種まきの時間

[園芸相談センター]の過去ログです

らいだ(東京) 2007/03/20(火) 13:56:36
こんにちは。いつもありがとうございます。
夏に蒔いたビオラが成功して気を良くしています。
そこで、この夏のベランダのために、
インパチェンスとペチュニアの種を買ってきました。
さて、ピートバンに種を蒔こうと思うのですが
(蒔き時3月から5月とあります)
ビオラの時はウェブサイトなどを参考に
「そうか!夜に蒔くのか!!!」と考え、
夜に蒔いたように思います。どうしてだったのか・・・。
昼だと気温が高すぎるからだっただろうか・・・。
ということは、まだ夜は寒い今、
種まきは気温の上がりつつある朝のうちにした方が良いのでしょうか。
それとも、種は夜に芽を出すとか???それなら夜に蒔く?
いつでも良いのかも知れませんが、
みなさまは何時頃に種まきをしていらっしゃいますか?
種まきに良い時間がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/03/20(火) 19:15:11
こんちは〜♪
どこぞのサイトでは時間による播種が記してありましたか(?_?)
私草花関係は詳しくは無いのですが
花木,樹木関係では時期は有っても時間(昼夜)までは
発芽率に影響するとは思えませんよ(^_^;)
如何様な時間であっても播種される時が一番だと思います〜♪

もしかして時間限定の種があったりして?
・・・・・知らないのは私だけだったりして??

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/03/21(水) 06:50:16
満月や新月にあわせて播いたりする農法を、フランス人がしていました。この場合でも、播くのは昼間でしょう。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2007/03/21(水) 19:15:22
種まきに適する時間帯はないと思います。
しいて言うなら、作業がしやすい日中ではないでしょうか?

おそらく、
>ビオラの時はウェブサイトなどを参考に
が、疑問の発端だと思いますが、これは適する時間帯というよりも
夏の暑い時期に蒔かなければならない場合の、工夫の一つとしての
夜に蒔く、だと思います。

そこまで苦労して真夏にビオラを蒔く必要があるのだろうかと
個人的には疑問に思いますが・・・

らいだ(東京) 2007/03/21(水) 20:01:09
みなさまありがとうございます。
昨日から、ビオラはなんで夜に蒔くと思ったのか、
ウェブサイトを色々見ていましたら、やっぱり発芽適温というもので、
ビオラをまだ暑い8月に蒔くときに25度以下の状態を得るには夜が良いということのようでした。
種まき後数時間の気温が大切だとか。
クーラーをかけたり、保冷剤を置いたり、いろいろ工夫されているのですね・・・。
私は特に考えずただ身近で見ていたくて室内(出窓のところ)に置いていました。
クーラーのお陰で温度がちょうどよかったのかも。

ついでに、植物は夜に伸びるので夕方に水やりするとひょろひょろ伸びてしまう、
だから朝に水をやってがっちりした苗に育てる、
というような記述もあってなるほどねぇ。。。と思いました。
みなさん、水やりは朝になさっていますか???
私は今まで仕事が忙しいときは土の具合を見て乾いていれば夜でもあげていました。

ペチュニアやインパチェンスは発芽適温25度程度と種袋に書いてあり、
まきどき3〜6月と書いてあっても3月だと実際はまだ寒いのかもしれません。
私の部屋の今(20時)の室温は17度。
近日の窓辺は朝20度、昼28度くらい。
いったい何時のの温度を発芽適温というのかまた分からなくなってきてしまいました。
夜の内に蒔いてしっかり吸水したころ朝になり気温が上がって25度♪とか?
でも発芽までの日数7〜14日とも書いてあるのであまり関係ないかも。

いろいろご意見伺えて参考になります。

gras 【近畿】 2007/03/22(木) 21:38:35
grasと申します。

播種の最適時間があるのか?との質問なので、

回答としては『あります。大体夕方。』です。

自然界では、種子はいつでも落ちてますし発芽もしてます。

しかし、人間が蒔くと話は別です。

鉢やポット・プランターやトレイに蒔く場合、

かなり不自然な形になります。

日の光がある時間帯に蒔くと、温度の上下・湿度の上下が

どうしても激しくなります。

一般的な種子は、適期であれば、初めの吸水から8〜12時間は、

かなりデリケートな物が多く、その間に温度・湿度が乱高下すると

発芽環境を著しく悪くする可能性があります。

なので外気の温度変化の少ない時期(夜間)に

吸水の時間を持ってきたほうが、安定した発芽が望めるはずです。

但し、発芽適温という物がありますので、

余り夜温が下がる時期に播種される場合は、

温床や被覆で地温を確保できる環境を整えてあげることが必要に

なってきますのでご注意ください。

らいだ(東京) 2007/03/24(土) 04:35:27
[[解決]]
grasさん,植木屋 園主さん,タネツリさん,VITAさんありがとうございました。
昨日,夕方に種まきをしてみました。
インパチェンスの種は胡麻を平たくしたような感じ,
ペチュニアの種はケシよりさらに小さい極小の粒でした。
たねまきは楽しいですね。
9月に種まきをしたビオラが咲いています。
種を蒔いて,小さな小さな芽が出て,葉が増えていって花が咲く!
愛着もひとしおです。
インパチェンスとペチュニアもうまく育つと良いなと思います。
ありがとうございました。

ジェノベーゼ 【関東】 2007/03/26(月) 02:14:40
>らいださん
もう[解決]マークがついてしまっているのですが…。
初心者なので、大した事は言えないのですが、同じ種まき好きとして書かせて下さい♪
私は夜型生活なので、夜種をまき、良くないと知りつつも、水やりは冬場は昼。夏場は夕方です。
それでも去年ペチュニアは嫌になるくらい咲きました(笑)

発芽温度については、春播きの場合、プラケースに入れたピートバンに播いて、ケーブルテレビの受信器の上に置いています。ほんのり暖かく、種は「下からの温度」に反応するというからです。こうすると発芽が早く、発芽率も良いです。実際、一昨日まいた種も今日発芽が始まっていました。

またウチはピートバンにカビやコケが生えやすいので、早く発芽させてしまえば、その被害も防げますし…。ただし、水分蒸発が早くなるので、こまめにチェックしてピートバンを乾かさないよう要注意です。

しかし電気機器の上に水ものを置くというのが、そもそもとても危険な事なので、ススメる事は出来ません…。(私も家にいてちょくちょくチェックできる時しかやりません) もし別の方法で「下からの温度」が保てれば、発芽しやすくなるかもしれれません。
双葉ちゃんを見るのは、ホントにワクワクしますよね♪

らいだ(東京) 2007/03/26(月) 20:45:32
[[解決]]
おおお!
「下からの加温」
私もピートバンをちらちら見ながら,どうなのかなぁと思っていました。
パンを作るのですが,こねた後にボールに入れて,
タオルに包んで床暖房の上に置いておくとおもしろいように発酵が進んで,
うまく膨らんでくれるのです。
で,これが種まきにも・・・なんて。

その後,おかげさまでペチュニアもインパチェンスも,
昼は出窓のぽかぽか,夜は寝室のタンスの上という過保護(?)ですが
ちらっと白いものが見えてきました。
なんとか発芽にこぎつけそうです。

ビオラの場合,
出窓のぽかぽかは初めは大きくなりましたが今はひょろひょろしていて,
外で北風に吹かれていた苗の方がガッチリ花をたくさんつけています。
様子を見ながら春の種くん達も強く育てて行きたいと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター