はな桃の鉢

[園芸相談センター]の過去ログです

まみ 【関東】 2007/02/17(土) 19:36:02
また質問をさせてください。

去年の2月ころに買った花桃の鉢(今70センチくらいの高さ)があります。日当たりのよいところにおいておきましたが、肥料をきちんとやっていなかったせいか、剪定をしなかったせいか、去年に伸びた枝のわずか先っぽにしか蕾がついていません(もう開きそうです)。
今年から肥料をきちんとやろうと反省です。。。

それで質問は、花桃の鉢植えは剪定が必要なのでしょうか?
いろいろとHPを読みましたが、鉢植えの場合、剪定必要なし、とか、花後に剪定、秋口に剪定、とばらばらなことが書いてありまして、どうしていいのか分かりません。

どなたかお教えくださいませ。
よろしくお願いいたします。

ボギー 【東海】 2007/02/17(土) 22:46:18
こんばんは。
僕も昨年から今年にかけて、8本程地植えしました。それで調べたんですが、花後に長く伸びすぎた枝を5〜6芽残して切り戻す。また細くて弱い枝は元から剪定するみたいです。 梅と同じ要領で良いみたいですね。 次の花芽は花後に伸びた短い枝に、7月位に出来るみたいだから秋口の剪定はしない方が良いと思います。

たちつ 【近畿】 2007/02/18(日) 01:36:42

>鉢植えの場合、剪定必要なし
鉢植えの「花桃」は、剪定しなければならないほど、沢山長く枝が伸びない。そのような意味と思う。
「果実桃」は、細く長い枝が伸びる。
私は、花桃でありながら、花も実成りも楽しんでいるので、買ってから斬った事が無い。6年ほどありますが、大きくなった気がしない。
その種から育った子と変わらない。花桃の子供もヤッパリづんぐりムックリです。(太く短い茎・新芽) 果実桃は、スリムで、新芽は細く長く早く草丈が高くなる。

>花後に剪定、
大切り剪定・基礎・土台作り剪定ですね。(只の好き嫌いで斬ればよい)
>秋口に剪定
整理剪定、蕾を確認して、不細工な・不要な枝を整理する。格好良く咲かせる為に斬る。
この秋口剪定を間違うと、蕾を落とす事になる。上級者向きの「選定」して、剪定すること。慣れ・区別が必要。
従って、説明文の前後の理解が必要、又は、結論的単語だけ紹介されていて、その意味・内容が省略されている。か 書いた本人も知らないか

ボケやバラは、秋冬にズバーっと斬る場合がある。
花の咲き方・付き方が違う。
サクラ・ウメ・モモ・リンゴは、春に延びた新芽茎に、夏の暑さで蕾の下地が出来る。冬の寒さで、蕾が育つ。・・・去年の夏までに育った新梢に花が咲く。
ポケは、春から伸びた新芽の葉で栄養を蓄え、古い茎に蕾が育つ。従って、春から伸びた新梢は必要ないので斬る。
詰まり、ボケの花が咲くまで2年以上かかる。
バラは、晩冬初春に延びた新枝の先に、中晩春に花が咲く。芽が出れば直ぐに花が咲く。従って、前年の新梢は必要ないので、好きなところで切っても良い。
等、蕾花の付き方には、イロイロあるものです。
いずれも切る「位置」は、個人の好み。斬る「時期」は、其々の花木によって異なります。
と考えられます。


まみ 2007/02/22(木) 09:08:50
よく理解できました。
確かに去年買ってから枝はそんなに伸びていません。枝の上の方(去年延びた分)にしか花がつかないものなんですね。

あと、たちつさま、もう一点おしえてください。
うちの鉢の花桃にも去年実がついたのですが、栄養が取られて次の周期に花が少なくなるかな?と思って、実をもぎ取りました。
実は食べれるのでしょうか?実を付けておいても、次の周期には影響はでないのでしょうか?
やっぱりできたものは食べられるなら、食べたいです。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/02/26(月) 21:30:06
こんちは〜♪
ハナモモの剪定は強い剪定でも良いですよ
但し花を咲かせるのが目的ですから
花が終わってからの4月下旬までには終わりにしないとダメです
(樹形を整える為の剪定ならコノ後でもいいですけど花芽は着かなくなります!)
肥料も多すぎれば葉芽ばかり伸びて花付きは悪くなります!
本来は何度かに分けて施肥時期もありますが、
慣れない間は花の終わった剪定後の一回、油粕を施肥されたら如何かと思いますよ♪

>やっぱりできたものは食べられるなら、食べたいです。
美味い美味くないは別にしてヤッパリ出来たものは齧りたいですね(^m^;)
でも多分完熟はしないと思います硬くて食べられないと思います
ハナモモは花を観賞する為の品種で判りやすく云えば
栄養が花にしか行かないと云う様な品種だと思います!

たちつ 【近畿】 2007/02/27(火) 22:07:12

確かに硬い・甘みが無い。追熟させても軟らかくならない。
一つだけ良い点は、良く噛めば、口の中にももの香りがする。まずくは無い。 できるだけ木成りさせて自然に落ちるまで置いておけば、軟らかくなるし、種離れも良い。但し直ぐに拾わないとナメクジが齧る。と厄介なものです。 刻んでサラダに混ぜないと仕方が無い。
フルーティーな香り付けかな。
私のは、35cm程度ですが、4-6cmの実が5-6個なります。最初はもっとなっていますが、一つ落ち又一つ落ちして、最終的には5つ前後残る。
なっても、葉が生い茂って、果実は下から覗かないと見えなくなる。
果実に陽射しが当たらないと美味しくならない。

やはり、花桃は実を取り除き、実桃は、摘花間引きが定法ですね。

どうも、今年の私の花桃は、生育が悪いところを見ると、コガネムシが湧いている様な気がする。来月には植え替えないとダメかもしれない。
サクラソウが植わっているので、植え替えるのにも抵抗がある。
アチラコチラと散らばっているのも、一鉢に纏めたいし。
仕立て直し剪定もしたいし、花も見たいし、果実もほしいし。
どうも、欲望が多すぎる。 (^_^;)
予定しているプランターには、水仙が咲いているし。
やはり来月には、植替えしてしまおうか。
というところです。



[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター