ばらの茎の黒い斑点について

[園芸相談センター]の過去ログです

けん 【関東】 2007/03/10(土) 22:44:04
18年12月に植え付けた大苗つるばらの茎に、植え付け後間もなくたくさんの黒い斑点が出ました。今も消えませんが、新芽は順調なようです。これは病気なのでしょうか。もし病気でしたら、病名・治療方法をご教示ください。

R・ひろき 【関東】 2007/03/11(日) 11:38:39
 こんにちは。
 冬場に黒い斑点が出るときは、寒さに当たったせいであることがあります。
 枝に黒点病が出ることもありますが、12月に大量に出るということもないので、たぶん、違うと思います。ただ、今年は暖かだったので、もしかしたら黒点病ということもあるかもしれません。斑点部分を観察してみてください。

 寒さに当たった場合は、黒というより紫の濃いような斑点が出来ることがあります。縁は、黒点病はギザギザであることが多いですが、寒さ当たりは、ぼやっとした感じになることもあります。どちらの場合も、枝に出て、まだ斑点が小さいときは、縁がややくっきりと見えることもあり、なかなか見分けづらいです。
 斑点の大きさは、どちらも様々です。寒さ当たりは、一気に大量の枝に出ることもあります。
 寒さ当たりは、品種により出たり出なかったり、置き場所によっても違ってきまして、我が家では、北風が吹き抜ける場所に置いておいたバラのうち、幾つかに出ることがありました。今年は暖冬といわれますが、2株くらいに斑点ができました。

 そのほか、斑点病というのもあり、これは小さい黒い斑点が出て、中が白っぽく抜けることが多いです。


 寒さに当たった場合は、そのままで大丈夫です。

 黒点病や斑点病が疑われるときは、芽出し前(真冬)でしたら、その枝にちょっと癒合剤でも塗っておく、大きい斑点の出た枝は切っておく等をします。 今は新芽が出た状態ですので、移るものなら、すでに新芽のほうにいっていると思いますので、3月半ばから、黒点病予防の薬剤散布をしておくと、新芽の方を守ることができるかと思います。

けん 【関東】 2007/03/11(日) 21:21:19
[[解決]]
ありがとうございました。
斑点をよく見ると、大きいものは紫色で縁がぼやけており、小さいものは黒一色でした。また、一気に大量に出たこと、新芽の葉には黒点病が全くないことから、R・ひろき様のご指摘通り寒さ当たりと思いました。
とても助かりました(数ヶ月、なんだろう、と悩んでいました)。
これからもいろいろと教えてください。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター