福寿草の植え替え

[園芸相談センター]の過去ログです

うーこ 2007/02/26(月) 12:13:12
福寿草が咲き終わりました。
背の低い(浅い)鉢に植わっているのですが、園芸やさんで根がむき出しの苗を見たら、ヘアーピースのようなふさふさの根に驚きました。
植え替えをしようと思うのですが、いつが良いのでしょうか、また用土とか鉢の形も教えて下さい。

賛美 2007/02/26(月) 15:30:57
福寿草はたいがい平鉢で販売されてますね。あれは平鉢のほうが格好いいからでしょう。根を切らなければ平鉢におさまりませんから根は切ってあります。
植付け時季は11月下旬〜2月下旬 なるべく年内がいいのですが
咲き終わったら(おわったんですね)スポッと鉢から抜き黒い根があったら
取り除き深鉢に移したらいいでしょう。
草のためには深鉢がいいです。
作業は根を乾かさないように日陰でやるか、すばやくやって下さい。
用度ですが赤玉土と腐葉土、半々で芽がやや見える程度に植えてください。
今の時季芽ではなく、葉の茎でしょうから植える深さは同じでいいですよね。
  

ばんざいうさぎ 2007/02/26(月) 20:15:31
賛美さんの説明に補足させていただきますね

根が切られているので来年は花が咲かないかもしれませんね・・・
今の株の根が、売られていた根に近い状態になるまでの数年間は開花できないかもしれませんので気長に育ててあげてください

福寿草は野生下では落葉樹林に生えていて、木の芽が大きくならない早春のうちに日光を浴びて咲き、木の葉や林の下草が茂る初夏頃には地上部が枯れてしまいます(私の住んでいるところでは山に野生種が自生しています)。できるだけ自生地の環境に合わせるように、これからの時期は鉢を日当たりでもあまり暑くない場所に置き、地上部が枯れたら冬までは日陰で管理(自然に雨に当たる場所か乾かさないように水遣りする)。開花時期になったら日当たりの良い場所に置いてくださいね
あまり温かい場所に置くと直ぐに伸びてひょろひょろな姿になるので、日当たりは良いけれど寒いところに置くと長く花を楽しめます

今のところは、もし実がついたらとってしまう(実がつくと実に栄養が回ってしまい株が弱る)地上部が自然に枯れるまではなるべく葉に日光をあてることでしょうか

賛美 2007/02/26(月) 20:46:56
ばんざいうさぎさんへ
>賛美さんの説明に補足させていただきますね
この言い方は非常に失礼な言い方で不快に感じます。
補足という言葉はいらないですからご自身だけのアドバイスでお願いします。

たろっち 【関東】 2007/02/27(火) 21:28:57
私は一昨年に福寿草を購入、花後に約7センチほどの鉢に植え替えました。赤玉や腐葉土などを7:3くらいでしたでしょうか、混ぜ合わせた土で植えました。今年もちゃんと咲いてくれましたよ!ただ、花芽が出てきた頃に水やりをいい加減にしていたので、土からすぐに花が咲くという珍妙な姿になってしまいましたが・・・

あと、夏は地上部がなくなっているので、日陰に置いて、乾いたら水をあげて(加湿にせず)。蒸れないところが良いと思います。

お花が終わった後に、少しお礼肥をしてあげて、根を育ててあげると良いと思います。

http://www.engeinavi.jp/db/view/link/1339.html

しーちゃん 2007/02/27(火) 21:48:42
>土からすぐに花が咲くという
福寿草の花の咲き方はこれで正常です。だんだん茎が伸びますが

ぷりぷり 2007/02/27(火) 21:59:53
なんで補足説明が 失礼 なの?
おかしいんじゃない?

人になにか付け加えられるのが嫌いな、完璧主義者気取りかよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター