ミミエデンの茎から根っこ
くろぴぃ
【九州】
2007/02/14(水) 00:02:25
1月中旬に切花のミミエデンを,花屋さんで買いました。
部屋の空き瓶に挿して飾っていたのですが,まだ花をつけています。
枯れないどころか,茎の一番下(切られた部分)から,根が生えてきてしまいました。
新芽がたくさん付いていたので,うまく挿し木できたらいいなとぼんやり思っていたのですが,根が生えるとは思ってもみなかったので困っています。
まだしばらくは飾っておけそうな花の保ちなのですが,小さかった新芽も,3枚は濃い緑の本葉になってしまって,この後どうしたらいいか心配です。
まだ花を飾っていてもいいのでしょうか,それとももう切って挿し木の準備をしたほうがいいのでしょうか。
また,根っこの部分は切って植えてみても構わないのでしょうか?
せっかく生えたので枯らすのはかわいそうだと思って質問させていただきました。
挿し木はまだ下手なので,どなたか教えて頂けると嬉しいです。
gardenfan
【近畿】
2007/02/14(水) 00:15:51
折角根が出てきたのですからそのまま鉢植えにされたらいかがでしょうか。
その場合は花も葉も全てむしりとって下さい。
挿し木の手法としてペットボトル漬けにして発根促進剤をつけたうえで、液面に切り口を接触させる程度にしておくと発根しやすくなるという手法をされている人もいます。カニナなんかでは発根率が良い結果が出ています。地植えの野いばらの挿し木の発根とは比べ物になりませんが...
カストリ
2007/02/14(水) 10:51:50
種苗法の関係で、これって大丈夫なのかしら?
いつも疑問に思っているのですが、いまいちヒットする回答が得られません。
自分で購入した苗について、挿し木などで予備の苗を作る、
複数品種をスタンダード仕立てなどにするため接木する、
など、個人に楽しむ場合は、法律上は厳密にはどうか?
(世間一般には許されているらしいですが)。
切花を購入しての繁殖は、上とはちょっと違うような気も
しますね。
すみません。育て方の回答にはなっていなくて・・・。
ただし、気をつけて置くべき点ではあると思ったのですが、
なかなか正解がわからなくて。
さらら
【関東】
2007/02/14(水) 11:55:40
わたしは挿し木のときはいつも赤玉土(小)単体を使います。この辺は好みでパーミキュライトや川砂など、ようは栄養分が一切含まれていない土であればよいかと。種まき用用土は、水切れが悪い気がするのでわたしは使いません。
赤玉土は細かい微塵をふるいにかけます。今回使わない微塵の方は(これ、結構使えるので、今後の参考までに)、微塵を水で溶き粘土状に練って、挿し穂の土に挿す方の切り口につけます。こうすることで、切り口のばい菌予防になるんですよ。赤玉土に割り箸で穴を開け、微塵をつけた挿し穂をそっと挿し、あとは水をやるだけ。これで結構成功率が高まります。ルートンなどの発根促進剤をつけなくても、春先ならほぼ100%近い成功率でした(今回は根が出ているのでつけなくてもOKです)。
話がそれましたが、根が出ているものを赤玉単体に植えるとき、根が出ている場所(下)からふた芽、ないし3芽分残して上の部分はカットしちゃってください。あとは乾かし過ぎないように水を上げればいいかと。管理する場所は、今、根が出た場所でしばらく様子を見た方が無難。急に寒い屋外に出すと成長が止まる可能性もあります。鉢の大きさは3号〜4号の小さいものがいいです。
>また,根っこの部分は切って植えてみても構わないのでしょうか?
とありますが、出ている根の部分を切る理由が分からないのですが…。せっかく出ているので根は生かした方がいいかと。
どれくらいの枝の長さが残っているか不明ですが、挿し木分の下から(根から)2芽上で切ったあと、花は花で花瓶で楽しんでもいいと思います。
あと、挿し木経験から、挿し穂に残す芽なんですが、これがいい芽でないと芽が出にくいです。例えば、芽から太い枝が出ていた痕になっているものなどは、芽が出にくいです。ただ、うまくいけば、何ヶ月か株が育てば、根元から枝が出てくる場合がありますので、物は試しでやってみてはどうでしょうか。育てばラッキーくらいの気持ちで(笑)。
カストリさんへ
簡単に言うと「業としての増殖は法律で禁止されています」。いいかえると、増やしたものを販売し利益を得てはいけない、ということです。個人の楽しみは、制限されていませんのでお間違いなきように。切花も自分でお金を出して買ったもの。煮ろうが焼こうが個人の自由。ま、これが栽培自体が禁止されている麻薬の類なら、お縄がかかります。
putaro
2007/02/15(木) 07:07:34
業として・・・には、無償でゆずることも含まれます。
ちょいと増やしてご近所に。。。は【本当は】いけないことよ。
やまと
【関東】
2007/02/15(木) 12:14:23
こんにちは(^^)
今現在、超多忙の生活を送っています(^^;)
書きっぱなしになる可能性があるので書き込みは極力控えていたのですが、このままおかしな方向へ行きそうでどうにも気になるので少しだけ。
種苗法に関しては農水省がハッキリとした公式見解を出していない為にそれぞれ微妙に解釈が変わり、過去こちらの掲示板やフォーラムでも散々議論してきましたが、板が荒れるばかりで決定打に欠け「これ!」と言う結論には至っていませんが、こればかりは個人のモラルの範疇になるかと思います。
バラは特に登録品種が多く、切花だから登録されていないと言う事は全く無く、むしろガーデンローズより多くの登録品種が存在します。
今回ご質問のミミエデンも切花専門からガーデンになった品種で、その花持ちの良さは群を抜くものがあります。
大苗を購入して育てておりますが、そのタグには以下のような記載があります。
特別品種
・種苗登録及出願品種
・商標登録及出願品種
・特別契約品種
この品種は権利者の許可なしには生産、販売、増殖ができません。
この特別品種に関しては権利者が特に注意を払っており、切花生産農家やナーセリーでさえ契約本数を超えて生産する事はしないようになってますから、個人と言えども十分な注意が必要です。
まぁ、それはそれとしてw
ミミエデンは別の意味からも挿し木はオススメしません。
花瓶に挿したままドライフラワーになるほどの花持ちの良さがある反面「ウドンコ大王」の異名を持つほどウドンコ病を吹く品種で、この子だけはちょっとでも気を抜くとウドンコまみれの花が咲くほどです(^^;)
剪定枝を挿し木した事もありますが、出てきた新芽がことごとくウドンコ吹く有様w
結局そんな子は貰い手を探すにもはばかられ、未だ我が家で居候状態です(^^;)
さらら
【関東】
2007/02/15(木) 12:31:17
あまり書くとスレ主さんが来なくなって終わってしまうパターンになると思いますが。なぜ、そんな神経質なんでしょうね。みなさん。
本当に著作権に関し、植物一般は意識が低い分野だと思わずにいられません。切花1本1本に、著作権を主張する文章はついていますか?販売している側が意識が低いのに、なぜお金を払っている我々が神経質にならなくてはいけないのでしょうか?売っている側、生産している側が商品に明記していない限り、販売を除いての増殖は楽しみの延長ですよ。それとも、切花を買ったら自分で著作権が残っているかどうか、調べなくてはいけないのでしょうか。それは、販売、生産しているほうの怠慢でしょう。普通に街で数百円で買える品物を、そんな法律違反を犯すような状態にさせてる方に問題があります。
日本は海外に比べ著作物の意識が低いのは事実ですが、例えばDVDや音楽CDの裏面をご覧ください。音楽をダウンロードする際(違法ではなく正規ダウンロード)、音楽の使用について、同意を求められます。切花に、その説明書きはありますか?切花になった時点で、品種さえ花屋さんで明記されていることは稀です(今回の場合ミミエデンと分かってはいますが)。
もし、このことを違法だといわれるなら、植物を生産販売する側が、自分達の立場を姿勢を、正しく啓蒙していく義務があると思います。たとえ切花1本にしてもね。
Sub-Rosa
【関東】
2007/02/15(木) 13:03:02
>あまり書くとスレ主さんが来なくなって終わってしまうパターンになると思いますが。
>なぜ、そんな神経質なんでしょうね。みなさん。
理由のひとつにアラシが来るのを予防する目的が在ります。
現在はネットで「種苗法違反」もしくは「種苗法違反モドキ」に対しての厳しい批判があいつでいて、
中でもバラの種苗法関連は腫れ物に触るような状態で対処しないと、攻撃する書き込みが相次いで、
スレが荒れ放題になる可能性が大きいので、サイトとスレ主を擁護しようとと思ったら誰もが神経質になるのでしょう。
あくまでも理由のひとつですが………………
gardenfan
【近畿】
2007/02/15(木) 17:04:19
皆さん
すいませんでした。
不用意な発言でした。
ミミエデンが登録品種だとは思ってもいませんでした。
カストリ様
>自分で購入した苗について、挿し木などで予備の苗を作る、
複数品種をスタンダード仕立てなどにするため接木する、
など、個人に楽しむ場合は、法律上は厳密にはどうか?
(世間一般には許されているらしいですが)。
切花を購入しての繁殖は、上とはちょっと違うような気も
しますね。
そうですね。バックアップの意味で挿し木や接木で予備を作ることは法律上では許されているという解釈をしています。
ただそのバックアップを他人に有償・無償に関わらずにプレゼントすると法律違反になります。
仰るとおり切花の場合はわたしもどう判断してよいのか判りません。
さらら様
>増やしたものを販売し利益を得てはいけない、ということです。個人の楽しみは、制限されていませんのでお間違いなきように
利益を得なければ増殖しても良いと考えられているようですが、それは完全にアウトです。無償でプレゼントしても育成権者の利益を損ないます。putaro様の言われる通りです。
やまと様
>ミミエデンは別の意味からも挿し木はオススメしません。
花瓶に挿したままドライフラワーになるほどの花持ちの良さがある反面「ウドンコ大王」の異名を持つほどウドンコ病を吹く品種で、この子だけはちょっとでも気を抜くとウドンコまみれの花が咲くほどです(^^;)
完全にハウス品種ということでしょうか。
でも的確なアドバイスですね。
なぜ?
【関東】
2007/02/15(木) 18:09:04
趣旨が違いますよ。
出た根をどうすればいいのか?を聞かれています。
さららさんの言うとおり、この場合、花屋さんでは品種登録について、
一言も注意していません。みなさん、憶測で趣旨とはそぐわない内容
を書くのはやめませんか?
品種登録について、正しい知識を消費者に伝えたいのなら、
花屋さんの教育を徹底的に行うべきです。そして、消費者にちゃんと
趣旨を伝えるべく、印刷物にするなり、マスコミで告知するなり
すべきです。
やまとさん、ミミエデンがうどん粉になろうがなるまいが、根が出た
ことを喜んでいる人についての書き方として、心無い一言だと感じます。
だれしも、園芸をたしなむ人なら、たとえたまねぎの芽が出ても、
ジャガイモの根が出てもほほえましいと思うものでは?
一言多い人がこの園芸板では本当に多いですね。
販売するとも、譲渡するとも、くろぴぃさんの発言にありますか?
有意義な情報と思って書き込まれているのでしょうが、
余計なおせっかいですよ。ほんとに。他の植物にだっていくらでも
あるでしょう、品種登録は。なのに、この手の話はバラだけですよ。
バラを育てているひとたちが、他人の喜びを共有どころか否定して
ばかりいることに、バラファンとしても悲しい限りです。
この文章を削除してくださって結構です。
くろぴぃ
【九州】
2007/02/15(木) 23:53:13
[[解決]]
こんばんは,一晩のうちにすごくたくさんの意見を頂いてましたので,びっくりしました。
とりあえず私が殖やしたい直接的な理由は,ばらのコレクター的な意味ではなくて,家族の記念に贈ったところとても喜んでもらったので,思い出に庭に植えて贈った日のことを憶えておけたらいいなと思ったからです。
薔薇の挿し木についてはどこでも議論になるようですので,質問は控えたほうがいいかとも思いましたが,そんな議論を醸す話題とも知らずに毎日伸びる根っこを眺めている家族をみていると,この花が枯れたら捨てるというのは,残酷な感じがしたので聞いてみたのでした。
問題となる事項にもかかわらず育て方を教えて下さった方々に感謝します。
さららさん,「根っこの部分は〜」と書いたのは私の言葉足らずでした。すみません(>_<)「根っこを切り落とす」のではなくて,「根っこを含め枝として切る」という意味で書きたかったのです。
なぜ?と書いて下さった方へ
気づかないうちにこの質問がすごく難しい問題になってしまっていたので,挿し木はモラルかアモラルかということで頭がいっぱいになってしまっていたのですが,
単純に根が出てうれしかったから知りたかった の気持ちをくみとって下さって嬉しかったです。
なまたな
2007/02/16(金) 07:40:58
解決済みですが・・・。
生けていたバラに根が出たうれしさは、わかります。
たくさん増やしてお友達に上げました、そして近所の人も
同じことをして、みんなで譲り合いしています、
とか、ネットオークションに出しました、
てなことにはなって、ややこしいことになると、せっかくの気持ちも
傷つきます。お友達も巻き込んでしまいます。
こういうこともある、ことを踏まえ、あまりおおっぴらに
なさらないで楽しんでいただければ、と思っています。
ちょっといやな気がされたかもしれませんが。
「知らないから」よい、ということではないです。
また、趣旨とは違っても、こういうこともある、と教えて
あげるのが、悪いことだとは思いません。
確かにこの種苗法のあいまいさ、周知のなさはありますが、
それでも、いけないことにつながるおそれがあるかもしれないから
気をつけて、ということではないでしょうか。
さらら
【関東】
2007/02/16(金) 12:15:02
なまたな様
>確かにこの種苗法のあいまいさ、周知のなさはありますが
あいまいなことを、なぜもっともらしく語ることが出来るのでしょうか。音楽の著作権について多少知識があるので書かせていただきますが、音楽の著作権を管理する場所は、(社)日本音楽著作権協会というところがあります(細かく言うと現在ではそちらで管理せず、レコード会社が独自で管理している場合もあります)。調べていただいて、こちらの活動内容を見ると分かるのですが、営利目的で音楽を不正に利用しているところの取調べや摘発(不正取締りGメンがいます)、または音楽の著作権に関する啓蒙活動(パンフレットやチラシ、ポスターの展示)、音楽を享受する喜びなどを広く普及する活動をしています。作詞家、作曲家は自分たちの音楽を預ける形をとり適正に払われた著作権料を受け取ることが出来ます。
ここで気をつけることは「営利目的(飲食店やカラオケボックスなど)として音楽を利用しながら、著作権料を支払わないものに対して取締りを行う」ことです。これは草花業界における、違法繁殖している業者、もしくはオークションサイトを利用しての違法販売のことですよね。
このように、音楽の世界では著作権意識を正しく認識させようという整備がなされた上で、広く啓蒙活動をしているんです。
この園芸の分野で、育苗法をきちんと解釈し、世の中に広く認知させる努力をしている、販売側ではない第三者の機関がありますか?
個人個人が育苗法を色々な解釈で行っていることが、すでに正しい認識とは異なっていますし、ましてや、何の罪もない消費者に矛先を向けてどうなるのでしょうか?もし、ここであるいは他の掲示板で育苗法を世間に啓蒙したいのなら、ご自分で社団法人を立ち上げ、法整備を行い、告知活動を行って、取締りを強化していけばいいのではないでしょうか。その際、取り締まるべきは不正業者であることと、正規のきちんとした告知方法(花屋さんでパンフレットの配布やポスター、園芸雑誌など、誰の目にもきちんとした形で目に留まるように)のうえで。
だれもそのことをしていないということは、販売する側が意識していない、ということに他なりません。あいまいだと気づきながら、予想で情報が暴走することこそ、危ないと思いますよ。
なまたなさんに、きついことを言っている様で大変申し訳ないのですが、色々なサイトで、色々な解釈でこの育苗法について語られています。消費者の立場で。その反面、小さな子供が根っこが出たと喜んでいるかもしれませんし、病院に活けられた切花が生きようと根を張って患者の皆さんを楽しませているかもしれません。花って本来、人にプレゼントしたり見たりして喜ばせてくれるものでしょう。想像力を育苗法なんてつまらないものに向けずに、目の前の一輪の花の命を考えてみては、といつも思います。
ジェミニ
2007/02/16(金) 12:18:03
この話題で、とかく各掲示板等で議論が白熱するという点、そろそろ業者さんサイドでも気が付いて下さるとありがたいですね。
消費者への周知徹底、どこまでが許されどこからが違法かのある程度の線引き、示して欲しいものです。
こういった掲示板を目にした園芸研究家の方や、愛好家団体等から、種苗業界への提言を是非お願いできないものかと思います。
スレ主様、解決後の上、質問に関係ないカキコですみません。
ぽー
【関東】
2007/02/16(金) 15:45:44
種苗法云々についてはおいといて・・・
くろぴぃさん、
>思い出に庭に植えて・・・
これはオススメしません。
やまとさんがお書きのように、ミミエデンはほんとにウドンコ病を発症しやすいです。
私を含め、首都圏で(つまり暖地で)ミミエデンを育てている花友達が4、5人いますが、みんな「うわさ通りのウドンコ女王だねぇ」とぼやきつつ育てています。耐病性のある品種に比べればよけいな手間がかかります・・・それだけ手をかけても惜しくないほどチャーミングな花を咲かせるので、ぼやきながらも育て続けているわけですが。
単に葉や花がウドンコまみれで汚くなる、程度ならいいのですが、挿し木のチビ苗だと、手当てが遅れると致命傷にもなりかねません。(私も去年、あやうく枯らすところでした)
庭植えだと病気も出やすいし、鉢植えでいつも身近に置いておくのに比べ、発見・手当てが遅れがちになりやすいのでは・・・?
植えるなら、鉢植えがいいと思いますよ〜。
(どうも、一言多くてすみません^^;)
gardenfan
【近畿】
2007/02/16(金) 19:30:45
ミミエデンが切花で登録品種であるということなので
切花で購入した方が花瓶にセットしていたら根が出たということですが
切花は当然繁殖目的で販売されていませんのでそのまま植えるとアウトです。
繁殖目的の大苗でパテント込みで購入されていれば、保険で挿し木・接木でバックアップを取ることはOKだと思います。
ちなみにマダム・ヴィオーレも切花品種でも栽培されていますがコンテストでも活躍しています。また育成権者権も無くなっていますのでコピーしても全く問題ありません。
くろぴぃ
2007/02/17(土) 06:50:14
あの,別に私は著作権法を知らないわけではございません(^^;) (専門とは畑違いなので植物には特化していないのですが…)
この質問でご教示頂きたかったのは,
思い入れのある切花から根っこが出たので,枯らすより生かしたい ということです。
理由に書きましたように,ミミエデンなら何でもいいわけではなくて,今活けているミミエデンを枯らしたくないのです。
ただ(もしくはただに近い)で法的保護をされている苗であっても手に入れたい という意味からではないので,著作権料を求められるのが嫌なわけではなく,せっかくの根っこに出来る限りしてやりたいだけです。
なので,品種登録された切花を挿し木することの可否を裁決していただきたいわけではなく,できればその先の,「なので誰に連絡をとり許可をとればよいのか」を教えて頂ければ,幸いです。
いちど解決のマークを付けてしまったのにすみませんが,著作権に詳しい方が随分いらっしゃるようですので,是非お教え頂きたいです(^^)
ぽーさんへ
お計らいありがとうございます(^^)
