常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)
シン
【関東】
2007/05/18(金) 08:49:29
昨年10月にホンコンエンシス月光を購入に植えつけました。
植え付け場所は、日当たり・風通しともに良好で西日が少々強いところが気になるところですが・・・
今年の4月中ごろには、新しい芽・葉が出てきましたが、次第に葉の先が変色し(褐色に)縮れた様になり、全体の1〜2割り位が落ちてしまいました。(古い葉は、ほとんど落ちました)水切れかと思い、水やりを毎朝早朝にやるようにしましたが、依然、縮れた葉は、そのまま(増えてはいない)なのですが・・・
やはり、水切れが原因でしょうか?それとも何かの病気??
良いアドバイスを頂ければ、と思い質問させていただきます。
うえ(兵庫)
2007/05/18(金) 23:16:28
こんにちは。
去年の10月に植えてまだ十分根が伸びていない為に水分吸収が追いついていないのではないか?
と考えます。
>水やりを毎朝早朝にやるようにしましたが、
根が水分沢山吸収出来ないのに散水過多なら根腐れしますので
散水は1週間以上空ける
散水する時は地中深く染み込む様にたっぷりと
バーク堆肥などでマルチングする
で様子を見られてはいかがでしょうか?
シン
【東海】
2007/05/20(日) 11:52:02
うえ様
アドバイス、有難う御座います。
様子がおかしいと、焦って頻繁に水をやっていましたが、水やりが多いと、それも良くないないのですね。
焦らず、様子を見てみようと思います。
ing
【関東】
2007/05/20(日) 23:47:14
回答ではなくてすみません。
うちにも同じ、ホンコンエンシスがありますが、やはり多くの葉で(半分以上?)葉の先端が焦げたようになっています。
また、一部は縮れたようになっている葉もあります。
管理が悪かったので病気かと思っていたのですが、他に原因がある可能性もあるんでしょうかね?
ちなみに、地植えなので水は特にあげていません。
しゅん
【関東】
2007/06/14(木) 22:20:42
植木生産をあいているものです。ホンコンエンシス月光は、ニセモノがよく出回っています。メラノトリカは、そのような現象が起きます。
ing
2007/06/18(月) 00:05:14
シン様
スレをお借りしてすみません。
しゅん様
普通のなホンコンシンシスの場合、花の大きさはどのくらいでしょうか。
ネットで調べたところ、月光は10cm以上ある大輪のようですが、我が家のは6〜7cmといったところです。
花つきは良いのですが、葉の様子が似てるので気になります。
ただ、我が家の場合は芽の時点ですでに黒く焦げたようになっているのも多々あり、これはソヨゴにも見られる現象なので、病気かとも思えます。
それと、冬場には葉が銅色に変化しています。これはホンコンエンシスの特徴?
実際のところはどうなのか?
あと、メラノトリカというのは、ホンコンエンシスとは別種なのでしょうか。
蒼
【関東】
2007/06/18(月) 09:39:17
シンさん
私も横レス失礼致します。
ingさん、
私も5月にホンコンエンシスを購入しました。
自分なりにしらべたのですが、ホンコンエンシスとホンコンエンシス月光は正確には違うもののようですよ。
”月光”のほうはホンコンエンシスの改良種で花付きが良いのだそうです。
メラノトリカは、また別品種の常緑ヤマボウシです。
冬季の銅葉は正常だと思います。
ちゃっぴー
2007/06/18(月) 16:58:17
>ただ、我が家の場合は芽の時点ですでに黒く焦げたようになっているのも多々あり、これはソヨゴにも見られる現象なので、病気かとも思えます。
スリップすかアブラムシの可能性が高いかもしれませんよ。
病気を疑うならマンゼブダイセンを撒いてみればいいと思います。
初心者用掲示板@園芸相談センター