ブルーデージーの挿し芽が育たない

[園芸相談センター]の過去ログです

ぴー 【関東】 2007/05/03(木) 21:04:20
ブルーデージーは成長が遅いのでしょうか?

昨秋、ブルーデージーの挿し芽をし、数本発根しました。
冬の間は室内に置き、少しずつですが脇芽も出たので、摘心もしました。

さて、いよいよ温かくなり、ぐんぐん伸びるかと思ったら、さっぱり育ちません。
もう戸外へ出して、日当たりは充分です。

月に1度、小さじ1杯くらいの化学肥料を与えていますが、
それでも肥料が足りないのでしょうか?

ばんざいうさぎ 2007/05/04(金) 19:51:49
一月に一度小さじ一杯与える肥料とはどんな肥料なのでしょうか?名前がわかれば教えていただきたいのですが・・・
液体ですか?粒状ですか?もし粒状のものなら元肥用かも・・・効き目は2〜3ヶ月から1年のものまであります

挿したものをポットなどに植え替えるときは培養土に肥料分がありますので育苗中は週に一度の液肥で充分です
それを鉢や地面に植えるときに元肥として粒状の肥料を少量土に混ぜて与えますが、今与えている肥料の説明書きには月に一度与えると書いてありました?
液肥は原液で与えるものもありますが月一度というものもあるのかは私にはわからないですが、普通効き目は一月も持たないものが多いと思います

根がまだ充分張っていないのに肥料の貰いすぎで、人間で言えば消化不良を起こしているような状態?というように感じましたが心当たりはないでしょうか?

やよい 【北陸】 2007/05/05(土) 14:46:39
>冬の間は室内に置き、少しずつですが脇芽も出たので、摘芯もしました
現在株の高さというか大きさはどれくらいでしょうか?
我が家も昨年初夏頃挿し芽して(丸葉ブルーデージー)冬の間はベランダの簡易ビニール温室(加温無し)の日当たりの殆どない奥の方に置いていました。摘芯は秋に1回のみであとは放置状態だったのでつい先日手前に出してみると40p以上の長さ(高さ)の株もありひょろひょろ状態。株は3本です。これが全く蕾なしの状態でした。
これの親株の方もどちらかというと徒長気味ですが枝の先に殆ど蕾が付き今咲いています。とはいってもこちらも日当たりに出したからといってぐんぐん伸びたわけでも無くただ花茎が伸びて蕾が開いただけ。(この株の2〜3年ぐらい前に確か挿し芽したものだと思います)
過去細葉、斑入り、丸葉と3品種ブルーデージーを育ててそれぞれ挿し芽も経験してきましたが前年挿し芽をして翌年の春めざましく株が生長したかな〜と言えば?です。
今一度ブルーデージーについて検索してみると花芽分化は11月上旬夜温10℃の条件下で促進されると出ていました。(実は私もこれは今日初めて知りました)ですからこの花芽分化以降にあまり摘芯してもどうかな〜と思いました。
花は今年の秋か又は来春に期待すべきかもしれません。とはいえうちでは先に咲いたことは一度もありません。よそのお宅で見たことはあります。
蛇足ですが粒状の緩行性固形肥料であれば効き目1ヶ月というのはたくさんあります。ただしこれはある程度粒が大きいのでさじで量らず粒数で与えることになります。
今使っているIB化成肥料がそうで効き目1ヶ月となっています。
もっとも粒がやや小さい物もあるかもしれません。

やよい 2007/05/05(土) 14:51:53
スミマセン。訂正します。
>この株の2〜3年ぐらい前
 この株も2〜3年ぐらい前
>とはいえうちでは先に咲いたことは一度もありません
 とはいえうちでは秋に咲いたことは一度もありません

ぴー 【関東】 2007/05/05(土) 21:57:27
ばんざいうさぎ様、やよい様、どうもありがとうございました。

肥料は、実家で何年も前に購入したのを貰ったもので、「化成肥料」としか書かれていません。
生産者はオーロラケミカル(株)さん。 大きさ2〜3mmほどの、白くて丸い粒状です。
効用期間に関する記載は無いのですが、よく見たら、7号鉢には小さじ1杯程度、と書かれていたので、
2〜3号ポットの小さな苗には多過ぎたようですね。これから気を付けます。

昨秋作った挿し芽は、斑入り種で、半年以上経った現在、高さはやっと5〜8cm程度です。
ただ私の場合、枝数を増やそうと、冬の間も、ちょっと新芽が伸びると、せっせと摘心してしまいました。
小さいうちから(摘心を)やり過ぎたでしょうか。。。

アドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

やよい 【北陸】 2007/05/05(土) 22:16:29
半年で10p足らずでは少々摘芯のやりすぎ?のような気がしないでもありません。
それにしても最初の挿し穂の長さは5p以下だったのでしょうか?
株の高さが5〜8pでは伸びる暇もなく枝を摘んでいるように見えます。
摘芯するにしても節が3つぐらい出てから1節摘む位でも良いのではと思いますけど。

ぴー 2007/05/06(日) 02:48:36
確か4〜5cmくらいの穂で、土に挿した時の地上部分は、2〜3cmくらいでした。
越冬は日の当たる室内でしたが、加温やビニール保護などは特にしなかったので、夜の室温は低めでした。
その分、冬の間の成長が遅くても仕方ないとは思っていましたが・・・
摘心のし過ぎで、株の負担が大き過ぎるのかも知れませんね。
もう少し放任しながら管理して、来年の開花に期待したいと思います。
本当にありがとうございました。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2007/05/06(日) 09:56:26
>確か4〜5cmくらいの穂で

み、短いですね(^_^;A
15センチぐらいあっても大丈夫ですよ。

ぴー 【関東】 2007/05/07(月) 08:05:26
[[解決]]
そ、そうでしたか(^^;
一応、HP「ヤサシイエンゲイ」さんの説明を見てやってみたのですが・・・
次回挑戦する時は、もっと長めに取ってみます。
VITA様、アドバイスありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター