らすようにしてください。

もりぞう 2007/05/29(火) 21:46:33
うえさん、aishaさん、教えていただいてありがとうございます。
頑張って植え穴を掘りました!砕石って始末が悪いですよね〜。
これでバーク堆肥を買ってくれば準備OK!あ、あと支柱ですね。
あと、少しわからなかったことがあるんですが、
できたら教えてください。
八掛けという支柱は、3本くらいで支えている方法の事ですか?
株立ちの場合、全部の幹に支柱をあててあげなければだめですか?
また、水やりのことですが???
よく分からなくなってしまいました…。
多分ウチの庭はそんなに排水は悪くない庭だと思います。
地面の下は砕石だし…。基準がわからないので何ともいえませんが。
この季節に常緑樹を高植えにした場合、
植付け後どのくらいの期間、お水はどの程度の頻度であげればいいのでしょうか?
初心者な質問ですみません。
教えていただけたらうれしいです。

すみこ 2007/05/29(火) 21:50:23
すみません。
名前は「もりぞう」ではなく「すみこ」です。
ちなみに「もりぞう」は娘です。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/05/30(水) 01:45:59
こんちは〜♪
横から補足で_(._.)\
>八掛けという支柱は、3本くらいで支えている方法の事ですか?
ハイご想像通り?の三方向からの斜めに打つ支柱を説明されたのだと思います?
株立ちと言う事で大きい方から二本だけを選んで大きい幹の側から
斜めに一本の支柱に一緒に結束しても有効かとも思います
場所的に邪魔になり三本支柱が使えない部分もありえますので♪
>排水が悪い庭ほど根巻の部分を高めに植えて盛り土する方がよいです私もコレに賛成ですね♪
ソヨゴの場合は特に浅根性の樹種で深く植え込まれると
成長が止まるか根腐れ症状が出やすい木ですから
盛り土でカバーされるが良いと思いますよ
>植付け後どのくらいの期間、お水はどの程度の頻度であげればいいのでしょうか?
本来は水分を吸収する白根と言われる根が十分に出るまでです
白根は早いもので2〜3週間、長ければ1ヶ月以上で発根しますが
コレはあくまでも最適な条件が揃っての事で
地域による適期〈気温),樹形にあわせた根鉢の大きさ(枝透かしなど上下のバランス)
に水分,風による対策などが揃ってからの事です!

しかしコレでは普通は外からは判断が出来ませんので
先ず搬入された時に直ぐ粗方の枝透かし(倒せる為に作業がやりやすい)
植えつけた時点で支柱を立てて地下まで達するように水鉢なるものを作りタップリと散水
水が退いたら又枝葉への葉水とともにタップリとで地中深くまである程度達すると思います
まずコレ↑が最初の散水です♪
次回の散水は乾燥状態が続くようだと1週間内に1回の散水で良いのでは?
あとは頻度は下げても良いと思います
散水し過ぎれば根腐れも起こしやすくなり、白根の発育も遅れがちになります
新芽の先などを観察しながら萎れてくるようだと散水と思えば良いかと思います♪

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/05/30(水) 01:48:25
>私もコレに賛成ですね♪
linkがくっ付いちゃいました私のカキコです_(._.)\

すみこ 2007/06/05(火) 09:55:34
[[解決]]
植木屋園主さん、ありがとうございます。
しばらく留守にしましたのでお礼とご報告が遅れてすみません。
おかげさまで無事に植え付けることができました。
搬入してくださった園芸屋さんのアドバイスで、
この庭だったらあまり高植えにはしないほうがいいということで
普通の高さくらいで植えました。(大丈夫かなぁ)
枝透かしというのがよくわからなかったのですが、
それぞれの幹から内側方向に出てる枝葉を剪定するということでしょうか?
ちょっと初心者にはどの枝を落とすかも判断できないなあと思い、
植付けを優先してしまいました。
アドバイスをいただいたのにすみません。
水鉢も作り、支柱も3本で支えるようにしました。
雨模様の日だったので、葉水はやらなかったのですが、
植付け時にたっぷりあげました。
その後も雨が数回ふったので、水やりはがまんしました。
でも昨日は暑かったので夕方水やりしてしまいましたが…。
これからしばらくは葉の先のしおれに気をつけながら水やりしたいと思います。根腐れというヒビキはコワイです…。
欲しいと思っていた木だったので、大事に育てたいと思います。
無事に植えられてホッとしました。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター