最悪のベンジャミンをなんとかしたいです
maru
【東北】
2007/03/22(木) 22:21:14
2本網のベンジャミンがシロカイガラ虫にやられてしまい、11月に噴霧器で薬剤駆除しましたが2週間もかからず全部落葉したあげく、枝分かれしている枝部分は干からびてしまいました。ただ、まだ根はしっかり生きているように見えます。細かい枝は切り取ったとして、後はどうしたら良いでしょうか?
以前、ゴム科なので樹液が出てくるのなら生きている証だと教えていただきましたが、どこを切っても樹液など出てきそうもありません。
毎朝、これ以上乾燥しないように水は霧吹きで吹き付けています。
東窓に置いてありますが、床暖房なので床より8センチ高く置いています。もう、無理でしょうか?
水瀬葵
【関東】
[URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/]
2007/03/22(木) 23:50:09
幹をちょっと傷つけてみれば生きているかどうかはわかるかと思います。
可能性としては
薬害
みずやりなど管理の問題
のどっちかだと思いますが。
霧吹きで水・・・とありますが根元へのみずやりはどうされてましたか?床暖房でしたらそれなりに気温が保たれてるのではないかとおもわれますが、暖かく休眠してないままみずやりを控えてしまうと当然枯死してしまいますが・・・
やよい
【北陸】
2007/03/23(金) 15:52:16
よくわからないことがあります。
>まだ根はしっかり生きているように見えます。
というのは何をどう見て判断されたのでしょうか?根に続く幹で生きている部分はないのですか?
>どこを切っても樹液など出てきそうもありません。
枝を切れば必ず白い樹液が出ます。
ですが幹などを傷つけて皮を剥いで見る場合は樹液は出ません。
太い幹の部分の上皮を爪などで剥いでみて緑の部分があれば生きています。我が家のベンジャミンで今試してみました。
>霧吹きで水・・・とありますが根元へのみずやりはどうされてましたか?
同じく私も水瀬さんのおっしゃるようにどんなかんじで水やりをされていたのかお伺いしたいと思います。
家でも以前ヒラタカタカイガラムシが付いたことがあります。アクテリック乳剤を3回散布して退治しました。
カイガラムシぐらいでベンジャミンが枯死するとは思えませんが。
maru
【東北】
2007/03/24(土) 13:13:10
お返事ありがとうございます。
それで、確かに爪で皮を剥いでみるとミドリも見えないし、ぶよっとした感じがあります。しかも、皮を剥いだ樹は裂けていきます。全体として皮の下も枯渇感がありました。
水やりは、1階西窓に置きましたが床団房なので触って乾いたな、と思う時にたっぷり水を水道水で流しかけましたが、床暖房が熱かったのか落葉が進んだので西日の二階に移して霧吹きで水を掛けていましたが、今度は寒いせいか完全に落葉してしまい、あわてて1月下旬に今の1階東窓に移動させました。ですが、すでに遅しで丸坊主の上、乾いてしまっていました。
根が生きていると思えるのは一部根が見えてきたので(多分土が下がったと思うのですが)その根だけは弾力があるので生きてる感じがしたのでなんとかならないか、と思いました。
やよい
【北陸】
2007/03/24(土) 14:23:33
植物によっては地下茎があればヒコバエ?がでたりすることがありますがベンジャミンにはそういう茎の出方はない?と思うので根が生きていても新しい芽?茎?が出てくることはないと思います。
でそこまで幹全体がひからびているようであれば残念ながら再生は無理かと思われます。
>1階西窓に置きました
>西日の二階に移して
>1階東窓に移動
と室内で3度移動されていますがベンジャミンは場所を変えると落葉しやすいと言われているのでこれも落葉の一因かと。なお私自身は過去何度も場所を変えていますが落葉したという経験はありません。
床暖房の場合100均にキャスター付きの鉢を載せる台が売っているのでそれを使っている方が多いようです。これだとたぶん床から10p近く高くなるのではないでしょうか。
maru
2007/03/27(火) 22:58:39
[[解決]]
やよいさん、ありがとうございます。一塁の望みとして春を待つていましたが、確かに「干からびている」感じです。それでも、水やりだけは続けてみようと思います。もし、万が一「芽」が出たらここにまた投稿します。まさかの「奇跡」みたいな事があるとは思えないのですが。
そうですよね、薬害と移動がダブルではベンジャミンも堪りませんでしてよね。
初心者用掲示板@園芸相談センター