大きくなるまではポットで育てようと思っています。
また,自身がほぼ庭にいますので,手間がかかるかは別に構いませんのです。
R・ひろき
【関東】
2007/02/17(土) 14:37:34
こんにちは。
このスレッドは荒れ気味なので、書き込みはやめようと思っていたのですが、追加質問がありましたので、その点だけ。
「農林水産省トップページ」、「農業」、「生産政策」、「品種登録情報」の順に辿っていきますと、「農林水産省の品種登録ページ」が出てきます。
そのページで、法文の原文と、「品種登録制度に関する良くある質問」というのを見ると、概要が掴めます。
著作権関連とは違う点もありますから、読むことをお勧めします。
特に、「Q13.登録品種の利用の内容について教えて下さい。」です。
許諾を得たい場合は、「育成者権者」に対してです。
(私は関係者ではありませんので、これで絶対大丈夫ということは保証できません。もう一度、原文およびホームページを見て自分で再確認してください。)
では、ミミエデンの育成者権者は誰かということですが、それは、個別の登録内容を調べればわかります。
ミミエデンは、登録番号12667号メイプティピエールです。
同ページの検索機能で検索しますと、育成者権者が出てきます。
そこに確認してみればいいということになります。
(私は関係者ではありませんので、これで絶対大丈夫ということは保証できません。もう一度、原文およびホームページを見て自分で再確認してください。)
追記ですが、情報としてお読みください。
「独立行政法人 種苗管理センター」のホームページの「業務紹介」、「品種保護対策」、「詳しい説明」というページを見ますと、登録品種を保護する業務が行われていることがわかります。「育成者権侵害相談件数内訳」というページもあります。
それともうひとつ……。
以下引用した内容のように、バラを育てているひとたちがうんぬん……という書き込みがありましたので、バラをやる人間として、お返事を書きます。
>バラを育てているひとたちが、他人の喜びを共有どころか否定して
>ばかりいることに、バラファンとしても悲しい限りです。
ここで種苗法について指摘してくださった方々が、植物を育てる気持ち、根が出たときの気持ちを忘れているとか、バラをやる人は五月蠅い人ばかりで一言多いとか、そういうことはありません。
現状のインターネットの状況からみて、危ないことはしないでおこうね、グレーゾーンだからね、慎重にね という善意からくる言葉であると思います。
つまり、過去の経験、考え方、物事の受け止め方は様々でも、感情的には、スレ主さんの根が出た喜びを否定する人は居ないということです。
そのへん、スレ主さんにもお分かりいただきたく、専門外で不十分でもうしわけないですが、今回、調べてお返事しました。
(私は関係者でもありませんので、これで絶対大丈夫ということは保証できません。もう一度、原文およびホームページを見て自分で再確認してください。)
※なお、この先、スレ主さん以外から何かレスがあり、そのレスに答えることで、さらにスレッドが荒れ続けるようなことが予想されましたら、私はお返事はしません。
※ご参考までに、過去の似たようなご質問を貼っておきます。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200608/06080082.txt
くろぴぃ
2007/02/17(土) 17:26:25
[[解決]]
R.ひろきさん,丁寧な案内をありがとうございます(^^)
(以前教えて頂いたばらは芽をつけました!その際もお世話になりました*)
品種登録の検索ページ,一度見たのですが,うまく検索できずわからずにいました,教えて頂いた番号で検索したら見つけられました。
品種登録者の連絡先が書いてありましたので,可能かどうか尋ねてみようと思います。尋ねるところまで分かれば,あとはどちらにしても結果がでると思いますので^^
ちょっと面倒ですがうやむやなままにするのも心にひっかかるので…
(著作 という言葉はこの分野に的確ではないと思いましたが,他に言い換えようのあるさらに的確な用語を思いつきませんでしたので,自分にわかる範囲であるこの言葉を用いました^^; 不勉強で申し訳ないです)
こんなに長い話になるとは思ってもみなかったので,育てられるのか気楽に尋ねたつもりが,法の話や愛好する心情についてまで展開してしまったことで,たくさんの方を色々な渦に巻き込んでしまいました(^^;)
とりあえず,生えた根っこをどうしたらよいか については,どうしようもなく分からないということはなくなりました。
ありがとうございました!
初心者用掲示板@園芸相談センター