隣家の竹の進入の対処方法について
たけのこ
【関東】
2007/05/09(水) 22:34:54
現在、隣家に生えている竹が我が家の庭に生えてきており、コンクリートで敷き詰められている庭の部分まで侵入してきています。
コンクリート直前までの進入は発見したのですが、さらに奥の家の下まで侵入している可能性があります。
このままほっておくと家の下で成長するのではないかと心配でなりません。
対処方法や業者さんなどの情報がありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
Sub-Rosa
【関東】
2007/05/10(木) 07:49:45
竹は家の土台まで壊しますから厄介ですね。
家はラウンドアップハイロードの液剤を竹の節に注入して、
隣家から進入する竹を枯らしています。
なお隣家にはこれを使用する事をお伝えされたほうが良いと思います。
↓竹に対する、ラウンドアップハイロード液剤の使い方です。
http://www.roundupjp.com/usage/weed/index.html
過去ログです。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200606/06060067.txt
他にも意見が出ると思います。
cat
2007/05/10(木) 15:03:06
ラウンドアップハイロード
「処理竹から15m以内に発生した竹の子を食用に供さないこと。また、網囲いや立て札により竹の子が採取されないようにすること。」
とあるので、隣家への通知は必須でしょう。
万一、隣家の敷地内まで枯れた場合、やっかいなことになるかも。
効果範囲をメーカーに確認したほうがよさそう。
物理的に切除するのが無難なような気がします。
費用は隣に請求できるようです。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20041210_01.htm
プリン
2007/05/10(木) 19:37:00
竹が進入してきたら、除草剤注入なんて自分の代も次の世代もそこに住んで
いる限りずーとやる気なのかしら!
人ごとながら考えさせられますね。
JAGD
2007/05/14(月) 12:09:51
現状(竹の根(正確には地下茎だが)が敷地内への侵入して困っている)と
要求(敷地内の竹の根の排除とそれに伴う費用負担)を相手方に訴え、
相手がそれを承諾して処理してもらえば円満解決だが、
往々にして相手がこちらの要求を拒否したり、費用の折半を求める場合がある。(特に費用に関してはトラブルになりやすい)
そのため、最初から弁護士を間に立て、相手が強硬に対処を拒む場合は民事訴訟を起こしてしまったほうが良い。(当事者同士で話し合って以後のトラブルの原因になるよりは、こうしたほうが問題が少なくなる)
近所付合いが難しくなるなどと考えて躊躇する方が多いが、
正当な権利なのだしむしろ家が破損してからよりはお互い軽症ですむ。
なお、このような場合は以下のことに注意するほうがいいかと。
(普通は弁護士が提案してくるのだが、なかった場合はこちらから言うこと)
・竹の根の排除後、今後の侵入を防ぐ措置(と費用の負担)を相手側で行うのかこちら側で行うのか。(費用に関しては折半が妥当と思われる)
・根の排除の過程で自分の庭が受けるダメージの回復に伴う費用の負担割合。
薬剤散布は相手方が食用に考えている場合は問題があるし、薬剤で相手方の竹が枯れた場合に逆に訴えられる対象(物損ならびに土壌汚染)となるので、避けるのが良い。
cat
2007/05/15(火) 15:13:27
波板を埋める方法で防御可能という話も。
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/040624.html
初心者用掲示板@園芸相談センター